きら⭐️ナント大学修士課程

現在フランスナントに留学中!今まで行った国は14カ国!留学3カ国!留学、語学、旅行、… もっとみる

きら⭐️ナント大学修士課程

現在フランスナントに留学中!今まで行った国は14カ国!留学3カ国!留学、語学、旅行、ネイルなどについてシェアしていきます!Instagram: kira_kira_6414

マガジン

  • アメリカ留学

    アメリカ留学の経験をシェアしています。ワシントン州に留学中です。留学のご相談、ご質問はIGのDMでも受け付けています!

  • フランス留学

    フランス留学についてシェアしていきます。留学のご相談はIGからお気軽にどうぞ!

最近の記事

  • 固定された記事

フランス語勉強オススメ参考書

こんにちは、きら⭐️です! 今回は、私が実際に使ってきた、フランス語学習におけるオススメ参考書を紹介したいと思います!!最近はYouTube などの動画教材や無料のサイトがあったりしますが、体系的に勉強できるという点で、参考書を買われる方も多いと思います。 英語の参考書ならば、オススメ情報もたくさんネットにあったりしますが、フランスのオススメ参考書の情報ってなかなかない。。。私も今まで何十冊と実際に買って、自分にあう参考書を見つけていきました!私は大学の授業と7ヶ月のフラ

    • フランス語上達?!留学一年を終えて。

      こんにちは、きら⭐️です。 先日、フランスに修士留学に来てから丸一年が経ちました。今回はフランス語の上達に焦点を当てて一年の振り返りをしてみたいと思います。 わたしは3年前にも語学留学でフランスに留学をしたのでこれが二度目の留学となります。その時と目的が違う今回の留学ではどれくらいフランス語が上達したのかを比べて書きたいと思います。どのような留学をしようか迷われている方の参考になれば嬉しいです。 1回目の留学(語学留学):フランス語への片想い期 1回目の留学は3年前に

      • 60歳のネイリスト

        私は、ガリ勉真面目な大学生、髪の毛をブリーチしたこともなければ、メイクして大学に行くわけでもない。同じ駅ですれ違う他校の私立大学の学生が派手な髪とメイクでキャッキャしながら歩いていくのを横目に、「誰のお金で学校行ってるんだろうな、きっと親の金じゃん、チャラチャラしちゃって」なんて嫌味を言う。私は高校は3年間寮生活で一生懸命勉強して公立の大学に入ったし、奨学金をもらって親に頼らずに生活をしているんだ。化粧したり、服を買ったりしている暇もお金もない。だから、関係ない、と今日も駆け

        • 驚き!!賞味期限2022年商品の日本食品店….

          こんにちは!きら⭐️です! 現在フランスの南都に留学をしています。フランスの日常を綴っています。 今日は旅行先であったちょっと怖いお話をします。 場所はレンヌという地方都市。プチ旅行に来ていて、日本のお茶屋さんを見つけたので入ってみることに。 そこには、キットカットやポッキー、カルピスなど日本のお菓子も買うことができるいい感じのお店でした。日本のお菓子はフランスではとても高いけど、何かいいものはあるかな。。。と見ていると、、、ん、、、、、???? 賞味期限2022年

        • 固定された記事

        フランス語勉強オススメ参考書

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • アメリカ留学
          きら⭐️ナント大学修士課程
        • フランス留学
          きら⭐️ナント大学修士課程

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ナントのお土産5選!!

          こんにちは、ナント在住のきら⭐️です。 本日は、ナントならではのお土産5選を紹介します!フランス旅行と言ってもパリに行くのか、なんとに行くのかでその土地ならではのものも変わってきます。せっかくならナントだからこそ買えるお土産をゲットしたいですよね! ということで、ナントに来た方には参考になる記事となっていますので是非ご覧ください!!早速いきましょう!!ちなみに訪れたお店はla friandeというお店。丁寧にナントの名産品を揃えてくれており、店員産もとても丁寧でした。お菓子

          フランスと日本のネイルスタイルの違い

          こんにちは、フランス、Nantes 留学中のきら⭐️です。 以前ネイリストとして働いていたわたしは、先日、友達にネイルをしてあげました。その中で、フランスと日本でネイルの好みに違いがあるなと感じたのでご紹介します! 日本で主流のジェルネイルはフランスでは主流ではない?!多くの人がジェルネイルをしたことがあるのではないでしょうか?今は日本では100均なんかでもジェルネイル用品が買えるようになっており、セルフネイラーさんも増えてきている印象があります。ネイリストとして働いてい

          フランスと日本のネイルスタイルの違い

          フランス留学トラブルだらけの初日

          こんにちは!フランス、ナント留学中のきら⭐️です 留学初日たくさんの大変なことが起きました。。。。これで私自身は4回目の留学なのですが、今までになかったトラブルがたくさんありました😭 お出迎えのロストバゲージ!!パリの空港について、留学一発目のハプニング。2つ荷物を預けていましたが、1つ目はすぐに届いたのに、待てど待てど2つ目の荷物がやってきません。しかもメインの大きい方!!なぜ一つだけなんだ!なぜ大きい方なんだ!!とりあえず窓口にロストバゲージの登録をしました。3日ぐら

          フランス留学トラブルだらけの初日

          おじいちゃんの話

          こんにちは!きら⭐️です!今日は私の大好きなおじいちゃんが可愛い件について書きたいと思います。 いちゃんは昭和5年(1930年)生まれの90歳!!!!戦争を生き抜いたすごい人です。今回はそんなおじいちゃんを紹介します!どの家族でも、おじいちゃんおばあちゃんって可愛くて、大切にされていると思います。我が家でもおじいちゃんはアイドルです笑。可愛すぎてインスタのおじいちゃん専用アカウントもつくちゃったので是非みてあげてください😂 https://www.instagram.co

          シアトル、スタバ一号店に行ってきました!

