マガジンのカバー画像

読んで効く言葉のおくすり、のんちゃんのキラキラマガジン

36
のんからの言葉のおくすりつめあわせ⭐︎
運営しているクリエイター

#言葉のおくすり

コロナ前・コロナ中。訪問看護をしていて変わった事。

コロナ前・コロナ中。訪問看護をしていて変わった事。

こんなことを書くと、最前線で働いている看護師たちはびっくりするかもしれない。

でも、私が今、訪問看護師をしていて一番感じているのは・・・・・

<<お菓子をもらわなくなった>>これである。

うちのステーションは、比較的患者さんからの頂きものを断らない。
下町色がものすごーく濃ゆいので、患者さんたちが押しが強いせいもある。

「ワシのお菓子が食えんというのか??」
的な圧力を感じるのである。

もっとみる
「言葉のおくすり」とは

「言葉のおくすり」とは

私は「言葉のおくすり」という言葉を使い続けている。

音声配信には「耳から効く言葉のおくすり」、文章配信には「読んで効く言葉のおくすり」。
私はこの言葉がとても好き。大好き。

薬全般を拒否していた時期もあったりする(自然派に傾倒していた・・・)けれど、今は、必要な薬は適切な時に使うべきだと思ってる。
使うべき時は使い、必要以上には使わない。やめどきが大切。そういうスタンスになった。

私は

もっとみる
他者との搭載スペックの違いを認める事で楽に生きる。

他者との搭載スペックの違いを認める事で楽に生きる。

3月。
誕生月の3月は、躁になりやすい時期。

自分が双極性2型とわかってなかった時は、この時期の活気あふれる毎日を存分に楽しんでいた。
後から落ちる、ことを考えられなかったから。

3月~4月上旬までハイテンションで過ごすと、そのあとは下り坂。どどーんと落ちる。真夏っていつも超低空飛行。
仕事に行けてるのが不思議なくらい、しんどい日々を過ごす。それが私の夏だった。

今年は楽しい夏に

もっとみる
ゆるく生きる

ゆるく生きる

ただ今朝の5時15分。
こんな時間にパソコンを起動して文章を書いている。
今年も夏の鬱期間が終わりを告げようとしている。

鬱が治ったんじゃなくて、躁鬱だった。
(私にとっては躁鬱という言葉がしっくりくるので躁鬱と書くが、今の医療用語的には双極性障害2型、という方が適切ではある。)

鬱が治ったはずなのに、どうしてこんなにしんどい時期が定期的にやってくるのだろうと、余計辛かった。そんな生活を数年過

もっとみる
言葉の力

言葉の力

5月23日 月曜日、おもちゃコレクターの北原照久さんと、潜在意識のスペシャリスト井上裕之先生の夢の対談を行ってきました。

場所は北原さんのご自宅、佐島北原邸!

この、北原さんのご自宅は、元宮家のご用邸で、パワースポットでもあります。

いちばんのパワースポットはここ。お庭の端っこです。

立ってるだけで地から、海から、エネルギーが補填される感じ!!

佐島北原邸に向かうバスの中で北原さんが大切

もっとみる