kjunichi

気の利いたPC関連のTIPSを載せようかと思いましたが、才能がなさそうなので、過去のツ…

kjunichi

気の利いたPC関連のTIPSを載せようかと思いましたが、才能がなさそうなので、過去のツイッターの日付別のまとめや、 ブログ記事のバックナンバーを日付別に整理するという文字通りの自分用の「ノート」として利用してみようと模索している2019年からの運用。

記事一覧

今どきのSPAっぽいWebのテンプレをサーバサイドをJava実装(Spring Boot)で自作しようとした中間結果

背景Cでソケット通信も昔はかけた。 node.jsでexpressあたりまでは触っていた。 JavaもServlet+JSPは仕事でも触っていた ここ2案件ほどクライアントがVue.js系のシステム…

kjunichi
1年前

グラベルロードバイクにカーボンホイールつけた結果

買ったホイールRoval Terra CL最初の印象雑誌やウェブサイトで言われているほど漕ぎだしの軽さはあまり感じられなかった。(もともとのホイールは2kg以上なので、600g程度…

kjunichi
2年前

カーボンホイールを買うまでのメモ

RovalのTerra CLを先ほどポチって最終確認の電話も対応済み。 背景 体重計に愛車のグラベルロードバイクを持って計測したら、11Kgくらいなことが分かった! 48サイズだか…

kjunichi
2年前

最初はよかったがオイルスリックなサドルが痛くなり、グラベルロードバイクのサドルをPOWER ARC EXPERT SADDLEに買い替え、MTBの…

購入当初は値段の割にGTに付属していたサドルより、クッション性もよく、軽量でよかったのだが、先日子供のイベントで、珍しくこのサドルをつけているMTBに乗ったら、お尻…

kjunichi
2年前

クロスバイクにつけてグラベルキングSSが意外と走行抵抗大きいと実感してからのグラベルバイクのタイヤ選び

IRCのBoken Doublecrossをグラベルロードバイクに履かせて、余った38CのグラベルキングSSをクロスバイクに履かせたら、32Cのグラベルキングに比べてずいぶんタイヤを回すの…

kjunichi
2年前
1

electronのRust版?のTauriフレームワークを使ってみた

うごかないw ReadMeのバージョン指定だとNG cargo install tauri-cli --locked --version ^1.0.0-rc.6 上記のバージョン指定で公式のチュートリアル的なやつを進めて…

kjunichi
2年前

Javaに復帰してImageMagickのJava版など気になってかるく調べた結果

JMagickなるものがgithubに挙がっているが、ImageMagick7系まえのもので開発がとまっている?! ちょっと前に自分はmrubyでImageMagick扱うmrbgemを作ってgithubに晒して…

kjunichi
2年前

おっさんが久々にDockerでPostgreSQLを動かした

これまでの成果https://abrakatabura.hatenablog.com/entry/2017/05/18/071705 今回の目的 手元でJOOQを動かしたい 助られたページ 参考資料 docker network周りが理解…

kjunichi
2年前

JavaのGUIはいまどきどうなってる

十数年ぶりにJavaに戻ってきたらGUIが気になった。 JavaFXはなくなったらしいことは聞いていたが、JDKから分離されて、開発は続いていることが分かった。 AWTはちょっと…

kjunichi
2年前

今っぽいJavaを書いてるのか気になって検索したキーワード

「== null ||」OptionalやifPresentなんかで書かないのいけないのかと気になって

kjunichi
2年前

イミュータブルが普通じゃないことをJavaを久しぶりにいじって知る

コーディングから離れていた10年間くらいの時期に独学でRustを触って、 みたいなものを作ったりしていたので、すっかり明示的にミュータブルにしないと、イミュータブルと…

kjunichi
2年前

WindowsでコマンドラインでDLLをつくるには

TL;DR node-ffi-napiのexampleフォルダのREADME.mdを参考にすればよい。 必要なコマンドへのパスを通す Windowsキー+Rでcmd.exeと打ってリターン 出てきたコマンドプロン…

kjunichi
2年前
2

Montereyでやってみよと思う事

Object Capture iPhoneで撮影したグラベルロードバイクをBlenderで表示できるのか試したい https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2021/10076/ すでにnoteが書…

