パーソナルトレーナーコハラ🐨小原旺久

こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラ🐨です!! 学生時代はハンドボールの国体選手…

パーソナルトレーナーコハラ🐨小原旺久

こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラ🐨です!! 学生時代はハンドボールの国体選手🤾‍♂️ 中・高学校教育免許取得。 大手フィットネスジム勤務後 現在は池袋でパーソナルトレーニングを指導 身体を変えてより豊かな人生を 送りたい人に向けた情報を発信していきます‼️😤

最近の記事

  • 固定された記事

初めに。このnoteで伝えたい思い。

こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラ🐨です。 学生時代はハンドボールの国体選手、大学一部リーグで活動し、中・高等学校教育免許取得。大手フィットネスジムにてスタジオ、プールのグループエクササイズ指導などを経験し、現在は池袋のBODY MAKE PLANNING でパーソナルトレーニングを行っております。 このnoteでは ○綺麗になりたい!                ○痩せたい!                   ○カッコよくなりたい!           

    • 美尻を作るアイテム3選

      こんにちは! パーソナルトレーナーの小原旺久です! 先日は気温に負けじと半袖を着ていましたがさすがに今日は長袖を着たコハラです。 体調管理は大事!笑 さて今日は 美尻を作るためのアイテムを3つ紹介します! 1.フォームローラー 美尻を作るためには柔軟性が大事。 お尻、太もも裏、うちももが硬いと美尻になる事はできません。 筋肉にフォームローラーを当ててコロコロ転がすことによって筋肉が緩み、柔軟性が向上します。 柔軟性が向上すると関節の可動域も上がるのでトレーニング効果もUP

      • 痩せる食材7つ紹介します!

        こんにちは! パーソナルトレーナーの小原旺久です! もう月見バーガーは食べましたか?笑 今はマックだけでなくケンタッキーや吉野家まで月見を推してきてますね。 なんとマックの月見バーガーは400キロカロリー程度なのでポテトなど加えなければダイエット中でも食べられます! ちょっと脂質が多いので他のお食事を脂質をなるべく抑えられるとよいです! さて今日はダイエットにオススメ 高タンパク質かつ低脂質の食材を7個 紹介します! 早速紹介します! ・エビ ・イカ ・タコ ・貝類 ・

        • 食べないダイエットはリバウンドする

          こんにちは! パーソナルトレーナーの小原旺久です! 今日出勤するとき雲一つない空だったのですが 気温は低くとっても過ごしやすい天気でした。 もう秋がきていますね。 さて今日は食べないダイエットはリバウンドする についてです。 短期間に結果を出そうと食事を 取らない方いらっしゃいませんか? 一時的には減りますが、 ダイエットをやめた途端に体重が増え、 以前より太ってしまった、以前より痩せにくくなったなどの声をよく聞きます。 一時的には減るが 食事を取らないことによって筋

        • 固定された記事

        初めに。このnoteで伝えたい思い。

          飲酒はビタミン不足の原因に

          こんにちは! パーソナルトレーナーの 小原旺久です。 今日はいつも夜1時間程度お散歩してるのですが 雨なのでおうちのバイクで有酸素しようか迷っているコハラです!朝に有酸素行うと一日が活動的になるとも言われてるので朝歩こうかな……朝は苦手です🥹笑 さて今日は飲酒をするとビタミンが不足してしまうよ!ってお話しです。 飲んでしまったアルコールを分解する際に はビタミンB群を多く消費します。 特に糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を 消費してしまうのです。 ビタミンB1が

          ストレッチの秘められた効果

          こんにちは! パーソナルトレーナーの小原旺久です! 今日はとってもいい天気! 日光は幸せホルモン分泌(ストレス解消)、ビタミンD生成(カルシウム吸収促進)になるでいっぱいお日様を浴びてください😆 さて今日はストレッチに秘められた効果について ストレッチは柔軟性向上や関節可動域の向上など身体が良くなるだけでなく、他にも秘められた効果があります。 【秘められた効果】 1.快感情や高揚感などポジティブな心理情態 を誘発する 2.ストレッチ実施後、計算、記憶、学習などの認知

          筋肉を効果的に肥大させるコツ

          こんにちは! パーソナルトレーナーの小原旺久です。 私の日課の一つ。 起きたらすぐにコップ一杯のお水を飲むようにしているコハラです。 睡眠時は汗をかいたりして脱水症状になりやすいので起きたらコップ一杯のお水を飲むことをオススメします! さて今日は筋肉を効果的に肥大させるコツを 紹介します。 筋肉を効果的に肥大させるコツは 「ネガティブをゆっくり行うこと」 ネガティブ(伸長性収縮)とは 筋出力を発揮しながら筋肉が伸ばされていく動作です。 具体的には 腕立て伏せでは身体を地

          女性必見!それ脂肪じゃないよ。体重が増えても諦めないで

          こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラ🐨です! 今日は雨ですね☔️ 雨の日は活動量が減りやすく、むくみやすくなるのでストレッチや踵上げ運動、10回スクワットするなどなるべく動くようこころがけましょう! さて今日の内容は え!一日で体重1kg増えた! もうダイエット嫌です😭っていう女性のための 投稿です。 そこでやめちゃうのはもったいないですよ! 女性は月経周期によって体重が1ヶ月のうちで 1-3kgも変動するんです。 安心してください。 増えたのは脂肪ではな

