見出し画像

【ZICO(ジーコ長谷川)の365DAY】2024.7

湖上で撮影した「シラサギ」

1日(月)あれから半年
能登半島地震から今日で丁度半年が経過した。お正月に能登半島を襲った地震は、私の自宅のある愛知県でも大きな揺れを感じた。被災地で避難所生活を強いられる人が今もなお2000人を超すという。復旧にこれだけの月日が掛かるのかと思う。倒壊したままの家屋が2万棟余りあり、解体に着したのが1割強だという。復旧が遅れる理由には様々なことが重なっているようだが、今後復旧が進む見通しも立っていないように思う。災害に対しての備えはとても重要になってくるという事実でもある。被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。どうかお身体の回復と、早急な復興をお祈り申し上げます。

日経平均は上昇を続けている

2日(火)税収72.1兆円
2023年度の国の一般会計税収が72.1兆円と4年連続で過去最高を更新したとニュースが出ていた。企業業績が良く、法人税や所得税が堅調だったことが理由だという。企業は儲かっているということなのに一方で、実質賃金は2年以上もマイナスが続いている。植木に注がれた水はどこまで届くだろうか。収益の格差が広がる、注がれた水が届くのを待っている余裕はない。枯れる前に取りに行かなくてはと思う。

倉庫から見える景色

3日(水)35年
倉庫のシャッターを開けるとそこは漁港で、漁港越しに琵琶湖を眺めることが出来る。琵琶湖を初めて釣りで訪れてから35年ほどとなった。今日は倉庫業務と事務業務と明日フィールドへ出るための準備を行った。もう35年、まだ35年どちらの気持ちもある。

琵琶湖湖上にて

4日(木)釣り
20年以上のお付き合いがあるお客様と今日は琵琶湖で釣りとなった。20年に渡り、コンスタントに私のフィッシングガイドに足を運んで頂いているお2人。3人共に同世代なこともあり、この20年間で生活環境が変わっていった中で釣りという共通の事を同じように繰り返して来た。「釣り」と言うフィルターを通して、この3人で20年間を振り返るような話になることが多々ある。出会いと別れは20年の月日の中では3人共に経験してきた。喜びや悲しみを繰り返しながらも、今日も3人湖上で糸を垂れること。「釣り」をすることの意味はとても深い。

滋賀県事務所にて

5日(金)事務所業務
朝夕も気温が下がらず、湿度も高い状態が何日も続いている。エアコンの効いた室内のなんとも快適なこと。今日はほぼ一日室内での業務。外仕事と内仕事の割合やあり方を考えてしまう。以前は年間250以上を外仕事でこなしていた。徐々に外仕事から内仕事へ割合が移った。大好きな釣りを仕事にし、釣りをしている時間をどう増やすかと考えていた時期からすると今の状況は想像もできなかった。しかし、環境が変わると考え方も大きく変化するのだと実感する。今の状況へとの変化は全く悪い状況ではなく、逆にもっと早く今の状態になっていればとも思う。これから先はこの変化を楽しんでいくのだろう。そう考えるとワクワクドキドキが止まらない。こんな楽し日々を送れる今に感謝したい。

石丸伸二さんが街頭演説 秋葉原にて

6日(土)東京へ
東京都知事選の街頭演説を生で観たくなって、急遽東京まで足を運んだ。石丸伸二さんの演説を5か所、小池百合子さん、蓮舫さんと3人の候補者の演説を聴くことができた。リアルはやはり体に伝わり、感じれるものの質や量が違うことを感じる。都知事に立候補するということは並大抵のことではなく、みな人生を掛けた真剣勝負。そんな方の100%を感じることが出来た気がする。物の見方は角度によって大きく異なるため、同じ内容でも人によって考え方は大きく異なってしまう。それを有権者に対し理解を求め演説で伝えるということの偉大さ。選挙活動最終日ということもあり各候補者からそのエネルギーが伝わって来たこと。また聴衆する側からのエネルギーも伝わって来た。

石丸伸二さん 東京スポット街宣にて

7日(日)七夕
東京都知事選の投開票日となった。結果、小池百合子氏291万8千票で当選、石丸伸二氏が165万8千票で2位、蓮舫氏が128万3千票で3位と続いた。私が実際に前日街頭演説を観て感じた雰囲気からると、石丸氏が圧倒的に盛り上がっていた。立候補時点での石丸氏が165万票を集めたことは今までに起こったことのないことが起きた言える。この結果が今後の日本の選挙に大きな影響を与えることは間違いなく。今後日本が大きく舵取りを変える一つにきっかけになると思う。こうした結果を含め今回の都知事選の街頭演説を実際にみることが出来たことは意味のあることだったと思った。5年後、10年後、20年後この記事を読み返す時が楽しみだ。

