見出し画像

ハリッサで作る「ピリ辛Mixナッツ」のレシピ

「ハリッサ」とは?旨みたっぷりの万能調味料

「ハリッサ」はお気に入り調味料の
ひとつで、唐辛子とパプリカをベースに
作られる、北アフリカ周辺のお料理に
かかせない旨辛ペースト。しかも割と
どんなお料理にも合い万能なのです✴︎

何となく、豆板醤やコチュジャンに
似ている感じもあり、以前ハリッサで
麻婆豆腐を作ったところ、想像以上に
マッチしていたし…!

このハリッサをからめたMixナッツを
スーパーで見かけると、ついつい
買ってしまいます♪
(英国のスーパーマーケット
Waitroseのホリデー向け商品
Rose Harissa Spiced Nut Mixが
1番好みだったのですが、
2022バージョンには巡り会えず
がっかりしていた昨年末…
アレは無くなったのかな?)

食べ始めるとつまむ手を止められなく
なるから食べ過ぎちゃう〜っ!と悩む
クセに、好きなナッツ多めの割合で
量産したくなり…笑

商品の原材料表示を解読して作ってみました!
それっぽくなったのでは!?
(グルテンフリーやプラントベースの食生活
をしている人にも食べてもらえます。)

ナッツを食べることのメリットとは?

ちなみにナッツ類は、食べ過ぎには
気をつける必要がありますが⚠︎

食物繊維を豊富に含み、腸内環境を
整えることに役立つおなかに優しい
食材なので、日ごろより意識して
摂るようにしています。

※ナッツの種類によって含まれる
栄養素はそれぞれ異なりますが、
ここでは書ききれないので全般的に…

またナッツ類に含まれる脂質は
悪玉コレステロールを減らす効果が
期待できるし、代謝UP・血行促進など
太りにくい脂肪分が含まれており、
美容面も含め摂った方が良い、カラダ
には必要な脂です。

日々のおやつに取り入れるなら
できればオーガニックの)
素焼きナッツを片手でひとつかみ程度

が1番のオススメではある…のですが、
もちろんジャンクな気分の時だって
ありますから、素焼きじゃ全然満たされ
ない場合は味付きナッツを食べるのも
アリなのでは、と思うわけです。

そこで自家製おつまみナッツの良い点は
というと、市販品に比べると塩分・糖分を
控えめに作れる
し、ナッツ自体の品質・種類〜
使用する調味料の質まで自分で選べる
ので、

  • しっかり味付きだけど罪悪感なくいただけること

  • 「わたしイイもの食べてるな♪」って肯定できること

それでは、スパイシー好きな人には
ぜひ試してもらいたい、ピリ辛Mixナッツ
のレシピをご紹介します♧

材料

作りやすい分量
・お好みの素焼きナッツ 計300g
・未精製きび砂糖 大さじ1と1/2杯
・ローズハリッサ 小さじ1杯
・おいしい自然塩 小さじ1/2杯
・バルサミコ酢 小さじ1/2杯
・ニンニクすりおろし 小さじ1/2杯
・ブラックペッパー 少々

☑︎ナッツはお好みで数種類をブレンドするのがオススメです。今回使用したのは、アーモンド・カシューナッツ・ピーカンナッツ・マカダミアナッツ。ピーナッツ入りやピスタチオのブレンドも好き♪

☑︎このレシピは甘辛な仕上がりなので、もっと辛いのがお好きな人は、きび砂糖大さじ1杯に減らして作るのもアリ。

☑︎ローズハリッサとは、乾燥させたバラの花びらを混ぜ作られたハリッサです。ローズなしのハリッサでもOK!お好みでどうぞ。※ハリッサは一般的にグルテンフリーですが、商品の表示をしっかり確認してから購入してください。

ロンドンのスーパーマーケットで
購入したローズハリッサの瓶

手順


オーブンを140度にあたためる。
天板にオーブンシートをしいておく。

大きめボウルへナッツ以外の調味料を入れ、よく混ぜあわせる。

砂糖と塩がじゃっかん溶けて馴染むまで
ペースト状にこねるイメージです


ボウル①にナッツを加える。ナッツ全体に調味料がまんべんなく絡むように、よーく混ぜる

①のペーストで各ナッツを
包むようによく馴染ませると
より美味しく仕上がります♪

ナッツ同士が重ならないように天板上に広げる。

味付けしたナッツを
天板に並べたところ
焼く前

140度にあたためたオーブンで10分間焼く。


オーブンから出して一度混ぜる。ふたたびナッツ同士が重ならないように広げたら、140度のオーブンでさらに10分間焼く。

オーブンから出し混ぜてほぐす。

冷めるとナッツ同士がくっつくので
オーブンから出してすぐ熱いうちに
ほぐしてバラバラにしておきましょう

よく冷ましたら完成!

ナッツ類の保存について

開封後のナッツは湿気に弱く酸化しやすいため、すぐに全て食べられない場合は、空気(酸素)・光・熱を避けて保存するのが◎ 調理後はなるべくお早めにお召し上がりください。

食べ過ぎ注意で召し上がれ〜♪

それでは、また!

こちらも、おやつ&おつまみにどうぞ

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,176件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?