最近の記事

柔術日記

 昨日の練習ではマウントでのキープ、マウントを取られた時の回避方法を練習した。ちょっとした手の位置の変化だけでも重心が移動するのでバランスが崩れたりする。マウント取られた時には試してみたいと感じた。  スパーリングはあまり特記するような出来事はなかったが、惰性で取り組む事がないよう注意しなければいけないと感じている。  今日は座学で関節を固定することの重要性やアーチ構造を勉強した。早速練習で実践してみたいと思う。

    • 仕事への没頭

       ここ数日仕事をしていて中々思うようにタスクをこなせなくてヤキモキしていた。to doリストを作成したりして少しずつ改善はしているものの、まだまだといったところだ。  家族との時間も大切にしたいし、自分の趣味の仕事も大切にしたいのでそうなるの平日、土日関係なく空いてる時間にコツコツとこなしていくしかない。  繁忙期はそうした仕事の仕方をしていたのだが、最近ではサボり気味です休みの日は休むと決めてかかってしまっていたところがあった。  良い悪いは別として僕は自分の時間も大切にす

      • 柔術日記

         昨日は練習で先生と柔術の考え方について色々と話しが出来て良かった。ただスパーリングをやってるよりも意図を持って練習やスパーリングに取り組んだ方が良いと考えている。共感いただけるところもあったので、時間はかかるかもしれないが1つ1つの動きを大切にして習得を目指していきたい。  昨日は相手が座っていて自分が立っている時の入り方について学んだ。相手が座っていると僕はすぐ袖を取られて引き込まれてしまうのがネックだったのだが、昨日のやり方で相手のポジションをずらせれば解消されると思う

        • デスクワーク 

           今日もほぼ終日社内でデスクワークの日だった。時間帯的に15時頃に集中力のピークを迎えるようでどうにもならない程集中力が乱れてしまった。  今日は散歩に出掛けてリフレッシュしたところその後は再度集中力を取り戻す事が出来て良い流れで仕事が出来たと思う。  高い生産性を保つ為にも自分の集中力の限界を把握きておくのは大切なのかもしれない。前もって休憩時間も見込んでスケジュールを組み立てておけば無理なく業務に従事できるのではないかと思った。  自分の特性なんかも踏まえて効率の良い仕事

          デスクワーク

           今日は久しぶりにガッツリと事務所でデスクワークだった。社内で籠って仕事をするのは苦手なのだがそうは言ってられないので何とか頑張ってやり遂げたと思う。  最近やるべき事をシンプルに紙に書き出して優先順位をつけてひたすらこなすようにしているのだが、そのやり方でだいぶ効率が上がったと思う。ただ仕事をしていてもどうしても色々と余計な情報が入ってきて今何をすべきか迷ってしまいがちなのだが、自分がやるべき事をきちんとmap化しておけば最短でゴールに向かえるので仕事もしやすい。  こうし

          デスクワーク

          ほんのちょっとを大事にする

           今日から7月という事で管施工技師の試験まで丁度2ヶ月となった。勉強の進み具合としてはあまり順調とはいえない。毎回そうだが僕の場合は直前にまとまった時間を取って勉強するのが苦手なので、早い段階からこまめに勉強するしかないのである。  仕事やプライベート、特に最近は柔術に力を入れているのでそうした時間に影響を与えないためにもコツコツと勉強するしかない。  朝の10分、夜の10分をまず意識して確保したいと思う。暇があるとどうしてもSNSを見たりしてしまう事があるのだが何を優先的に

          ほんのちょっとを大事にする

          飲み会

           昨日は久しぶりに友達との飲み会だった。場所は仙台駅近くで結構飲んだなあという感じだ。1次会で飲み放題、2次会も飲み放題という感じで自分もそうだが、友達も良く飲むなあと感心してしまった。  なので今日は久しぶりに二日酔い。しかも結構重症で昼過ぎまで引きずってしまったので大変だった。恐らくハイボールとチューハイを交互に飲む様な飲み方が不味かったのだと思う。次回は注意して飲みたい。  学生の頃からやらかす時はやらかしていたが、それはアラフォーになっても変わらないものだ。いつまでこ

          柔術日記

           昨日の練習ではサイドポジションを取られた際の対処法を教わった。膝を曲げて相手の腹辺りにセットきておくだけで、相手がマウントなりニーオンに移行してきても膝を入れる事が出来るのでディフェンスになるわけだ。  簡単な事なのですぐに取り入れられるし、使える技術だと思うので早速やってみたいと思う。こうしたほんの些細なコツを教えて貰えるのでやはりスパーリングだけでなく、練習の時間も大切だなと感じる。  スパーリングは昨日は割と良い感じに動けたと感じた。上手く相手と正対してガードがキー