kjunichi
2年前
2

久しぶりに非ネイティブアプリ(HTML+JavaScript)でモノづくりをしよとしてすぐに分からなかったこと

背景子供たちと自転車で出かけると、よく「あと何キロ?」と聞かれるので、これにこたえられるアプリを非ネイティブで実装してみたくなった。 生じた疑問 JavaScriptでの…

kjunichi
2年前

Nuxt.jsを触るようになって気になっていること

サーバー側のAPIとのやりとりはフレームワークの一部なのか? ブラウザの開発ツールでふつーにソース見ると辛すぎる問題の解決方法あるのか?

kjunichi
2年前
2

潮見までチャリで行く際にわたる橋

背景 次男の誕生日を祝うため、東京ベイ潮見プリンスホテルへ宿泊へ家族で行くことになった。お台場までは家族でサイクリングしに行ったこともあるので、まぁ、自転車で大…

kjunichi
3年前

今どきのSPAっぽいWebのテンプレをサーバサイドをJava実装(Spring Boot)で自作しようとした中間結果

背景Cでソケット通信も昔はかけた。
node.jsでexpressあたりまでは触っていた。
JavaもServlet+JSPは仕事でも触っていた
ここ2案件ほどクライアントがVue.js系のシステムに関わったが、製造は別会社だったので、コードを触る機会がなかった。

少し前のプロジェクトでめちゃJavaの新しめの関数型な書き方でバリバリコーディングできる方を目にして、知識のアップデートを図りたくな

もっとみる

グラベルロードバイクにカーボンホイールつけた結果

買ったホイールRoval Terra CL最初の印象雑誌やウェブサイトで言われているほど漕ぎだしの軽さはあまり感じられなかった。(もともとのホイールは2kg以上なので、600g程度は軽量化されて、持った感じも軽くなっていることは分かる。)

加速もかけた金額を考えると、そんなに凄くなった!という感じはしない。

ラチェット音

これは、自分がかなり気にしていた部分w。
ベランダでメンテしてると、爆

もっとみる

カーボンホイールを買うまでのメモ

RovalのTerra CLを先ほどポチって最終確認の電話も対応済み。

背景
体重計に愛車のグラベルロードバイクを持って計測したら、11Kgくらいなことが分かった!

48サイズだから、10kgは下回ってると思い込んでいたのでショックだった。。

マンションの4階まで、どんなにヘロヘロになって帰ってきても担ぎ挙げているので、これは、辛い。(ずっと9kg程度と思い込んでいた方が幸せだったかもw)

もっとみる

最初はよかったがオイルスリックなサドルが痛くなり、グラベルロードバイクのサドルをPOWER ARC EXPERT SADDLEに買い替え、MTBのサドルをPowerサドルに変える

購入当初は値段の割にGTに付属していたサドルより、クッション性もよく、軽量でよかったのだが、先日子供のイベントで、珍しくこのサドルをつけているMTBに乗ったら、お尻がずっと痛くて、ちょっと先に東京駅に併設しているホテルだかカフェに奥さんとこのMTBで出かける予定なので、なんとかしたくて、ちょうどパッドありのグローブも買いたかったので、送料無料になる口実で2つをポチっとな。

関連記事

クロスバイクにつけてグラベルキングSSが意外と走行抵抗大きいと実感してからのグラベルバイクのタイヤ選び

クロスバイクにつけてグラベルキングSSが意外と走行抵抗大きいと実感してからのグラベルバイクのタイヤ選び

IRCのBoken Doublecrossをグラベルロードバイクに履かせて、余った38CのグラベルキングSSをクロスバイクに履かせたら、32Cのグラベルキングに比べてずいぶんタイヤを回すのに力がかかるようになり、これに耐えかねて先日スペシャライズドのDiverge E5 Compに付いてきたタイヤに交換した。

こちらのタイヤにしたら、ワイヤービードでタイヤ自体は重いものの、以前の無印グラベルキン

もっとみる

electronのRust版?のTauriフレームワークを使ってみた

うごかないw
ReadMeのバージョン指定だとNG

cargo install tauri-cli --locked --version ^1.0.0-rc.6

上記のバージョン指定で公式のチュートリアル的なやつを進めて、HTMLに日本語を記述したところ、文字化けしたウインドウが表示されましたorz。

文字化けの対策

文字化けはmetaタグで

<meta charset="utf-8">

もっとみる

Javaに復帰してImageMagickのJava版など気になってかるく調べた結果

JMagickなるものがgithubに挙がっているが、ImageMagick7系まえのもので開発がとまっている?!