琵琶湖湖畔にあるマリーナの一室にて

8日(月)スポンサーワーク
今日、明日はサポートをしていただいてる企業さんのお仕事。琵琶湖を現場としてミーティング的な業務を他社さんを踏まえて行う。メーカー、販売員、プロモーターの3者の勉強会のような業務。毎年恒例で私もすでに10年以上参加してきた。ものがどのように開発され、それがどのように販売されていくかを内側から体験させて頂いてきた。同時に私もその一員。一貫して釣り人目線での一員だったと思うが、少し角度を変えた目線で観てみると今まで思っていた事とは違うイメージでとらえることが出来た気がする。

2024年2月のニュース記事より

9日(火)熊本
熊本県菊陽市にある釣具店のスタッフさんと一日お仕事となった。菊陽市と言えば今年稼働した半導体製造工場のTSMCのある町。私も何度か足を運んだことのある地だが、工場が出来てから行ったことはない。工場が出来てからの変化について聞いてみると色々な事が大きく変化した内容を教えてもらうことが出来た。話には聞いていた部分も、実際に住んでいる人から話を聞くとよりリアルに感じる。また知らなかったことも知ることが出来る。聞けば聞くほど興味が沸いてくる。やはり、実際に観に行きたい。

次男くんもスイカ好き

10日(水) キャッチできず
明日名古屋での用事を済ますため、滋賀事務所から愛知の自宅へ車移動。10日振りの自宅となった。長男君にキャッチボールを誘われるも、時間が合わなかったのと、雨により応えてあげることが出来なかった。滋賀県で前回も購入した農家直売のスイカを今回も購入し夜に頂いた。前回と違う品種で甘みと食感が前回と大きく異なりまた違った美味しさだった。夏ならではのスイカを食べると特に幸せを感じる。

名古屋市中区の講習会場にて

11日(木) 講習
私が最も長く生業としている遊漁船業。この登録を継続するための5年に1回の講習を受けるために名古屋の街中まで出かけた。その昔はなんの登録もなく営むことが出来たが、なだしお事件(1988年(昭和63年)7月23日に海上自衛隊潜水艦と遊漁船が衝突し、遊漁船が沈没した海難事故)をきっかけに届け出制となりその後に登録制へと変更された。4時間みっちりの講習だったが、今回は2022年に起きた知床半島遊覧船沈没事故の影響により、登録内容や業務規程、法規など多くの部分が改正されたため、過去何度かこの講習を受けてきたが、いつもとは違った内容となっていた。命に係わる安全面に対しての改正でとても重要なのは認識できるが、形態によっては業務に支障が起こったり、場合によっては営業自体が困難になってしまう内容だと思った。いつどう変わるかわからない法律。これによっては自分の仕事が全くできなくなってしまうということは世の中でも少なからず起こり続ける。そんなリスクを自分も抱えているという意識をより強めたい。

朝日 東京都大田区にて

12日(金) 中年が幸せな企業が好調
2023年の調査によると、働く喜びを感じる割合は40代が全世代で最も低く、4割を切るらしい。自分も含めこの世代はバブル崩壊後に就職活動をし、入社したもののそれまでの年功序列は崩壊し、賃金も上がりにくく、思い描いていたのと大きく違う状態が長く続き続けたからだと思う。私は18才で就職しサラリーマンとなったが、しっくりこないという理由で23才の時に退職しそれからフリーを続けているが働く喜びは感じている方だと思う。ある新聞社の調べでは、働く幸せを感じる40~54歳が多い企業を調査した結果、企業の成長と直結していたという。当然収入も高いと思うと、両者の差は大きい。40~50代前半労働力人口の3分の1を占め、その中の6割以上の働く人が働く喜びを感じれていないことになる。科学の進歩により世の中は便利になったが、人の幸せが増えたかと問われると微妙に思うことが多々思い浮かぶ。