          柔術日記

           先日の大会で反則負けをしてしまったわけが、その後に先輩方に内容を説明してもらった。  大別すると3つの反則行為を併用して犯してしまっていたそうだ。1つ目がニーリーピングで相手の膝を外側から跨いで相手の正中線を超えるという反則だ。アキレス腱固めなんかは正中線を超えていないので問題がないらしい。  2つ目は相手の膝を内側に捻る行為だ。僕はこの反則を単体で犯していたと思っていた。ポイントがリードされている中で焦ってアキレス腱を狙いに行った結果膝を捻る様な動きになってしまっていたよ

          柔術日記

           昨日の練習では大会後のフワフワした気持ちを一気に落としてくれる内容だった。現実に引き戻されたというか自分がまだまだだと証明されるものだったと思う。  体力的にも最後の方はグダグダだったし、上手く対応出来ない部分もあった。あの道場の中ではやはり自分は1番下のランクだと思う。改めて気を引き締める機会となった。  昨日は大会で反省していたクローズドガードの割とガードへの引き込みを教えてもらった。  ガードの割については相手の手を押さえて、立ち上がり相手の膝を掴んで肘で押さえ込む事

          玉掛講習

           本日は朝から玉掛講習だ。業務上持っていた方が良いという事で毎年何かしらの資格を取得する様指示があるのだが、今回は玉掛を選択してみた。業務上馴染み深いし理解している事で業務にも直結すると考えたからだ。  ただ今日は工学的な話しが中心で具体的な業務に絡む様な話しはあまり出なかった。移動式クレームなんから毎回現場でユニックを使うのでイメージしやすかったし、天井クレーンも大抵の機場に設置されている機器なのでイメージが付きやすかった。  現場代理人として責任を負う業務上多いので、講習

          メリハリのある生活

           一昨日の柔術の大会がよっぽど楽しかったのか未だに余韻を引きずっている。色々な写真を見返したり動画を見返しているのだが、仕事の集中を保つ上ではあまりよろしくない事だ。  いつまでも夢見心地でいると日々の生活に支障をきたしてしまうので、そろそろ気持ちの切り替えが必要だ。  いつまでも過去にしがみついていると進歩していかない。確かに良いところもあったが、同じくらい悪いところもあった。反省点を洗い出して改善していかないと同じ轍を踏む事になる。  QOLを高める為にも気持ちの切り替え

          メリハリのある生活

          柔術日記

           昨日はASJJFの仙台オープンだったわけだが、1日経過して落ち着いてきたので振り返ってみたいと思う。  まずノーギはワンマッチ決勝だったのだが試合時間中には決着が着かず延長に突入、相手が積極的な姿勢を示さなかったためペナルティーで僕の勝ちとなった。  試合終了時は何で勝てたのか分からなかったが力が強い相手に対してもポイントを取られず粘っていたのが勝因だと思う。  試合序盤にギロチンを取られてかなり危なかったのだが何とか耐える事が出来た。毎回の話だがピンチになる前に回避出来る

          柔術日記

           今日は待ちに待ったASJJFの仙台オープンの日。生憎の雨だったが始めての柔術の大会参加という事で非常に疲れた。  結果はノーギの部で優勝、道着の部で準優勝だった。一日中柔術漬けのお祭りみたいな日だったので僕もまだ気持ちが浮ついているので反省と感想は後日に持ち越して、今日は久しぶりにビールを飲みたいと思う。

          柔術日記

           昨日は試合前ということもありスパーリングのみに参加。最近あまり良い動きが出来ていないのでヤキモキしている。  停滞期の様な状況にいるのかもしれない。中々自分で相手をコントロール出来ず、終始責められる場面が多かったのだが現状はしっかりと認識するしかない。また伸びる時期が訪れる事を信じて耐えるしかないと思っている。  随所に練習でやった動きが再現出来た場面もあったので、良いイメージを持ちつつまた練習に臨みたいと思う。  明日は大会なので今日はノーギのスパーリングだけ参加しようか

          体重の推移

           今朝体重を計ったら70kgだった。ここ2週間ぐらいで結構絞れたと思う。ただ明後日の試合はライト級でエントリーしていたので76kgからはかけ離れているので逆に焦っている。   まあ正直白帯階級でほんの数キロの誤差が大きく影響するとは思えないが次回はフェザー級でもいけるんしゃないかと思っている。  特に摂生していたわけではなく自然と今の体重まで落ちた。試合前ということもあり高カロリーの食べ物を殆ど食べなかったのと、年齢からか適度な量で充分満腹感を得られる様になったのも要因だと思

          体重の推移