見出し画像

たまねぎとごぼうのかき揚げそば、ホタテのバターしょうゆ焼き

2022年10月2日(日)

全般的に茶色い・・・

用意するもの

  • たまねぎ 1/4個

  • ごぼう 1/6本

  • そば(乾麺) 80g

  • 天ぷら粉 適量

  • 揚げ油

  • めんつゆ 適量

  • ホタテ 3個

  • バター 小さじ半分

  • しょうゆ 小さじ1/4

  • 黒胡椒 少々

たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。
ごぼうはたわしで擦って大まかに皮の汚れを取り、ピーラーでささがきにする。

ボウルにたまねぎとごぼうを入れて天ぷら粉を振り入れて混ぜ合わす。天ぷら粉の量は、主に野菜から出る水分が無くなってちょっと粉っぽくなったかなくらいにする。

最初は1個の大きなかき揚げを作ろうと思ったが、無理そうだったので2つに分けた。

十分に温度を上げた揚げ油で揚げていく。油の中で散っていった細かいたまねぎやごぼうは、丁寧に拾ってかたまりの上にのせていけば何とかまとまる。こんがりきつね色に揚げて引き上げる。

そばを袋の指示通りにゆでる。

めんつゆは4倍濃縮タイプのものを5倍に薄めたらちょうどよかった(めんつゆ30㏄に熱湯120㏄)。

どんぶりにつゆ、そば、かき揚げを盛ってできあがり。

ピーラーで薄く削ったごぼうが焦げ気味だが独特の土の香りが楽しめ、全体的にサクサクして美味かった。
2個揚げたかき揚げは写真では1個しかのせていないが、その後もう1個ものせて全部食べてしまった。

しかしワンオペでは揚げたてのかき揚げとゆでたてのそばは両立しないなとの悟りを得た。

そして今日はこのためにわざわざごぼうを買ったのだが、使ったのは1/6本だけ。あとの5/6本はどうしたらいいんだ?


たまねぎ、ごぼうとそばだけではたんぱく質が足りないと思い、冷凍保存していたホタテを塩水で解凍した。
水気を拭いてバターで焼き、しょうゆをたらして黒胡椒を振っただけの1品。これは間違いないっしょ。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?