千代

思いついたことを気ままに書いています

千代

思いついたことを気ままに書いています

マガジン

  • 娯楽

    エンタメの感想などを書いています

  • 日々

    とりとめない日常を書いています

  • 掌編

    掌編・ショートショートを書いています

  • 怪文

    頭のおかしなことを書いています

最近の記事

2024年3月に読んだ本

『天才による凡人のための短歌教室』 木下龍也 【雑感】 これは短歌の愛に溢れた、私たちへの挑戦状である。現代短歌の旗手、木下龍也が、惜しみなく創作における手の内を明かしてくれる贅沢さ。内容は端的かつ実践的。非常に分かりやすい。短歌とは、今この瞬間を切り取ることより、過ぎ去りし思い出を書くことに適したツールであるという。文章からは、三十一文字で記憶を結晶化させる営みの奥深さ、歌人としてのプロ意識の高さが伝わってくる。上達にはまず短歌を知るべしと、作者以外の歌集も多く紹介

    • 2024年2月に読んだ本

      『かわいそ笑』 梨 【雑感】 信じたくない現実が近づいてくる。こちらが目を背けているのを知っているかのように、顔を覗き込んでくる。第三者だと思っていた自分が、いつの間にか当事者になっているというようなことが、ネットの世界では屢々ある。被害者、加害者が誰なのか分からぬまま、悪意も善意も匿名性の渦に消えていく。伝承の豊富さを見れば、現代の遠野はインターネットなのかもしれない。これを読み終えた次の日の夜、いつもの寝室の暗闇が急に恐ろしくなって飛び起きてしまった。この本とは全

      • 2024年1月に読んだ本

        『口訳 古事記』 町田康 【雑感】 古事記にして町田節。軽妙軽妙軽妙。神々のスケールはべらぼうで、その一挙手一投足がまた新たな神を生むという。神は神を気軽に発生させ、気軽に殺す。その思想、行動原理は一様に気狂い。人知の及ばぬとはこのことかと思いきや、一つ一つの伝承の源泉は、結局人間の想像力なのだから面白い。関西弁の神々は不条理ギャグ漫画のようなやり取りを続け、自然体のまま独自の哲学をもって、生かし、殺し、嘆き、笑う。こんな方々から生まれた国に生まれた我々は、もっともっ

        • 街の点滅 2023

          今年、街で見かけた点滅です。 点滅しているところに出くわすのって、割と奇跡ですよね。 嬉しくなってつい撮ってしまいます。 今年も皆様には大変お世話になりました。 ネット上のコミュニケーションが得意でないので、スキやコメントをいただいてもお礼が言えず心苦しいのですが、いつも励みになっております。 本当にありがとうございます。 また来年もよろしくお願いいたします。

        2024年3月に読んだ本

        マガジン

        • 娯楽
          6本
        • 日々
          12本
        • 掌編
          12本
        • 怪文
          6本

        記事

          20字小説 「×」 【#小牧幸助文学賞】

          甲と乙になった。私達はまた、他人に戻る。 小牧幸助様の企画に参加しました。 ありがとうございました。

          20字小説 「×」 【#小牧幸助文学賞】

          ごはん杖【#毎週ショートショートnote】

          私は子供の頃から、巻寿司をごはん杖と呼んでいた。ごはんで出来た杖だからだ。 流石に大人になってからは改めたが、一度だけつい口走ってしまったことがある。同僚達と寿司屋に行った時であった。 「ごはん杖、一本追加で」 しまった、と思った。私は大いに笑われた。 そんな中、一人笑わない女性がいた。彼女は後からこっそり私だけに告白した。 「私もごはん杖と呼んでます」 妻との出会いはそんな些細なきっかけだった。 あれから数十年が経った。私は死の淵にいた。 傍らには妻がいる。

          ごはん杖【#毎週ショートショートnote】

          20字小説 「熱」 【#小牧幸助文学賞】

          まわる。冷凍食品がいま、食品に変わった。 小牧幸助様の企画に参加しました。 ありがとうございました。

          20字小説 「熱」 【#小牧幸助文学賞】

          空を飛ぶ 米を炊く 夢を見る

          「自由に空を飛びたい」という夢に挑み続けたカメリア・ファルコがドリームフライヤーを造ったように、「楽して米を食べたい」という人々の夢の結実がドリームライスクッカー a.k.a. 炊飯器である。 この偉大なる発明は「はじめチョロチョロ中パッパ」を面白死語に変え、赤子が安心して泣ける世の中をつくった。ただ人間の欲は計り知れないもので、今度は「米を研ぐのだるくないですか」と声をあげる者が現れる。人々はまた知恵を絞りに絞って、これに無洗米という手法を見出すことに成功する。この発想をも

