見出し画像

スペイン旅行で食べたものランキングTop10!

初海外で行ったスペイン。
旅行から帰ってきて1ヶ月経ったにも関わらず、いまだに余韻が残っています。

余韻が残っているといえば、スペインの食べ物の思い出。たまに、またアレ食べたいなあと思う瞬間があります。和食食べたいと旅先で言っていたにも関わらずです。

これからスペインに行く予定がある方には是非お勧めしたいご飯も沢山あり、私なりにランキングにしてみました。

〈読んでいただきたい方〉🛩
・これからスペインにいくよ!
・スペインいってきたよ!
・海外旅行どこ行くか悩んでるよ!
・スペインってどんな料理あるか気になるよ!
・ただ、美味しそうな料理食べたいよ!


いってみよう〜!🇪🇸

スペインでコレ美味しかったベスト10

▶︎第10位 カラマサリ・サンド


カラマサリ・サンドは、イカリングをパンで挟んだ料理
です。スペインのファーストフードとして親しまれています。

私が行ったお店は、マドリード・マヨール広場から徒歩1分。Bar La Campanaさん

これで3€ 500円くらいです。サクサクの衣を纏ったイカリングをパンで挟み、ボリューミーです。1つ食べるだけでお腹が満たされます。特に、マヨール広場付近ではこのお店の評判がよかったです。

特に、このお店が良かった点は23時まで営業していること。トレドの帰りに寄ることができました。


▶︎第9位 タコのステーキ

トッサデマールで食べたタコのステーキです。トッサデマールは海の街であるため、地中海料理を扱うお店がたくさん展開しています。

今回の旅行では、Restaurant LA Placetaさんに行きました。トッサデマールでたまたま見つけたお店です。上品なレストランで、少しお高いランチとなりました。


そのお店でタコのステーキを食べました。これで3000円くらいです。

見た目のインパクトと、日本であまり体験することができない食感が印象的だったので、9位です!

▶︎第8位 焼きマッシュルーム

マドリードで初日に食べました。マッシュルームのアヒージョみたいなものです。焼きたてのマッシュルームを食べることができ、1つ食べると止まりません。

今回行ったお店はMesón del Champiñónさんです。マヨール広場から徒歩3分の場所にあります。バースタイルとテーブルスタイルの店内は常連と観光客で賑わっています。

日本で留学経験のある男性スタッフもいるので、日本人にも安心です。また、タッチパネルメニューも日本語設定可能で、観光客慣れしてるお店でした。


▶︎第7位 ジェラート

エル・クラシコを見たレアルマドリードの本拠地サンディエゴ・ベルナベウから徒歩5分。デザート専門店のGelateria La Romana dal 1947 さん

ここで食べたジェラートが絶品。チョコレートの味の深さは、なかなか日本のアイス店では味わえない、素材の味という感じ。

今回の旅行で食べたアイスの中で最も衝撃を受けたので第7位です。

テラス席もあるので、レアル・マドリードの試合前など、街の雰囲気を味わいながら是非アイスを味わってほしいです。


▶︎第6位 絶品クロワッサン

スペインの街中は、パン屋とドーナッツ店が立ち並び、立ち食いをしているスペイン人や観光客をよく見かけます。そんなパン激戦区とも言えるスペインで、絶品クロワッサンを食べれるのが、

Pastisseria Hofmann さんです。

土日は混み合い、完売になるのでお早めに。

こちらのお店はミシュランを獲得したお菓子店・パン屋です。製菓学校が経営しており、スペインのベストクロワッサン賞にも選ばれました。

クロワッサンは、1.5€〜2.5€
とにかくでかい。そしてサクサクで本当に美味しいクロワッサンでした。

▶︎第5位 世界3位のピザ

ディアゴナル通りから少し路地を入るところにお店があります。50 Top Pizza World"で世界3位を受賞した名店Sartoria Panatieri さん

