暮らすように旅をしたい*オンライン発酵料理教室*オンライン甘酒パートナーズ養成講座*調理師* https://lit.link/sarasa140

暮らすように旅をしたい*オンライン発酵料理教室*オンライン甘酒パートナーズ養成講座*調理師* https://lit.link/sarasa140

    最近の記事

    • 固定された記事

    【甘酒パートナーズ養成講座はじまります】

    「食は人を良くする」 ⁡ 私は40歳の時 「人生を変えたい!残り時間はそんなにない。もっと自分らしく生きるために何かできることがあるはずだ!!」 ⁡ …と大好きだった 「食べること・作ること」 をお伝えしようと料理教室を始めました。 ⁡ これまで出逢えることなんて なかった方々と出逢い さまざまな感情を体験し その度に気付きや学びを頂き 本当の私が望んでいた 豊かさや幸せにたどり着くことができました。 その気持ちが溢れていっぱいになりました。 概要はこちらです。↓↓↓

      • 【(なんか知らんけど)心のままに流れてみよう】

        本当になんか知らんけど 頭で考えず、なんか、流れでこうなった。 こうなってしまった。。。 ちょっと、今日から旅に出ます。 今回は長期になるので 食に関する大好きなグッズを色々持参します。 やっぱり器も気持ちが上がるアイテムひとつ。 淡路島「樂久登窯」さんの器たち。 あとは ⭐︎必須の手作り発酵調味料(塩麹、醤油麹、白味噌、ひしお) ⭐︎酒粕ペースト ⭐︎甘酒作りセット(スープジャー、温度計、量り) ⭐︎冷凍したまるみ生麹✖︎2袋 ⭐︎糠床 ⭐︎ストウブ20㎝鍋 ⭐︎

        • 【どんどん手放して幸せを感じていこう】

          どうやったら自分の望み通りの幸せを手に入れられるんだろう。 それは、要らない概念を手放すだけなのかもしれない。 昔、恩師に言われた。 「歳をとると、ゴミが溜まっていく」って。 その時は、全く意味が分からなかったけど 今ならなんとなく分かる。 概念って生まれてから今まで 経験してきた記憶やトラウマ 世間からのすりこみ などなど色々ある。 〜でなければいけない 〜であるべき 〜さんはこうしている 〜さんにこう言われた みんな人間であり みんな正義があるから 誰も悪くな

          • 【怒りを出すこと】

            2023.5.20 宇宙的に色々ある日らしい。 私は全くそんな知識も無いし、興味を持った事もないし、意識した事もない。 でもなぜか影響をモロ受けているみたい。 過去を遡ると 結構そうだったかもしれない。 ここ数日色々あった。 具体的に言うと 【怒りが吹き出した】 こんなこと?まだ思っていたのか。 こんな嫌な気持ちになったのは あの時のアレが!? って感じ。 出した。 とにかく出した。 怒り狂った。 でも、まだまだある。 ぐらい 蓋をして我慢してきた事が腐るほ

            【引き寄せたつもりが‥】

            「2024元旦。2023は最高だった」 一年後の未来日記を書いてみた。 なぜ???なに???ですよね。 この本にその意味が書かれています。 ↓↓↓ 「日本古来 最強の引き寄せ 予祝のススメ 前祝いの法則」 この本は「日本古来行事 予祝」を、現代の引き寄せの法則と捉え、日常的に具体的にできる事を分かりやすく面白く解説してくれる本です。 ※受験生必見!未来日記の書き方ポイントは下記に載せてます! 2018年初版 当時読んだっきり本棚に仕舞っておいた本。 新年になり、

            【おそるおそる性格診断を受けて‥】

            「性格」とは 先天的な気質と後天的な影響による、その人の感情・意志などの傾向の事を言います。 自分の「性格」なんて本当は知りたくありません。 だって、、、短所をわざわざ見にいく作業だから。 その短所を痛いほど一番知っているのは自分だから。 そんな私に先日、ちょっとご縁があって公認心理士さんに「エゴグラム」という性格診断をして頂く機会がありました。 私の結果グラフを見て、公認心理士さんの第一声が 「今まで400人くらい見てきたけど、はじめて見るグラフです」(ちょっと苦笑

            「才能」が持つ「力」

            有名な著者「名言セラピー」の ベストセラー作家ひすいこたろうさんと行く 長崎「4次元パーラーあんでるせん」の旅は 盛りだくさんの内容でした。  https://instagram.com/hisuikotaro?igshid=YmMyMTA2M2Y= 30年以上続く、有名人もお忍びで訪れる 知る人ぞ知る4次元パーラーあんでるせん。 一言で言うと マスターのマジックショーが見れる喫茶店。 目の前で起こるそれらは もはやマジックとは言えない事ばかり。 これ以上はネタバレ

            【往復1200km 車で長崎まで行って来ました】

            とにかくドライブひとり旅が大好きです。 あらかじめ目的地はあるけれど とにかく「寄り道」と「その土地の暮らし・産業・歴史・文化を感じる」事が大好きなので車移動が必須なのです。 時間が許す限り下道でのんびり移動します。 下道では「地元のスーパー」「産直」 「cafe」「パワースポット」などなど面白い場所がたくさんあります。 地元のスーパーや産直に行くと その土地の「暮らし」を感じる事ができます。 鮮魚コーナーで珍しいものがあると 隣にいるおばあちゃんに「これどうやって