長男くんが借りて来た本

13日(土) 図書館
先日、長男君が中学校の図書館から借りて来た本を差し出して来た。どんな本かと思ったら「13歳からの3000円投資生活」すでに読み終わたらしく、本で覚えた「未成年口座」を作って欲しいと頼み込んできた。証券口座に未成年に対応した口座あること自体知らなかったこともあり、この言葉に少し驚いた。投資をしている年代は40~50代よりも20~30代のが多いという。2022年までは20歳だったが今は18歳になれば正式に自分の証券口座を作ることが出来る。これからの20代は今まで以上に投資をする人口の割合が増えそう。

琵琶湖 奥琵琶湖エリア

14日(日) 19年間続く
昨日、今日はフィールド業務。遠征で二日間お供させて頂くのは、今から19年前から毎年お越し頂いているお二方様。思えば早19年、お互いしみじみ年月のお話となる。人生において最も変化のある時期ではないかと思うこの間私より少し若い二人だがお互い似たような世代。釣りと言う一つの共通点でこれだけの長期にお付き合いをさせて頂くことが出来ていると思う。自分達の生活環境は変わり、世の中も変化してきたが、湖上でやっていることは19年前と同じだ。目まぐるしく変化すればすればするほど、自分をリセットできる場所があることはとても重要で、この場がそんな役割を果たしているのであれば幸いに思う。19年間続く縁を大切にしたい。

ネットニュース NHKより

15日(月) トランプ氏銃撃事件
今日、トランプ氏が演説中に銃撃されるという事件が起こった。トランプ氏の命に別状はなかったが、傍聴していた元消防員の男性が家族をかばう形で銃撃を受け亡くなったことにはご冥福をお祈りしたい。この事件に関しては驚きと言うよりもやはり起こってしまったかと言う印象。4年前の大統領選より関連したニュースに注目してきた。オールドメディアで報じられる内容とSNSなどで報じられる内容の違い、その信憑性が高まり世の中の分断がよりはっきりとしてきたように思う。戦いだとすれば、決着の寸前が最も激しいことになる。今後の世の中の混乱は避けられず、その混乱から抜け出しより良い方向へ向かうことを祈るばかり。

ネットニュース NEWS PICKより

16日(火) 米国社会の分断
昨日起こったトランプ元大統領の銃撃事件。政治的な暴力事件は今後これに終わらず過激する懸念は大いにあると思う。ある調べでは、「過激主義者」が選挙結果に不満を持った場合「暴力に訴えると思う」と答えた割合が68%に上ったという。さらに、世論調査での回答者の10%がトランプ氏の大統領選を阻止するために「暴力は正当化される」と答え、このうち3分の1が銃を所有していたという。また、トランプ大統領が返り咲くために「暴力を支持する」と答えた人も7%でこのうち半数が銃の所有者だったという。恐ろしい話である。アメリカの内戦はささやかれて来たが大統領選を境に共和、民主どちらの結果にせよ緊張が緩むことはなさそう。


琵琶湖産の魚達

17日(水)為替介入
12日に日銀の2兆円規模の円買い介入があったと観測されている。実際に介入があったかなかったは今月末の介入実績で判明するが、公表されているお金の動きからみてすでに介入があったことは確定していると言える。貿易赤字の日本にとって円安が進むことは日本の物価上昇に直結している。先月100円で買えたものが今月買えなくなり、来月は更に高くなってしまうかも知れない。多くの国民の心理が一方行へ向かうと金融危機へも発展する可能性がある。それを恐れ、日銀は為替介入を行っていると思う。自然な流れを、人為的にコントロールすることはできるのか?今そこにある危機に対して少なからず自衛しなくてはいけないと思う。

湖上で撮影した「ウチワギンヤンマ」

18日(木)湖上
昨日と今日の二日間、急遽お客さんがやって来たので一緒に湖上へ出ていた。私は、朝と午後の数時間のみ同席させて頂き、日中は自分の業務をこなした。朝と昼と夕の時間を効率よく使える方法だと思っていただ実際にやってみると、気持ちを切り替えが瞬時に完全に変えることが出来ずに集中力を欠く。結果、効率的ではないように思えた。一日の時間を効率よく使っている人に憧れるが、思ったように使うことは一筋縄ではいかない。

週初めの散歩道 愛知県にて

19日(金)本格的な夏へ
今週は雨ではじまり、晴れた日も夕立で雨が降った。雨の恩恵は、猛暑を和らげてくれた。朝夕が涼しいければ、これほど快適なものかと思う。今年は何十年に一度の超猛暑と言われている。体調管理を特に意識して、快適で効率的な夏を楽しみたい。今日で学校も終業式のはず、明日から子供たちも夏休に突入する。