          女性必見!それ脂肪じゃないよ。体重が増えても諦めないで

          恐ろしい。肥満は認知症のリスクを高める

          肥満は認知症のリスクを高める こんばんは! パーソナルトレーナーのコハラ🐨です! 昨日の夜の体重が74.2kgで、今朝、排便をしてから測ったら42.8kgでした。 便や水分量で体重は大きく変動しますので体重だけを見て一喜一憂しないよう気をつけましょう🙆‍♂️ さて今日は肥満の人は認知症のリスクが高くなるよというお話しです。 できれば認知症になりたくないですよね。 自分だけでなく家族や周りにも影響を及ぼす 認知症。 実は BMI数値が高く、お腹周りが大きいメタボの 方は

          恐ろしい。肥満は認知症のリスクを高める

          ダイエットの味方!お水を飲むのが苦手なあなたへ

          ダイエットの味方 お水を飲むのが苦手なあなたへ こんばんは! パーソナルトレーナーのコハラです! 今日まで涼しいみたいですが 明日からまた暑くなるそうですね。 水分補給を忘れずに。 さて今日は お水や飲み物を飲むのが苦手なそんなあなたに オススメなものを紹介します! 水分摂取はダイエットにおいて必要不可欠なものです。 しかし水分をなかなか取れないよって方にオススメなのが お味噌汁やスープ! 味噌汁やコンソメスープなど 水分を取りながらかつ ダイエットにも効果的なメ

          ダイエットの味方!お水を飲むのが苦手なあなたへ

          硬い便が柔らかくなる!〜水溶性食物繊維〜

          こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラです! 最近朝ごはんにバナナをたべてむくみにくくなっているのを実感してます。 特にむくみやすい女性は朝ごはんにバナナを取ることをお勧めします。 さて今日は便秘を解消する食物繊維について紹介します。 水溶性食物繊維の効果は主に二つ 1.水分を保持する(便にうるおいを与える、ゼリー状にする、粘度を付与:ドロドロにする) 2.小腸で食物の消化吸収をおだやかにする(血糖値の急な上昇を抑える:糖尿病予防効果、コレステロール吸収を調整:高脂

          硬い便が柔らかくなる!〜水溶性食物繊維〜

          可動域を大きくトレーニングしよう

          可動域を大きくトレーニングしよう こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラです! 今日もお散歩を沢山する予定です! 一緒にお散歩しましょう。 皆さんトレーニング中可動域を意識してトレーニングしていますか? 可動域の小さいトレーニングは、ダイエットや筋肉を大きくすることにおいて、非効率的なトレーニングです。 フォームが崩れず、且つ可動域を大きくするには筋肉の柔軟性、および安定性が必要です。 効率が良く、怪我のないトレーニングを 学びたい方はBODY MAKE PLA

          可動域を大きくトレーニングしよう

          知って得する!タンパク質を摂るメリットについて

          こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラ🐨です! 今日は比較的過ごしやすい気温で お散歩が捗りそうですね。 夜おウォーキングしようと思います! 今日はタンパク質を摂るメリットについて お話ししようとおもいます。 結論からいうと タンパク質を摂るメリットは ・美肌になる ・食欲を抑制する ・ホルモンバランスを整える ・髪、爪を綺麗にする ・筋肉を作る です! タンパク質は髪、爪、肌、筋肉など 身体を作る栄養素になります。 不足すると髪がパサパサ、爪・肌がボロボロ、

          知って得する!タンパク質を摂るメリットについて

          コンビニ食など加工食品食べすぎてませんか?

          コンビニ食など加工食品食べすぎてませんか? 加工食品の取りすぎは 骨を弱くすします。 加工食品(ハムやベーコン、ソーセージ、コーンフレーク、清涼飲料水など)には味の品質や防腐のためにリン酸塩が使われております。 この「リン」を長期的に多くとっていると カルシウムの吸収を抑制し、骨粗鬆症になる可能性が高まります。 日頃から加工食品を多く摂取している方は 加工されていない生の食材使う頻度を増やすことをオススメします。 コンビニ食の食べすぎには気をつけて! 食べる機会が多い

          コンビニ食など加工食品食べすぎてませんか?

          足先の冷え感じてませんか?

          こんにちは! パーソナルトレーナーのコハラです! 今日はここのところの中で体感温度が一番暑く感じました。室内の温度も寒くなっているところが多かったのではないでしょうか。 室内が寒すぎて足が冷たい。 ふくらはぎや足先が冷えて痛いなど感じていませんか? 原因はデスクワークなど、長時間座った状態でお尻をはじめとした下半身の筋肉が硬直してしまい、その結果、足の血の巡りが滞り、下半身の冷えを引き起こしてしまいます。 改善方法は 同じ姿勢を長時間保たないように、こまめに休憩をとり

          3年前の洋服着れますか?

          こんにちは! 何歳になってもスマートな身体でいたい パーソナルトレーナーコハラ🐨です! 昔は30代過ぎてから体型に差がでているようでしたが現在は、リモートワークが増えてより早まっています。20代半ば過ぎてからもう体型に差がでてきています😳 3年前の洋服着れますか? 着れなくなっていたら活動量減少、生活習慣が乱れている証拠。 そんな着れなくなった洋服がある方に向けた 簡単にできる3つの改善方法をご紹介します! もったいぶらず 全て簡潔にお伝えします。 着れなくなった洋