見出し画像

JW599 品部の部の字

【垂仁経綸編】エピソード21 品部の部の字


第十一代天皇、垂仁すいにん天皇てんのう御世みよ

西暦10年、皇紀こうき670年(垂仁天皇39)10月。

ここは、纏向珠城宮まきむくのたまき・のみや

地図(纏向珠城宮)

垂仁天皇こと、活目入彦五十狭茅尊いくめいりひこいさち・のみこと(以下、イク)は、大連おおむらじ大夫たいふたちと共に、詰問きつもんしていた。

たずねる相手は、皇子みこ五十瓊敷入彦いにしきいりひこ(以下、ニッシー)である。 

人物一覧表(大連、大夫たち)
系図(ニッシー)

イク「・・・ということで『ニッシー』? どうして、一千口ちふりつるぎを造ったのかな?」 

ニック「せやでそうです謀反むほんうたがいをたれても、しゃぁないしかたないことをしてるんでっせ。」 

ニッシー「だから、僕は、丈夫ますらおみちあゆんでるんだよ? つるぎようなのは、父上も御存知ごぞんじでしょ?」 

くにお「して、忍坂邑おしさか・のむらおさめたるは、如何いかなることにて?」 

ニッシー「いくさになったら、すぐにようになるんだよ? ってことは、国中くんなか(奈良盆地)に無かったら、意味無いよね?」 

オーカ「ちなみに、忍坂邑おしさか・のむらは、奈良県ならけん桜井市さくらいし忍阪おっさかにあらしゃいます。」 

地図(忍坂邑→奈良県桜井市忍阪)

ニッシー「補足説明、ありがとう。」 

イク「そうか・・・。『ニッシー』は、そこまで、ヤマトのことを想ってるんだね・・・。」 

ニッシー「当たり前でしょ? 僕は、皇子みこだよ?」 

カーケ「して、大王おおきみ? 此度こたびのこと、どうするのかね?」 

イク「『ニッシー』が、勝手にやったこととはいえ、国を想ってのことだ。不問ふもんにしたいと思う。」 

ニッシー「ちょっと! 父上? 不問ふもんって、そもそも『記紀きき』に、こんな、やり取り、書かれてないでしょ? 作者のオリジナル設定じゃん!」 

武日たけひ「じゃっどん、『記紀きき』の記述を、どう、ひっくり返しても、大王おおきみめいによって・・・と書かれちょらんのや。というコツは、皇子みこが勝手にやったとしか、考えられないっちゃが。」 

ニッシー「いいじゃん。勝手に造ったって! 僕は、丈夫ますらおみちあゆんでるんだよ?」 

イク「そこまで言うのなら、『ニッシー』に、多くの品部しなのとものをあたえよう。」 

ニッシー「えっ? 品部しなのとものを?」 

ちね「職人しょくにん集団しゅうだんのことやで。」 

オーカ「エピソード487にて、きぬる、倭文部しとりべという職人集団が紹介されておりますぅ。」 

イク「それだけじゃないよ。エピソード533では、僕が、鳥取部ととりべ鳥養部とりかいべ誉津部ほむつべさだめてるよ。」 

ニック「鳥取部ととりべは、鳥を取る職人・・・狩人かりゅうどですな。」 

くにお「鳥養部とりかいべは、鳥を飼育する職人・・・養殖ようしょく業者ぎょうしゃですな。」 

カーケ「誉津部ほむつべは、誉津別ほむつわけこと『ホームズ』様の身の回りのお世話せわをする人たちのことなんだぜ。」 

系図(ホームズ)

ちね「舎人とねりとか、采女うねめといった人たちのことやな。」 

ニッシー「『ホームズ』義兄上あにうえ世話役せわやくについては、知ってるよ! ちなみに、僕の世話役せわやくたちは『川上部かわかみのとも』って言うんだよ。」 

オーカ「前回、紹介されてますなぁ。」 

ニッシー「でも、ちょっと、おかしいよね?」 

ニック「どこが、おかしいんでっか?」 

ニッシー「義兄上あにうえの場合は『誉津部ほむつべ』で、僕の場合は『川上部かわかみのとも』になってる。同じ『部』って文字なのに、読み方が違うんだけど・・・。」 

くにお「そもそも『部』を『とも』と呼んでいたようにござるな。それゆえ、誉津部は『ほむつのとも』だったと思われまするが・・・。」 

ニッシー「変わちゃったってこと?」 

武日たけひじゃがそうです。『部』という文字は、海の向こうの大陸から、やって来た文字っちゃ。」 

ニック「せやからだから、初めは『とも』に『部』の字を当ててたんやないかと思います。」 

カーケ「そして、『部』の大陸風の読み方が、ヤマトで広がっていくうちに、『とも』を『べ』と呼ぶように変わっていったんだと思うんだぜ。」 

ニッシー「なるほど・・・。のちに、新しい読み方が、入ってきたってわけか・・・。だから、僕の名代部なしろべ川上部かわかみのともは、川上部かわかみべとも読めるわけだね?」 

ちね「そういうことやね。せやからだから名代部なしろべについても、名代部なしろのともと読めるってことやな。」 

イク「そして、そんな職人集団のことを、まとめて品部しなのとものをって呼んでいたんだよ。」 

ニッシー「それで、僕にあたえてくれる品部しなのとものをって?」 

イク「それについては、次回、お伝えするね。」 

ニッシー「ええぇぇ??!!」 

紙面の都合で、次回となったのであった。 

つづく

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,185件

#歴史小説が好き

1,216件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?