見出し画像

noteから、留学応援!!

こんにちは、きら⭐️です。

数年前からほんとに時々書いているnote。心に思ったことを、書きたい分だけ、書きたいときに書いていました。最近、アクセス状況を見られることを知りました。どんなものだろうかとみてみると、気づいたら5000人もの方にみていただいていました。

5312!!

ありがとうございます。なんだか、嬉しいですね。instagramやYouTubeなど、画像、映像の時代に、書くこと、読むことが好きな方もいて、noteの存在はやっぱりいいなと思いました。これからも、私の留学のお話や、海外生活の様子を紹介できればと思います。

ここで、そもそもnoteを書き始めたお話をひとつ。

ありきたりですが、それは、フランス留学の情報が少なかったからです。2018年ごろ、最初のフランス留学をするにあたり、留学情報を探していた私はネットで情報を得るのに苦労しました。英語圏の留学に比べて、情報が少ない。フランス語ができなかった私は日本語ソースにあたるしかないのですが、留学エージェントの情報が多く、個人で留学をしている人の情報発信が少なかったです。自分でできる自信がなく、最終的にはエージェントに学校への出願をお願いしたのですが、今となっては、頑張れば自分でもできたのかなと。
そんな思いから、2回目の修士留学は自分で出願をしていくのですが、修士留学ではさらに情報が少ない。campus franceのofficialな情報はもちろん頼りになるのですが、細かい部分だったり、感情的な部分が知りたい。そんな中、たどり着いたのが、あるブログ。藁にも縋る思いでブログ著者にコンタクトを取ると、相談に乗っていただけたのです。

このとことを今でも覚えており、このブログがなかったら、この方達がいなかったら、私は留学を諦めていたかもしれないと本当に思います。この感謝を、何かの形で伝えたい。恩返しという言葉はよく聞きますが、「恩送り」を私はしていこうと思ったのでした。私と同じように留学で心細い思いをしている人がいたらその人に寄り添いたい。若い世代の留学を応援したい。そんな思いで記事を書いています。私の経験、感じたことが留学する一助になれば、記事を書いていてそんなに嬉しいことはありません。

ということで、これからも少しずつフランス留学について発信していければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

きら⭐️

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

フランスの生活を発信していきます。サポートよろしくお願いします!