          こんにちは!きら⭐️です! 今回はシアトルのスタバ一号店に行ってきたのでご紹介します! 外はこんな感じ! 中はこんな感じ!店員さんがめちゃめちゃ優しくて、ディズニーのキャストみたいな対応してくれました😂 中にはこのお店だけの限定スタバ商品が お値段もリーズナブル 私はこれを書いました!家族にもたくさんお土産を買っちゃいました!1号店限定のアイテムがほんとに可愛くておしゃれです!! シアトルに旅行に行った際はぜひ、行ってみてくださいね!! 最後まで読んでくださり

          シアトル、スタバ一号店に行ってきました!

          アメリカワシントン州の田舎、留学生のある1日の過ごし方。

          こんにちは!きら⭐️です! 今日は私の留学先、アメリカワシントン州のなんでもない1日の過ごし方をご紹介します!私のいるCheneyっていうところはめちゃくちゃ田舎なんですけど、ちょっとお散歩するだけでも素敵な1日になるので、そんなアメリカの田舎ののんびり生活を体験していただけたらと思います!! Washington, Cheney Cheneyはワシントン州の東の端の町です。ワシントン州第2の都市、Spokaneにバスで30分くらいと都会へのアクセスもあって便利なところ

          アメリカワシントン州の田舎、留学生のある1日の過ごし方。

          お仕事について

          こんにちは!きら⭐️です!海外や留学のことに関して、私の体験談も踏まえながら記事を書いています。今までの経験を生かしてnoteでもお仕事をさせていただけたらと思います。以下私の経歴と承まることのできるお仕事です! 私の経歴大学4年生、フランス(フランス語)、アメリカ(英語)、フィリピン(英語)の3カ国に留学経験あり。 TOEIC 900点、英検準1級、IELTS 6.5点、フランス語試験DELF B2、中国語HSK2級、ファイナンシャルプランナー3級、習字3段。 趣味は

          アメリカ留学🇺🇸ワシントン州までの道のり

          こんにちは!きら⭐️です! 2021年1月からオンラインで留学をしていた私ですが、9月から、アメリカに行けることになりました!この時期に、出国をするのは結構大変です!そこで、私のアメリカに飛び立つまでのプロセスを振り返ってみたいと思います!情報も多くない中で、コロナに対応するためにコロコロ変わる状況について行くのは大変でした!これから海外に出る人の不安が少しでもやわらぐよう、私の経験に基づいて、どのように情報を集めたか、どのような準備をしたかをシェアしたいと思います! 1

          アメリカ留学🇺🇸ワシントン州までの道のり

          アメリカオンライン留学のしんどさ

          こんにちは!きら⭐️です! 「オンライン留学」という言葉が聞かれるようになって久しいですね。オンライン留学の実体ってどんな者なんでしょうか?実際に体験した経験をシェアできればと思います!思ってるより結構しんどいんです😭 1、生活リズムの崩壊生活リズムの問題は一番しんどかったです。睡眠は人間の基本的欲求の一つですが、睡眠リズムがとにかく掴めませんでした。日本で生活して、現地時間(16時間の時差)に合わせて授業を受ける二重生活は想像を絶するハードさです。夜2時に授業が始まって

          アメリカオンライン留学のしんどさ

          海外で現地の友達を50人作る方法

          こんにちは!海外大好き大学生、きら⭐️です! 留学に行かれる人、興味のある人、留学に行くからには、現地の友達を作りたいですよね!でも、 「留学に行っても日本人としかつるんでなくて、語学が全然伸びなかった。。。」 という話もよく聞きませんか?そうなんです、実際に日本人って世界中どこにでもいて、留学で孤独だとついたよりがちになって、結局日本人同士で固まる。。。という負の連鎖になってしまうんです。さらに、語学学校という特殊空間が現地の人と出会うことを余計に難しくしています。。

          海外で現地の友達を50人作る方法

          海外大好き大学生、14カ国、留学3カ国!今まで行った国の紹介!(前半)

          皆さんこんにちは!海外大好き大学生、きらと申します! 海外に行けないコロナ禍ですが、早く日本の外に出たい!!と思っている方は多いはず!そこで、こんな時期だからこそ私の今までの経験を皆さんにシェアしたいなと思いました! 私は海外が大好きで、バイトをしては休みのたびに旅行に行ったり、今まで3加国に留学したりしました!自己紹介として、今まで私が行った国を紹介してみたいと思います! 1、アメリカ(2014年) 初めての海外!それも1人で!!中学3年生が終わった春休みに3週間ホ

          海外大好き大学生、14カ国、留学3カ国!今まで行った国の紹介!(前半)