次男君の「あゆみ」

20日(土)愛知へ
滋賀県から愛知県の自宅へと車移動。夏休みに突入した自宅へと帰宅した。次男君が私に見せにきた通知表に目を通した。3段階評価で2が1つでそれ以外はすべて3の評価だった。私が小中学の時にもらった通知表とは真逆だ。長男君の通知表も置いてあったので目を通すと、ちょうど真ん中あたりの成績だった。はじめて中学生になって評価された成績をみてどう思ったのか?私的には通知表はあまり気にならない。健康で毎日学校に行って友達と仲良く遊ぶことが出来ればそれで良いと思う。自分の大好きな事を見つけさせてあげたいと思う。

クレアREというキャンピングカーをレンタル

21日(日)キャンピングカー
夏休みの入って早々、キャンプへ。計画していた「キャンピングカー」をレンタルしてのキャンプ、2泊3日の予定で出発した。一番の目的はキャンピングカーというものを使って経験するということ。借りたのは就寝6名が可能なキャブコン。荷物を詰め込んで、朝8時に愛知県を出発した。

ひるがの高原キャンプ場にて

22日(月)初の就寝
初めてのキャンピングカーでの就寝を経験。結果、とても快適だった。車中泊とは別物だった。向かった先はひるがの高原キャンプ場で標高が高いため猛暑とは無縁だったこともあり、快適に過ごすことが出来た。運転に関しても普通車とはいかないが、のんびり走るという意味では心地良かった。前列3人シートも面白い。車が変わることで、いつもの景色がガラリと変わる。これは面白いぞキャンピングカー。

23日(火)キャンピングカー最終日
キャンピングカー慣れてきたところで、早くも最終日。高原から川沿い下って途中までは下道でのんびりとキャンピングカーの運転を楽しんだ。川沿いに車を止めれば窓の外は最高の景色がある部屋へと変わる。キャンピングカーならではの贅沢。キャンプ場を利用しなくても宿泊できる環境は活用次第ではとても楽しい旅をすることが出来そうな気がする。さすがにキャンピングカーを今購入するとまではいかないが、また近くレンタルで使用してみたくなった。

南インド料理 エリックサウスにて

24日(水)余韻からの
子供たちの夏休み突入5日目。キャンプからの翌日、愛知県自宅。すぐに滋賀の職場に戻るのはもったいないと思い昨日からの余韻に浸るために、明日滋賀の職場に移動することにした。お昼は私の実母と家族でランチ。夏休み次のイベント計画は実母も同行予定のためその打ち合わせを兼ねてとなった。次のイベントも楽しみだ。

新聞の一面記事に

25日(木)最低賃金、過去最大幅増
日本の最低賃金が過去最大幅の50円増、全国平均で1054円となるそうだ。物価の上昇と賃金の上昇が良いサイクルで循環して行けば、この物価高の状況からも未来はまだ明るいのか。英国とドイツの最低賃金は約2100円、オーストラリアは約2500円。正直で勤勉な日本人が何故、海外と倍以上の賃金差がつくのか意味がわからない部分もある。政府は30年代半ばまでに全国平均で1500円にする目標を打ち出しているそうである。10年後に1500円で大丈夫なのか?

誕生日前日の空 滋賀県野洲市にて

26日(金)51歳の誕生日
早いもので、あれから一年また一つ歳をとった。50代は自分の一つの節目と捉え4年ほど前から意識してきた。昨年は50歳で0の年、今年は51歳で1の年。節目を作るためのスタートを切った。ここから60歳までの10年間のビジョンを一つ一つ具体的にしていきたい。60歳になった時の自分はどんな環境でどんなことを感じ考えているのか想像するとワクワクする。同時にここまで生かさせて頂いたことに感謝したい。51歳の誕生日は一人事務所で静かに過ごした。

水からミネラルを補給する

27日(土)水
昨年から少し試していたミネラル水を今年からサブスク契約した。これにより明らかな効果を感じられるかというと、全くそんなことはない。しかし、人間の体の8割は水分で出来あがっていることを考えると、どんな水を摂取するかによって体は影響される可能性は高いと思う。当然それなりに費用も掛かるが、経済的に許される状況内で出来るだけ続けていきたいと思っている。

