マガジンのカバー画像

お金の話

58
収支や貯金や浪費消費投資の話をまとめました。
運営しているクリエイター

#投資

2658万円

2658万円

総資産が地味に増えた。
2000万円こえると複利を感じるという話は聞いたことがあるけど、投資しているのは1580万円くらいなので円安株高の影響なんだろうな。

なんて思って調べたら、1ドル161円!
円安すすみまくり。

マネーフォワードの合計欄しか見てないから全然気づかなかった。日本円1000万円以上あるんだけど、今の積立謹賀であとから後悔しないかな。円高になったら追加投資したい。。。

2024年に入ってから現状+75万円

2024年に入ってから現状+75万円

2月は日経平均株価最高値更新などのニュースもあり、「バブル」という言葉も飛び交って多少は不安にもなった。

昨年12月末に+200万円ほどだった評価額(含み益)。
現在iDeCoを除いて+259万円の含み益があり、先月思わず利確した分と合わせると今年に入ってから+75万円増えている。

基本的に積立て続けるつもりだけど、5年前から積立てていた投資信託の一部を、先月40万円ほど売った。利益は+16万

もっとみる
20代で1000万円、30代で5000万円?!

20代で1000万円、30代で5000万円?!

引越し初期費用で50万円以上消えたものの、株価上昇のおかげで資産トータル【2418万円】
現金と株(主にインデックス)の比率、約1:1
毎月少しずつ現金の比率を落としている。

30代はあと6年。
【収支】毎月残るお金24万円✕12ヶ月 年間288万円
【投資】6年間、元金1209万円に月別32万3000円積み立てて6%で運用できると、約4500万円。

【投資に対して収支の不足分】
約100万円

もっとみる
2000万円貯まったけど会社員辞めないことにした

2000万円貯まったけど会社員辞めないことにした

このnoteを始めたのは2年半前。数ヶ月前にマネーフォワードも機能の有料化によって使わなくなって、いつ貯まったのかはわからないけど、ふと足し算したら2000万円こえていた。

この2年半で変化したこと

転職して働きやすくなった
投資信託や株に投入する金額がぐっと増えた
脳の検査した
下がり相場を経験した
自分の年間、月間収支の把握

最近変化したこと

仕事の優先度があがった
近い将来の引っ越し

もっとみる
1900万円貯まった感想

1900万円貯まった感想

このnoteを始めた2年前にゴールを2000万円に設定していたので、1900万円はゴールが見えてきて明るい気持ちなれる数字。

個別株・米国ETF・投資信託(iDeCo、NISA含)が好調なため、思ったより早く1900万円まで来た。このペースなら年内に2000万行くんじゃないかなと浮かれた。

実際は今月内にクレジットカードの引き落としやら支払いやらで10数万円なくなるのだけど、まぁそのあと給料入

もっとみる
2021年の不労所得状況(9月時点)

2021年の不労所得状況(9月時点)

国内株式売買 12万円

投資信託(2021以降の評価額+)11万円

楽天ポイント 2.8万円相当

銀行利子 0.7万円

ロボアド 0.4万円

配当金 0.3万円

貸株 0.1万円

9月の途中ですが配当金も期待出来ない(個別株を売っちゃった)ため更新。

概算合計27.3万円(税引き前)。目標の年間40万円も射程圏内になってきました。

国内株式売買(個別株)6月までに比べ飽きてしまい

もっとみる
2021の不労所得状況(6月時点)

2021の不労所得状況(6月時点)

国内株式売買 7万円

配当金 0.2万円

貸株 0.1万円

投資信託(評価額の+)10万円

ロボアド 0.1万円

投資信託は積立NISAもiDeCoもその他もあって、ざっくりですが今年から増えた分の評価額が合わせて10万円くらい。銀行の利息もあわせて合計17.5万円くらいの不労所得になりました。

今年は、まずは年間40万円くらいにしたいなぁ。

9月末権利落ちが多いので、高配当株をチェ

もっとみる
個別株で嬉しかったこと

個別株で嬉しかったこと

欲しい。と思って指値で気長に待っていたらお得に買えたとある国内株。

株価が上がったタイミングで指値で売りました。1日働いたくらいの金額を得て地味に嬉しい。また指値で注文した。落ち着いた頃にでも約定してるといいな。

もう一つ嬉しかったこと。数か月に売っていた株(+20%とかになった)、すっかり忘れていたけど権利落ちしないタイミングだったようで、優待を得ました。やったー。

投資信託が順調で(多分

もっとみる
貸株でお金もらいました

貸株でお金もらいました

株を保有していたけど、やってなかった貸株。

株主優待とか配当金の権利確定日に一旦返して貰う設定もあったのでやってみました。

私が持っている株は0.1%〜1%の利息にしかならず、保有してる量も少ないので数円ずつですが配当タイミングでもないのにお金もらいました。

今のところデメリットを感じないので、株を保有したら貸株もやってみたら良さそうです。

デイトレは向いてない

デイトレは向いてない

デイ・トレーダーってかっこいいし自由、みたいな印象で、やってみました。デイ・トレード。

怖いので数百円の株を100株だけ。

いやーーー、向いてない。無理。こわい。ふつうに損した。

長期保有前提のほうが自分には合ってました。ついついトレンドにのりたくもなるけど、マイペースなほうが上手く行きそう。

でもついついトレンドにのっても、それは趣味として捉えて遊び費用として忘れることにします。

2021の不労所得状況(3月時点)

2021の不労所得状況(3月時点)

1月〜3月に得た不労所得を振り返ります。

・株式売買の利益 約16000円

・国内株の配当金 約1600円

・全銀行の利息 約1700円

以上。全部税引き後。2万円以下。少ないーー。あるだけ良いか!

積み立て継続中の投資信託、今年に入ってからのプラスは5万円くらい。

クレカのポイントは地味に貯まっては消費されている。

まだまだだけど、今年は給料一ヶ月分の不労所得を目指したい!!!

日本人ができる投資の大体全て(株式、債券、FXなど)

日本人ができる投資の大体全て(株式、債券、FXなど)

どうもこんにちは。はじめましての方ははじめまして。ヨーロピアンです。

今回は「そろそろ投資の一つでも始めてみようかな」と思ってる方を対象にしたエントリです。

良くも悪くも人間の生活にお金はかなり密接ですので、強弱は人それぞれなれども誰もが一度は「資産を増やして人生を豊かにしたい、選択肢を増やしたい」と考えたことがあるはずです。

基本的に我々が生きている社会(資本主義社会と言います)では投資を

もっとみる
投資信託の方が良いとわかっているけど

投資信託の方が良いとわかっているけど

積立NISAとiDeCoを毎月満額ずつしている。両方税金もかからず、老後に向けたiDeCoは節税になり、NISAは老後対策でもあるけどいつでも解約できる。今のところ、だいたい23%くらいの利益がでている。ありがたい。

特定口座で個別の株も買っている。これはもうマイナス。全然うまくいかない。プラスなときもあるけど、売る判断ができない。趣味の範囲をこえたらマズイ才能のなさ。でも投資信託とあわせれば全

もっとみる