Kosuke_gamer

MTGレガシープレイヤーです。最近はデジモンカード始めました。これらの思ったことつらつ…

Kosuke_gamer

MTGレガシープレイヤーです。最近はデジモンカード始めました。これらの思ったことつらつらと書いて行きたいと思います。基本はデジモンカードかなー ブログも始めました。 https://cardgame-hobby.com/

最近の記事

第一回デジカ非公認CSひかり杯TOP8デッキリストとデッキ分布

3/19ドラゴンスター京都店にて開催しました、 初主催非公認CSのTOP8結果とデッキリスト分布について書きます。 まずは参加頂きました40名の方ありがとうございました! お互いに楽しめたのかなと頂いた評価では感じておりますので、 また次回開催も行っていきたいと思います。 ※当記事について、デッキリスト分布については有料とさせて頂きます。 また、参加の方には無料で配布させて頂きますが取扱いにはご注意頂くようよろしくお願い致します。 チャレンジカップ前の参加者40

有料
300
    • 黄パッケージ出張の可能性を探る

      こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 今回は黄色の出張パッケージについてです。 基本的には速度を落とさせたいデッキとの相性が良いです。 出張させたいパッケージ出張させたいパッケージは基本は次のようになります。 ここからどれだけ枚数変えるかの調整になるでしょう。 ミスティモン1枚にしたり、セラフィモンを2−3枚にする等の調整になります。 ここで前回の記事内容の引用です。 赤:ギガデストロイヤーの採用 黄:ミスティモン/エンジェモンの採用 緑:赤か黄色の除去採用

      有料
      100
      • 環境考察

        こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 今回は現在の環境を考察したいと思います。 私は今緑デッキ、赤オメガデッキ、カイザーネイル型黄デッキ、青ウィニーと持っていますが、今回の記事は特に青ウィニーについて考察します。 青ウィニーについては以前こんな記事書いています。 現在のデッキ構築思想の考察ウィニー以外のデッキを組む際に今は以下のように考えます。 ・進化デッキの場合、どうやって速度を出すか ・ウィニーの速度を落とすためにどうするか ・環境にいる他の進化デッキに対し

        有料
        100
        • 黄デッキ最適解への道---3

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 本日はカイザーネイル型の使用感まとめです。 現時点ではこれで完成形かなという形です。 環境にはオメガ系、ウィニーを基本として緑とローグがいます。 ちなみにこのデッキもローグに属します。今の黄色は環境入りは絶対にしていない。 デッキリストはこちら↓ まずウィニーには負けない。これ大事。落とさないってのはかなり精神的負荷が少ない。 使用していく上での戦い方は以下。 ・スラッシュエンジェは相手のデッキが何であるのかを把握して使

          有料
          100

        第一回デジカ非公認CSひかり杯TOP8デッキリストとデッキ分…

          赤デッキ考察

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 今回は組んでいなかったという赤デッキを考察します。 なぜ組んでいなかったのか?それは最強ジャンプ付録持ってないからです。草生えます。 ということで今回のデッキリストです↓ だから、付録ないんだってばー(泣) コンセプトはオメガにも繋げること考えていますが、速攻要素もあるといったデッキです。そして、そこそこの除去性能も有しているので、相手によって速度を変えられます。 ※引き次第でもあったりはする 個人的一押しはメタルティラ

          有料
          100

          赤デッキ考察

          緑デッキ考察

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 カイザーネイル型をもう少し回し終えてから黄デッキ最適解は更新予定です。 ということで、まだデッキ構築に触れていなかった緑デッキを考察。 デッキリストはこちら↓ 使用感のまとめは以下の通り。 ・光子郎はほんまに弱い ・ミミはめっちゃ強い。青ウィニーにも速度で食らいつける可能性もある(ハンド次第) ・速度出すため成熟期を進化コスト優先で採用 ・同理由でジャガモン採用。アタック中に進化することによるバリューがでかい→進化ド

          有料
          100

          緑デッキ考察

          黄デッキ最適解への道---2

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 今回は前回に続いて紹介済みのカイザーネイルデッキ使用感と考察です。 デッキリストはこちら↓ このデッキの使用感をまとめは以下。 ・カイザーネイル不発がそこそこの頻度→これはスラッシュエンジェ2枚増量で解決させる。要は究極体に進化できていないから不発が多い。ティンカーモンが落ちてればピーターモンで拾うことはできる ・除去がないことはあまり気にならない→スラッシュエンジェが想定以上に強い ・プロモパタモンは2枚程度でいい

          有料
          100

          黄デッキ最適解への道---2

          黄デッキ最適解への道---1

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 今回から数回に渡り黄デッキを掘り下げます。というか、黄デッキが好きやねん。現時点不遇やからこそ色々いじってみるしかないんや! まず黄色についての認識です。 ・除去カードが弱い→確定除去がない ・DPが低く究極体同士では競り負ける→セキュリティに負けると目も当てられない ・順当に進化する利点が少ない→キャントリは十分強いので進化が悪いわけではないが登場時効果の方が強め ということで、今回のリストはこちら↓ コンセプトはカ

          有料
          100

          黄デッキ最適解への道---1

          ウィニー構築考察

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 黄色の考察は続けていきますが、今回は流行りのウィニーについて考察します。ちょいちょい投稿内でも名前を出すため一度考察挟もうと今回記事に至りました。 早速本題へ移りましょう! まずなぜ使われているの?・順当に進化するデッキに対して強い→勝率として少なくとも大体6割くらいにはなる ・カードプールがうまく噛み合っている→低コストも多く、レオモンのようないぶし銀もいる。極め付けはウパモン。強い、このデジタマ。ハンドが枯れなくなります

          有料
          100

          ウィニー構築考察

          絶対ウィニー許さない構築

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 今回は環境に蔓延る青ウィニー絶対許さないマンデッキです。ただ他には回りによって勝率が左右されます。特に緑にはだいたい負けます。 デッキリストはこちら リカバリーして除去してブロッカーいたら停まるよね。 コストを大きく返す都合上、だいたい緑には負けます。特にDP11,000以上になられるとガイアフォース頼み。セブンヘブンズは頼りないんだこれが。黄色が単色でやれない理由が除去系カードが確定ではないという点。相手のDP11,000

          有料
          100

          絶対ウィニー許さない構築

          2コストテイマー考察

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 今回は2コストのテイマーについて考察していきたいと思います。 なぜ考察するかというと、前回の記事(https://note.com/ko_likething/n/n31a036ce3b77)でも触れてますが、2コスのタケルの強さに陰りが見えてきているということを受け、考察したいと思いました。 新しい2コステイマーである青太一も入ったので、タイミングとしてはちょうど良いよね!? ※完全な個人の見解ですので、違うと思った際は遠慮

          有料
          100

          2コストテイマー考察

          デジモンカード所感in Vol.1環境

          こんにちは、こんばんは。Kosukeです。 本日は友人達とプレイした新デジカの対戦環境所感です。 スターター環境で認識していた各色の印象は以下の通りで、 赤:火力(セキュリティアタック)ピカイチ。ウォーグレ大事 青:メモリーはたくさん使える 黄:セラフィで小粒やれる。タケルめくって絶望させられる 端的に言うと黄色最強環境でした。 でした??そう、黄色弱くなっています。最弱になっているかもしれん?というのも各色の11,000以上のアタックはタケルがいなければチェッ

          有料
          100

          デジモンカード所感in Vol.1環境