            【体験や学びが視野を広げる鍵になる】

             今までは発酵の基礎的な講座ばかりでしたが 2023から 【発酵ランチの会】 など習った後も定期的に集える教室を作って行きたいと準備をしています。 「楽しみです!参加します!」 とメッセージをくださった方々ありがとうございます。 すごく励みになりました。 私は今まで ワンオペ育児、フルタイム勤務をしながら20年以上主婦としてお台所に立ち、お弁当作りも20年欠かさず勤めさせて頂きました。 元々料理好きでしたが ちゃんと学ぶ事もなく自己流で、いかに時短で、なんとなく知って

            【お正月は手作り白味噌と丁寧に引いたお出汁のお雑煮で新しい年を祝いませんか】

            手作りの生白味噌は 大豆が発酵する過程で生成されるたくさんのビタミン、酵素、必須アミノ酸全種類、などの栄養素がたっぷり。 そして発酵の過程で、大豆の分子が細かくなることにより、栄養素の消化吸収は身体への負担が少なくスムーズに行われます。 今回仕込むお味噌は麹がたっぷり入る事で熟成が早く、約2週間で食べられる簡単でお手軽なお味噌ですので、お正月には手作り生白味噌を楽しんで頂けます。 ※約700gほど仕込んでお持ち帰りして頂きます。 麹が大豆の約2倍入る事で 「贅沢味噌」とも

            【不調が教えてくれたこと】

            健康だけが取り柄の私だが 4年ぶりに体調を崩してしまった 食欲がない 食べれない そんな中 やっと食欲が出て お台所に立てた ぼーっとする頭 段取りや手順を少しずつゆっくり思い出しながら 野菜ひとつ切るのにも時間がかかる でもあせらずあわてずゆっくりと作る 野菜たっぷりの味噌汁とごはん漬物 を口にした時 おいしい 本当においしい 最高のご馳走だと 全身に感動が走った もうずっとこれだけでいい とさえ思った 「一汁一菜でいい」 「簡単でいいシンプルでいい

            【8月8日は私の独立記念日】

            2019.8.8 あれからまるまる三年が経った 料理教室をしようと キッチンスタジオを借りた日 色んな事から独立したかった 家族への依存 親戚からの批判 雇用され続けるわたし ひとりで どこまでできるかやってみたかった 「俺より稼いできたら 家事育児を手伝ってやる」 って偉そうに言われた過去 (今思えばそういうセリフを言わしたのはわたしだけど) 「そんな商売甘くない」 と言われて 経験が薄いわたしは 返す言葉もなくただ悔しかった過去 雇用されて 結局いつも他責で

            【何年経ってもなぜかどうしようもなく気になってしょうがないこと】

            私のどうしても気になってしょうがないこと ・食 ・オーガニック農業 ・循環 ・フードロス ・規格外、消費優先などの社会の矛盾 ・田舎暮らし ・自然 それを体現している人達に出逢うと いつも気になるし惹かれるし憧れる。 なんでだろう??? 団塊ジュニア。 団地暮らしで生まれ育った私は 本当の自然を知らなかった。 そしてなぜか大自然に猛烈な憧れがあった。 子供の頃、キャンプをしてみたかったけど 企業戦士の父は全く相手にしてくれなかった。 でもそんな事にはめげずに とに

            あるがままにごきげんで生きていく

            人は皆 トラウマと呼ばれるような 過去の記憶 大なり小なりある 私にもたくさんある いつもごきげんで ありのままで 一歩づつ前に進み 望む人生を送りたいのに なぜか振り出しに戻されるような事象 大きければ大きいほど時間をかけて癒す 何回も何回も出てきて その度に真剣に向き合う なぜなら 本当のあるがままの自分の人生を生きたいから 見えない牢獄に入れられているのは嫌だから そんな人生絶対に嫌だから 諦めたくない っていう想いが根底にあるから 怒り、もやもや、違和感 の

            【親を選んで産まれて来る】

            ウチの親は優しい。 特に母親は。 優しくて甘い。 砂糖に蜂蜜をかけたくらい甘い。 子供の頃は こうしなさい ああしなさい などと言われた記憶すらない。 とにかく、何でも許された。 子供は、産まれてくる前に親を選ぶ。 と言うけれど、本当にそうだと思う。 「赤ちゃんの頃から反抗期やったで。」 と言われていた私は、母を選んで来たんだと思う。 とにかく、他人の言う事を聞きたくない。 保育所でも、地域の子供会、学校などなど 「何でこんな事しないといけないの? 私はしたく

            【全ては完璧】

            この数ヶ月。 自分の意識が目まぐるしく変わり それと共に現実も目まぐるしく変わっていく。 色々とありすぎて、昨日の記憶すら薄らいでくる。 点と点が繋がり 過去と未来がひとつのストーリーになっていく。 想い続けた事はやっぱり現実化するんだ。 って、最近ぼっ〜としてます。 備忘録としてココに残していきます。 何かを始める時の、この感じ。 あーでもない。 こーでもない。 こっち?あっち?どこ? 一旦、白紙。からの組み直し。 あれ?結局、どこに向かっているんだろう(笑)