マガジンのカバー画像

日本酒

12
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

まだプレミアムフライデーてあったんだね

まだプレミアムフライデーてあったんだね

週の終わりの金曜日、しかも月末。
1月ももう終わりなんですねえ。

本日も通常業務を終え、サクッと晩酌タイムに突入。
冷蔵庫から、ブリの柵とシメサバと、豆腐はレンチンで温奴にして、本日の肴の完成。

お酒は日本酒がいいよね、と年末購入で残った2本から、大吟醸「奥の松」をチョイス。
あら、大吟醸残していたんだ。てへ

大吟醸らしく? まろやかな風味と味わいと喉越しで、スルスル飲めてしまいます。
ブリ

もっとみる
【日本酒】無濾過純米 生原酒「酔心」新酒 初汲み&【缶詰04】レモ缶ひろしま牡蠣

【日本酒】無濾過純米 生原酒「酔心」新酒 初汲み&【缶詰04】レモ缶ひろしま牡蠣

続いて開栓した日本酒は、広島 酔心山根本店の無濾過純米 生原酒 酔心 新酒 初汲み。
(読み順が合っているかはわかりません)
度数17度の限定醸造商品です。

くいっとひと口飲みます。
無濾過な生な原酒な新酒ということで、しっかりと濃い飲みごたえがあります。
飲んだ後、クゥッときます。

そして、肴は、広島繋がりで「レモ缶ひろしま牡蠣」(ひろしま牡蠣のオリーブオイル漬け)をチョイス。
小鉢に移して

もっとみる
【日本酒】一番しぼり 生原酒(宝山酒造)

【日本酒】一番しぼり 生原酒(宝山酒造)

年が明けてもう3日も過ぎようとしていて、1日が早いなと思う。
仕事初めは5日なのであと1日休みあるけど。

さて、本日は今年2本目の日本酒を開けます。

新潟の宝山酒造の「一番しぼり 生原酒」です。
要冷蔵の生酒なのに、瓶の形状的に無理だったので、冬は冷蔵庫並みに寒い玄関スペースに置いていました。

飲み方は、ライムを入れたサムライロックにソーダを足したハイボール風。

炭酸水で度数が下がり、ライ

もっとみる
【日本酒】両関 純米大吟醸「雪月花」(2021年飲み初め)

【日本酒】両関 純米大吟醸「雪月花」(2021年飲み初め)

明けましておめでとうございます。
元旦の太陽は眩しく、縁起良さそうな始まりの朝。

さて、通年なら、まずはお薄をいただいてからのとこ、今年は生菓子も用意がなかったので略。

御節は早めに食べ切れるように、どうしても食べたいものだけを単品で用意。
日本酒を開けるので、お刺身は必須。

そして、年明け初めの日本酒は、秋田県両関酒造の純米大吟醸「雪月花」。
先日の阪急蔵元まつりで購入した1本。
新年用に

もっとみる