見出し画像

子供がご飯を好き嫌いなくもりもり食べるようになるコツ3選[ご飯を食べないと悩むお母さん必見]

私には中学3年生の息子と小学4年生になる息子がいますが、好き嫌いもなくご飯をもりもり食べます。
強いてあげるなら長男は辛いものとそば(アレルギーの気にしすぎ)、次男は鶏皮が苦手です。
そのおかげなのか2人とも炎天下の中、サッカーをしていても熱中症になった事は1度もなく体の健康はピカイチです。
今の子達は食べない子が多くて困っている親御さんが多いと聞きます。
給食も好き嫌いが多くて食べない子に合わせて少なくてもエネルギーがとれる食事に工夫してあると学校の先生から聞いたことがあります。
うちの子は給食を食べない子が残したものを食べてあげたりするらしく給食の時間はヒーローのような存在みたいです。
ただ最初からご飯をしっかり食べる子供だったのではなく長男が生まれた時は母乳をあまり飲んでくれず少食になりそうな予感がありました。心配だったのは「ご飯を食べない子になりそう」という気持ちでした。
そもそも料理が得意ではない私。企業が考えて考えて考えて、試行錯誤して作り出した外食やレトルトに味で勝てる訳ありません。
なので私は「美味しさ」以外で勝負する事にしました。もちろん企業のものが悪い訳ではありませんが出来るなら手作りのものを食べてほしいと思いますよね。
そうやっていつも悩んでる親御さん達が少しでも悩まなくて済むように私が実践していたやり方をお伝えいたします。
単刀直入にいえば子供と過ごす時間を利用する事です。
企業には絶対に出来ない、かつ子供を愛する親だからこそ出来るやり方ですよ。

結論:1番手っ取り早いやり方はこれ。子供のお腹の空き具合を読む  

専業主婦であれば毎日お子さんと一緒にいるのでなんとなく子供のお腹の空き具合なども読める(察せれる)ようになります。
保育園や幼稚園に預けている方は保育士さんに何時にどれくらい食べたかを共有する事によりお腹の具合が分かるようになります。それさえ肌で感じれるようになればもうこっちのものです。
お腹が空いていると分かる時は嫌いな物を積極的に出す。
逆にお腹があまり空いていないと感じる時は好きなものを積極的に出す。

たったこれだけです。
嫌いなものを出すタイミングを見計らう事により空腹で嫌いなものもすごく美味しく感じます。空腹は最大のスパイスということですね。
好きなものはそもそも普段からよく食べるのでお腹がいっぱいであっても食べたいと思う傾向にあるのでなるべく満腹の時に出すようにします。

よく聞くやり方だけどこれが特に難しい。ご飯の前にお菓子は食べさせないコツ[親も大変]


ただし、子供のお腹の空き具合のタイミングを読むにはお菓子のあげすぎは厳禁となります。
「お腹すいたからお菓子ちょうだい」とぐずられると親御さんも困ってしまいあげてしまいますよね。
ここはグッと我慢するところです。
ただ我慢って辛いのでそこは先回りして対策しておくのがベスト。
食事の準備をして電子レンジで温めるだけで食べられるようにしておき、子供が「お腹空いたからお菓子ちょうだい」と言ってきたら「じゃあまずはご飯を食べましょうね」とさっと出してあげます。「1日3食」とか、「この時間に食べさせないとダメ」などの固定概念はとっぱらいましょう。
もし3時のおやつの時間にねだられても必ず食事を先に出します。(子供の様子を見てお腹か空いているようであれば嫌いなものを、空いていないようであれば好きなものを出して下さい)
最初は違和感があったりするかもしれないですが小学生になれば給食があったりと必ず3食整っていきます。
もし食べない子が小学生であるならおやつを家に買う事をやめましょう。親が食べたい事もあるのでその場合は子供に絶対に見つからない場所に閉まっちゃいましょう。そして罪悪感など感じずコソコソ食べてください。

料理は凝りなくても大丈夫。むしろどんどん手を抜いて[野菜と肉さえあればOK]

特殊なやり方を提示している為「こんなこと出来ないわ」となりそうなので、1番大事な事をお伝えします。
めいっぱい料理は手抜きして下さい。
なぜなら無理すると続かないからです。
何事も継続は力なりですが、無理してイライラして結局子供に当たってしまっては本末転倒です。
子供の為にやっている事が子供を追い詰めてしまいます。
「今日は1品しか作れなかった」より「今日は1品も作った私偉い」ぐらい思って下さい。どんどん自分を褒めましょう。
私なんて子供達が3才まで専業主婦だったのに肉と野菜さえ炒めれば完璧と思ってました。
今は子供の方が料理してくれたりするのでバリエーション豊富です。ただし私の料理スキルの向上は止まりました。

健康的にに美味しく好き嫌いなくご飯を食べましょう

給食を残す子供が増えていると聞いたのでちょっとインターネットで検索してみました。

給食を残す理由

この調査結果は2020年のもので現在が2023年。今はまた結果が違うかもしれません。
ただ、給食を残す理由が「嫌いなものが出る」(75.8%)の数値は計り知れないです。
もしも嫌いなものがなくご飯をもりもり食べる子だったら親御さんも楽しく作る事が出来るし楽しい食卓になる事間違いなしです。
なのでぜひ今日から実践していく事をオススメします。
続ければ必ず結果が出るやり方です。

この記事が役に立ったと思ったらフォロー、スキ、コメントをぜひよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?