見出し画像

お互いが会いたかったら会えますよ。

最近映画館で"アナログ"を観てきました。

アナログの中であった台詞…だと思います。

ちょっと違うかもしれないけど…。


携帯を持たない波瑠さん演じるみゆき。

"毎週木曜日に、同じ場所で会う"と約束をしてお互い予定が合えば会える。

相手が来るかわからなくて、待つ時間ってどんなものだろう…。


最初は毎週会えていたけど、会えない時もある、そういうすれ違いもありつつ。

お互い惹かれていくんだけど…。



あとはエンディングに向かう話なので…そこはネタバレになるので…書きませんが…。



わたし的に二宮さん演じる悟が素敵だった。

んー?素敵だったっていうと違う気もするけど…。

仕事への向き合い方とか好きだったなあ。

なんかすごいなあって。

中学生の頃、好きだったひとが建築関係の仕事をしていて、中学生を卒業してから…高校生の時から大学生の途中までメールのやりとりをしてて、そういう大学に進んだと知って、建物をデザインするってすごいなあって思ってたけど…。

なんとなくそのひとのことを思い出した。

似てるわけでもないけど、ふと…。

もう全く関わりもないけど…。

そういう仕事って素敵だなあって改めて思った。


アナログの映画の中で出てくるカフェのピアノがとても素敵だし…。

デザインがどれも素敵で…。

仕事をこんなふうに楽しめたら良かった…。

なんて思ったりもした。

ストーリー的にはあまり映画として観ないような、場面が短い間で変わっていく不思議な場面の切り替えな気もしましたが、観てよかったって思う作品でした。


あとはやっぱり携帯を持たないという現代ではありえないような設定。

やっぱり携帯はないと今って困りますよね。

家電がある家庭も少なくなってきているし、公衆電話もほぼ見かけない。

手紙を送るなんて言っても時間がかかるし。

やっぱり携帯って必要だなあ…って。


でも携帯があると成り立たないストーリーの展開に、そういう現代なのにレトロな…感じが…。

言葉選びが難しいけど…。

なんかすごく良かった。



こんな感じにいつもなるし…映画の感想とか上手く書けないんですけど…。


気になりましたら良かったら。



おわり。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?