散歩で見つけた気になる飲食店 愛知県一宮市にて 

28日(日)氷河期世代の不遇
40~50代前半にあたり、他の世代に比べ同じ正社員でも賃金の伸びが鈍くまた管理職の割合も下がっているとう調査内容があった。バブル崩壊後から2000年代にかけて就職難で苦しんだ氷河期世代がこれにあたる。私もこの世代である。全体的には賃上げが進む中、この世代は10年間の期間でみるとマイナスになっている世代もある。氷河期世代はキャリア形成でも不利状況となり、バブル世代の層の厚さなどからも昇進が遅れがちだという。部長級に就いている割合も60代前半にも30代前半にも劣っている。転職もしづらく、給料も上がらないという、就職難から高齢者に向かってさらに厳しい状態を続ける人が多くなるという調査結果。高学歴高収入、年功序列、終身雇用の神話が崩れる直前にこれを信じて動いた世代が一番の貧乏くじを引いたような状況と言えるのではないかと思う。幸いにも私は勉強が出来ず、お金も大して持っていなかったため、この枠からは外れていたが、直感的にこの中に入ることに抵抗を感じていたようにも思う。新入社員として就職しサラリーマンだったが5年で辞めた後就職することなく今に至る。

写真なし

29日(月)夏休み
昨日、滋賀県事務所から愛知県の自宅へと移動した。気分的には子どたちの夏休み期間と同じく「夏休み気分」でここ数年、サマーシーズンを過ごしている。長男君は中学生、次男君も小3となり夏休みといえど家にいる機会が本当に少なくった。家族での過ごす時間は今後もどんどと少なくなり、あと数年もすれば年に数回会う程度になるのは普通のこと。このまま私も夏休みを楽しみたいと思う。

写真なし

30日(火)手数料ゼロ
とある銀行がが8月から住宅ローンの手数料をゼロにするというニュースがあった。ローン金利が従来型よりも0.2%高い設定で早期に完済すれば総支払額は従来型よりも少なくなるらしい。借入金額の手数料は2.2%で通常5000万円を借りれば110万円の手数料が発生するがこの部分で得をすることになる。このサービスに銀行が対象としている顧客は世帯収入が多い「パワーカップル」や「富裕層」らしい。返済期間や借入額によってはお得な条件ではなくなるからだ。「富裕層」向けと言うのは昔からあったと思うが、ここ最近は身近でこのようなワードを耳にするようになったのは貧富の差が大きくなっている証拠だと思う。貧富の差による分断が加速度的に進んだ場合、その先にある世界はどんなものだろうか?世界の人類全体の幸福度レベルは上がるのか?下がるのか?

日本とはまるで違う交通事情 ベトナム ハノイにて

31日(水)ベトナム家族旅行
今日から家族でベトナム旅行へ出かけた。私の母も同行して計5人で出発。母も同行と言うよりは、母が企画者。そしてはじめての家族での海外旅行となった。日本も猛暑だが、天気予報を調べるとベトナムも猛暑予報。しかも時期的に雨季にあたるため晴れマークはほとんどなく湿度が異常に高い数値を予報していた。朝7時半中部国際空港に到着、9時30分ベトナムエアーを利用して無事出国。5時間ちょっとでベトナムの首都ハノイに到着。日本との時差はマイナス2時間。空港からタクシーでハノイのホテルに移動。バイクの多さは聞いていたが、実際に目の当たりにすると迫力が違う。移動途中に大きな交通事故現場に遭遇した。いきなり海外の怖さの洗礼を受けた。今日から5日間、特に子供たちは大丈夫だろうか?

8月につづく


【ZICOの365DAY 過去ログ】 
  2023.01 January
  2023.02 February
  2023.03 March
  2023.04 April
  2023.05 May
  2023.06 June
  2023.07 July
  2023.08 August
  2023.09 Septenber
  2023.10 October
  2023.11 November
  2023.12 December
  2024.01 January.
  2024.02 February
  2024.03 March
  2024.04 April
  2024.05 May
  2024.06 June
  2024.07 July
  2024.08 August

Instagram https://www.instagram.com/koji_hasegawa0726/?hl=ja

Facebook https://m.facebook.com/hasegawaboreas

Twitter https://twitter.com/okubiwako

長谷川耕司公式リンクFLASHPOINT ONLINE SHOP https://flashpointonlineshop.com/


よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは活動費に充てさせて頂きますm(__)m