見出し画像

はりはり汁 きゅうりとささ身のマスタード和え

2022年9月8日(木)

水菜の少量パックを買ったら4束入っていてそのうち3束を先日のサラダに使い、1束だけ残っている。きゅうりもまた1/2本だけ残っていて萎びる前に使ってしまいたい。

用意するもの

  • 牛こま切れ肉 50g

  • 絹ごし豆腐 半丁(150g)

  • 水菜 1束

  • 和風だしの素 1/2袋(2.5g)

  • 水 200㏄

  • 酒 大さじ2

  • しょうゆ 大さじ1

  • 粉山椒 適量


  • ささ身(ほぐし身) 40g

  • きゅうり 1/2本

  • 塩 少々

  • 粒マスタード 大さじ1

水菜は根元を少し切り落とし、4~5㎝ずつの長さに切る。
豆腐は食べやすい大きさに切る。

鍋に水、和風だしの素、酒を入れて沸かす。

沸いたら牛肉、豆腐、水菜を入れて蓋をして弱火で5分ほど煮る。
5分経ったら蓋を取り、しょうゆで味を調える。

きゅうりは縞むきにし、薄く輪切りにしてまな板に広げ、軽く塩を振ってしばらく置いておく。

きゅうりの水気を絞り、ささ身と粒マスタードと合わせて和える。

それぞれ器に盛りつけてできあがり。

やっぱり水菜ははりはり鍋に合う。そう、要するにはりはり鍋なのだが、量が少なくどんぶり一杯で完結してしまっているのではりはりとした。
だしが美味い。これは酒がいい具合にうまみに転化したものだと感じられる。


きゅうり1/2本にちょうどいいバランスの量のささ身だった。マスタードがふわりと香る。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,439件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?