ちょっと前に自分はmrubyでImageMagick扱うmrbgemを作ってgithubに晒している程度にはImageMagickを使っている。

おっさんが久々にDockerでPostgreSQLを動かした

これまでの成果https://abrakatabura.hatenablog.com/entry/2017/05/18/071705

今回の目的
手元でJOOQを動かしたい

助られたページ

参考資料

docker network周りが理解できていないので、ここでハマっただけだった。

あと、docker-compose up以外にdocker stackなるコマンドで同様のことができるのか

もっとみる

JavaのGUIはいまどきどうなってる

十数年ぶりにJavaに戻ってきたらGUIが気になった。

JavaFXはなくなったらしいことは聞いていたが、JDKから分離されて、開発は続いていることが分かった。

AWTはちょっと前まで新しめのJDKではJDK側のバグで動かなかったw。
SWINGもJDK17でもまだ使える模様。

参考資料

https://www.oracle.com/webfolder/technetwork/jp/jav

もっとみる

今っぽいJavaを書いてるのか気になって検索したキーワード

「== null ||」OptionalやifPresentなんかで書かないのいけないのかと気になって

イミュータブルが普通じゃないことをJavaを久しぶりにいじって知る

コーディングから離れていた10年間くらいの時期に独学でRustを触って、

みたいなものを作ったりしていたので、すっかり明示的にミュータブルにしないと、イミュータブルとして扱われるものと思い込んでいたw。

今のところで、GuavaのImmutableList等を使っていて、なぜ標準のList使ってないのか?詳しい方と話した際に話題に出てしった。

Rustと同時期にGoにも取り組んでいたが、go

もっとみる

WindowsでコマンドラインでDLLをつくるには

TL;DR
node-ffi-napiのexampleフォルダのREADME.mdを参考にすればよい。

必要なコマンドへのパスを通す
Windowsキー+Rでcmd.exeと打ってリターン
出てきたコマンドプロンプトで

"\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Community\VC\Auxiliary\Build\vcvarsal

もっとみる

Montereyでやってみよと思う事


Object Capture

iPhoneで撮影したグラベルロードバイクをBlenderで表示できるのか試したい

https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2021/10076/

すでにnoteが書かれていた。

iOS側で撮影するアプリ

macOS側で撮影データを3D化するアプリ

参考になりそうなページ

Live Text機能
swif

もっとみる

久しぶりに非ネイティブアプリ(HTML+JavaScript)でモノづくりをしよとしてすぐに分からなかったこと

背景子供たちと自転車で出かけると、よく「あと何キロ?」と聞かれるので、これにこたえられるアプリを非ネイティブで実装してみたくなった。

生じた疑問
JavaScriptでの新しくできるようになった方のべき乗の演算子

JavaScriptでの円周率πを扱う方法

弧度法とラジアンの変換

Bootstrapで開いたダイアログをJavaScriptで処理して閉じる方法

WebStorageの使い方

もっとみる

Nuxt.jsを触るようになって気になっていること

サーバー側のAPIとのやりとりはフレームワークの一部なのか?

ブラウザの開発ツールでふつーにソース見ると辛すぎる問題の解決方法あるのか?

潮見までチャリで行く際にわたる橋

潮見までチャリで行く際にわたる橋

背景
次男の誕生日を祝うため、東京ベイ潮見プリンスホテルへ宿泊へ家族で行くことになった。お台場までは家族でサイクリングしに行ったこともあるので、まぁ、自転車で大丈夫だろ?ということでルートを調べた。

すると、子どもの自転車で走りやすそうなルートを選ぶと、結構な数の橋を渡ることになりそうだったので、せっかくだからまとめてみた。

勝鬨橋自宅からだと浜離宮に出てからすぐの築地大橋を渡るのもよいのだが

もっとみる