          空を飛ぶ 米を炊く 夢を見る

          すべては過去形

          2023年9月1日、祖母が亡くなった。 92歳、胆管癌だった。 18歳で実家を出るまで祖母とはずっと一緒だった。共働きの両親とともに私を育ててくれた人だった。私は周りの誰もが認めるおばあちゃん子となった。 最後に会って話をしたのは亡くなる2日前だった。本当に偶然が重なってのことだった。実家近くで仕事が急遽入り、2ヶ月ぶりに出来た帰省だった。 その時も祖母は私の冗談に笑ったりしていて、いつもと変わらない様子に見えていた。元気そうで少し安心して帰ったぐらいだった。 しかし

          すべては過去形

          短歌 「かくなるうえは」【#シロクマ文芸部】

          小牧幸助様の企画に参加しました。 ありがとうございました。

          短歌 「かくなるうえは」【#シロクマ文芸部】

          2023年 FNS27時間テレビの話

          2023年7月22日(土)-23日(日)放送 FNS27時間テレビの感想です。 4年ぶりに復活した27時間テレビが終わりました。 番組が復活すると聞いて驚き、総合司会が千鳥・かまいたち・ダイアンの3組であることにその何倍も驚いた数ヶ月前が今では懐かしく思います。 結局視聴できたのは15時間程度だったかとは思うのですが、感想を一言で表すと「めちゃくちゃ面白かった」ですね。 テレビが好きでずっと見てきた身としては、やはり27時間テレビという番組は特別な存在で、生放送の明る

          2023年 FNS27時間テレビの話

          ブーメラン発言道【#毎週ショートショートnote】

          六道輪廻のローテーションに「ブーメラン発言道」が加わったのはつい最近のことである。 修羅道に常に諍いが、餓鬼道に絶え間ない飢えが存在しているように、ブーメラン発言道の世界では空を覆い尽くすほどの無数のブーメランがいつも飛び交っている。 メインストリートを歩けば、脳天にブーメランが刺さった亡者がそこかしこに斃れており、中にはいつか見たような政治家や評論家の姿もあった。 「静かにしろ!」と大声で叫べば「静かにしろ!」の刃が突き刺さり、「バカは死ね!」と暴言を吐けば「バカは死

          ブーメラン発言道【#毎週ショートショートnote】

          メガネ初恋【#毎週ショートショートnote】

          安藝 聖世美 様 お元気ですか 突然の手紙で驚かせてしまったらごめんなさい やわらかな春の日が続いて 空に雲が 靉靆(注1) としている様子は 見ているだけでどこか穏やかな気持ちになります でも今の僕はそうではありません あの日からずっと 靉靆(注2) とした心持ちをしているのです 卒業式の日 僕はあなたに想いを伝えようと決めていました でも言い出せなかった 僕の中ではあの日が 今もまだ続いているような気がしています 今さらもう手遅れかもしれません でもこん

          メガネ初恋【#毎週ショートショートnote】

          オノマトペピアノ【#毎週ショートショートnote】

          ピアノを弾く前はいつもこうだ。 脳内で言葉と音楽が混ざってぐちゃぐちゃになる。 ドミドミファラファラ。 体中が緊張でミシミシ悲鳴を上げる。 だが、メゾメゾしてても仕方がない。 ト音ト音拍子にいかなくとも、 四分四分挑むな!当たってアレグロ! 僕は舞台へスタッカート歩み出る。 レント椅子に座ると、辺りは静寂に包まれた。 会心の出来だった。 スラースラーと軽やかに動く僕の指。 ファミファミと割れんばかりの拍手と歓声。 今この瞬間、僕はピアニスト最高の栄誉を手に入れたのだ

          オノマトペピアノ【#毎週ショートショートnote】

          理科室まがった【#毎週ショートショートnote】

          立てこもり事件の現場は理科室だった。 一人の教師が生徒三十名を人質とし、突入すれば全員殺すと叫んだのだ。教師は錯乱した様子で、会話は既に成り立たない。業を煮やした警察は、強行手段に踏み切った。 クレーンで吊り下げた鉄球で校舎の外壁を破壊し、一気に制圧する作戦を実行に移したのだ。 異常な衝撃に歪む室内。 混濁した意識の中で教師は思わず絶叫する。 「理科室まがった!?」 場面が切り替わる。 二人の男が椅子に腰掛けている。 「Dick, Shit and Motherf

          理科室まがった【#毎週ショートショートnote】

          花とリアリスト

          花束をもらった。 厳密に言うと、花束をもらった人からもらった。 退職にあたっての贈り物だったそうだが、 リアリストには荷物でしかないらしい。 花束を入れた紙袋を、大事に抱えて持ち帰る。 花には心弾ませるなにかがあるようだ。 私に贈られたわけではないのに、 持っているだけで、割とうれしい。 茎を斜めに切って水につける。 家にちょうど良いものが無かったので、 花瓶はグラスで代用する。 昔、科学館で買った全面に素数が描かれたグラス。 とてもデジタルな花になった。 そん

          花とリアリスト