予約なしでも入れますが、開店前から列ができるので早めに行くことをお勧めします。

私が食べたのがトマト、モッツァレラ、バジルのピザ。意外と薄い生地なので、大きさに対しては食べやすく感じました。ピザの値段は11.5〜15.9€です。

スペイン料理ではありませんが、世界3位納得の味です。

▶︎第4位 仔豚焼き

スペイン料理の定番「仔豚料理」
今回訪れたお店は、カタルーニャ広場から徒歩5分程度にあるASADOR DE ARANDA さん

こちらのお店で提供しているのが、1/4にカットされた仔豚焼きです。釜で焼かれたパリパリの皮、溢れ出す肉汁、そして意外にもあっさりとしていて塩辛くもなく、お肉の美味しさを堪能できます。

この量を2人で食べて丁度いいくらいでした。他にも美味しい料理を提供しているお店なので、バルセロナを訪れる際におすすめです。


▶︎第3位 シーフードパエリア

第9位で紹介したタコのステーキを提供しているRestaurant LA Placetaさんのパエリアです。

日本で食べるパエリアは、鉄板についた硬めのお米を削って食べる印象ですが、カタルーニャ地方のパエリアは柔らかくスプーンで掬いやすいです。

濃厚なシーフードの味を堪能できますよ。

▶︎第2位 フォアグラと仔牛ヒレ肉

第2位はスペインのタパスの中で最も感動したフォアグラと仔牛ヒレ肉のピンチョス。そちらを提供しているのが、バルセロナの名店

Cervesería Catalanaさんです。
観光ガイドに載るほどの名店で、スペイン観光の際は絶対に行くべきお店です。


中でも、フォアグラと仔牛ヒレ肉のピンチョスは
1つ5.95€となかなかのお値段ですが、噛んだ瞬間に溢れ出すフォアグラの風味と肉の純粋な油と味が忘れられません。

第1位は決めきれず、同立としました笑
そのうち1つはCervesería Catalanaさんの料理です。

それでは、第1位!

▶︎第1位 カタラーナ

Cervesería Catalanaさんのデザートです。口コミにあまり書かれてませんでしたが、ここのカタラーナは異常なくらい美味しい。

通常カタラーナといえば、焦がして硬くなった表面を割り、硬めのプリンを食べるイメージでしたが、ここのカタラーナは絶妙な滑らかさで、口の中にカスタードの甘さが一気に広がる味わいでした。

このようなカタラーナは日本で食べたことがない!!そのように感じた一品だったので、第1位として紹介しました。

▶︎第1位 チュロス

チュロスなしでスペイン旅行は語れない。奥さんが旅のはじめから言っていたチュロスを、沢山堪能してきました!

中でも1番美味しかったのが

チョコラテリアサンヒネス
さんです。

マドリードのマヨール広場から徒歩7分程度にあるお店。マドリードでは最も人気のあるチュロス店です。

このお店は地下もあるので、列に対して思ったよりスムーズに入店できます。チュロス6本とチョコレートのセットがおすすめです。(これが定番です)

チュロスは割と細く、6本でも全然食べやすいです。また、日本で食べるような砂糖がまぶされたものではないので、チュロス単体はそれほど甘くありません。

その甘さをチョコレートで補う形です。チョコレートも甘すぎず自然な味でした。バルセロナで食べたチュロスも美味しかったですが、このお店が私は1番お気に入りです。

▶︎第1位 JONCAKE

堂々の1位はチーズケーキです。今回の旅行で食べた中で圧倒的に美味しかったデザート、そして驚愕を受けたケーキでした。

お店はバルセロナにある名店 JONCAKEさんです。あまりの人気から常に行列ができます。夕方にいくと完売してる可能性もあるので、早めにいくことをおすすめにします。


私が注文したのは、クラシックチーズケーキとチョコレートケーキでした。ふんわりとした生地と濃厚なチーズの味に舌がとろけてしまうほど。

チーズケーキ好きにはたまらない一品です。ぜひご賞味あれ。

このランキングで紹介していない料理もたくさんある。初海外だったので、他の国がどうかわからないが、スペインは美味しい部類に入るそう

美味しすぎて食べ過ぎには注意!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,547件

もしよろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、みなさまの有料記事購入に使用させていただきます。