見出し画像

青春映画や青春ドラマを観てキュンとできる年齢ではなくなってきた気がする。

青春映画、青春ドラマ。

高校生の恋愛みたいなものを観て純粋にキュンと出来る年齢ではなくなってきた気がする。

ドラマや映画の話にはなってしまうけど…。

主には映画ですかね。

ドラマなら観ていても別に家で観るわけで、観ても観なくても誰にもわからないか…。

映画で漫画原作のものとかは、あれ実写化したんだーなんて高校生の時やまだ20代前半くらいの時は観たいものはに観に行ったりもしていたような気がするけど。

最近は全くない。

もう30超えてるしなあ…って思うし…。

タイトルとか予告を見て惹かれても、観るならHuluとかそういうので観ようって思うし。

このひとこれ観るのか…と周りの方に思われるのではないか…と勝手に思っていたり…。

その点ドラマは観ても良いのだけど…。

ふーんって…思いながら観てたりもする。



その点、漫画は何歳になっても楽しめるのは何でだろう?

毎回キュンってする。

もう高校生でも大学生でもないけど、漫画って最強だなあって思う。

何歳になっても楽しめる。

子どもの頃から漫画読んでたひとだからかもしれませんが…。



漫画だけです。

純粋にキュンってするのは…。


現実でもそんなことないし。

甘い言葉を実際言うひとを見ると…嘘っぽいし、ちょっと引いちゃうし。

わたしが相手に対して好意がなければ気持ち悪いなあって思っちゃうし。

まあ…甘い言葉は苦手です。

音声配信を好きになり聴いていた時期もあったけど。

結局キュン台詞みたいなのを聴くと…。

ザワザワとあまりいい意味ではないザワザワしてました。

だから最近は聴いてない。

推しのそういうのは良いかもだけど…。

たまたま聴いたひとからのそれは…って。



難しいですけど。

好きな声から発される言葉なら嬉しいのかもね。

最近好きな声がわからなくなってきてるけど。

前まで鼻声の方限定だったけど…。

なんか変化してるけど。



歳を取ったのもあるかもしれないけど。

あとはこれまでの生き方かな…。


何歳になってもときめきは感じていたいものですが…。



あなたはどう思いますか?

良かったら教えてくださいね。



おわり。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?