見出し画像

味噌汁飲んでますか?〜良い味噌の選び方〜

味噌は健康にいい!
と誰もがご存知と思います。
我が家では毎日味噌汁を飲んでまして、
いつも元気なのは
味噌のおかげと思っております。

皆さんは味噌汁飲んでますか?
味噌は発酵食品であり、
日本の食生活に欠かせない調味料です。
本当に日本人として生まれてきて感謝です。
美味しいですし、
健康にもいいですし、
飲まなきゃ勿体無いですよ!

皆さんは味噌どのように選んでますか?
スーパー行って見てみると
結構いろんな種類があるんですよ。
味噌はなんでもいいと思ってませんか?
体の健康のために、
ぜひ良い味噌を選ぶことをおすすめします。

味噌に使われている材料は、
大豆

食塩

基本的には
この3つだけです!

さらに、
天然醸造の表記、
無添加
国産のものであって
遺伝子組み換えでなく
有機表示(オーガニック)
塩にもこだわっている
であればとても安心です。

味噌は発酵食品ですので、
長期熟成させて作られています。
上記の材料のみの表示であれば、
しっかり熟成させて作られている味噌と言えます。

逆におすすめ出来ない、
注意しなくてはならない味噌は、
だし入り、減塩、
などの表記がされております。
次のようなものが入っています。
アルコール
調味料(アミノ酸)
昆布エキス
かつお節エキス
たん白加水分解物

など

これは短期間で
無理矢理発酵させて作られ、
後から旨味や風味を加えて、
味噌風の調味料にしているだけと言えます。
全く体の健康の為になりません。
旨味も風味も入っててしかも安い!
なんて謳われている商品は、
今回の味噌に限らず、
なんでも疑うのが大切です。

忙しいから出汁とるの大変だし…
とか、
カップの味噌汁みたいに
お湯注ぐだけとか済ませてる方、
長い目で見たら後々体に響いてきますよ。

そうするのであれば、
良い味噌を大さじ一杯お椀に入れて
お湯注ぐだけの方が断然いいです!

旨味加えたいのであれば、
かつお節や昆布、
煮干しや干し椎茸など
乾物ものをちょろっと加えて見てください。
かなり旨味が入って、
美味しいです!
なので、乾物ものは保存が効くので便利ですし
家に置いておきましょう!

あとはお好みの具材をたくさん入れてください!
定番の、
ネギや豆腐、
わかめになめこ、
あさりやしじみ、
などなど
魚入れたり、
卵とじしたり、
他にもバリエーションいくらでも出来ます!
我が家では野菜たっぷりで、
野菜味噌煮込みなのでは?
というくらい具材がたっぷりです。笑

それともう一つ覚えてもらいたいことは、
味噌も生き物ということです!
沸騰させて味噌入れてグツグツ、
よりも火を止めてから味噌を溶かすことをおすすめします。

ということで、
皆さんの味噌汁ライフが充実して、
どんどん熟成して旨味たっぷりになりますよう、
心よりお祈りしてます!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?