見出し画像

JW155 母と子

【孝霊天皇編】エピソード10 母と子


紀元前282年、皇紀379年(孝霊天皇9)となった。

そんなある日のことである。

第七代天皇、孝霊天皇(こうれいてんのう)こと、大日本根子彦太瓊尊(おおやまとねこひこふとに・のみこと)(以下、笹福(ささふく))の元に、一人の人物がやって来た。

阿蘇国(あそ・のくに)の人、速瓶玉命(はやみかたま・のみこと)(以下、パヤオ)である。

阿蘇とヤマトの位置関係
速瓶玉命(パヤオ)の系図

パヤオ「オル(私)が、パヤオばい。エピソード86以来の登場ばい!」

笹福「し・・・しばし待たれよ! エピソード86と言えば、二代目様の御世ではないか?」

パヤオ「その通りですばい! 二代目様の御世に登場したとです。」

笹福「そ・・・そのような御仁(ごじん)が、まだ生きておると?」

パヤオ「心配なかっ。オルの父上、健磐龍命(たけいわたつ・のみこと)は、神八井耳命(かんやいみみ・のみこと)の息子とか、孫とか、玄孫(やしゃご)とか、来孫(らいそん)とか、挙句の果てには、雲孫(うんそん)の曾孫(ひまご)という説まで有るとです。」

子孫の呼び方

笹福「ん?」

パヤオ「ですから、いろんな説が有るというこつ(事)で、オルが、大王(おおきみ)の御世に生きとっても、なぁんも、おかしく無かとです。」

笹福「さ・・・左様か・・・。」

パヤオ「そうたい(そうです)!」

笹福「そ・・・それで、ヤマトに来られた理由(わけ)は?」

パヤオ「何(なん)言うとぅと!? 今年、大王が、お命じになるち聞いて、遥々、阿蘇からやって来たとですよ?!」

笹福「わ・・・我(われ)は何を命じたのじゃ?」

パヤオ「仕方なかねぇ。阿蘇神社(あそじんじゃ)の創建たい。」

阿蘇神社(地図)
阿蘇神社(拝殿)

笹福「なっ! なんと! 今年、阿蘇神社の創建を命じたと申すか?!」

パヤオ「そうたい。そんで、オルを呼び出したんやなかですか・・・。」

笹福「す・・・すまぬ。作者にしてやられた・・・。」

パヤオ「聞いてなかったとですか?」

笹福「と・・・とにかく、阿蘇神社の創建は任せた。よろしく頼むぞ。」

パヤオ「任せてはいよ(任せてください)!」

こうして、エピソード84.9で紹介された阿蘇神社が、今年、正式に創建されたのであった。

そして、あっという間に九年の歳月が流れた。

すなわち、紀元前273年、皇紀388年(孝霊天皇18)のある日のこと。

笹福の元に、大后(おおきさき)の一人、細媛(くわしひめ)(以下、細(ほそ))がやって来た。

細「大王。わらわは、ついにやりましたよ。」

笹福「つ・・・ついにやったのじゃな?」

細「はい! 皇子(みこ)が産まれました! 大日本根子彦国牽尊(おおやまとねこひこくにくる・のみこと)ですよ! 『ニクル』と、お呼びくださいませ。」

笹福「ニ・・・ニクルか・・・。」

系図(大日本根子彦国牽尊)

そこに、笹福の第一皇子、鶯王(うぐいすおう)がやって来た。

鶯王「母上様。皇子御誕生、おめでとうござりまする。」

細「ウグ・・・寿(ことほ)いでくれるのですか?」

鶯王「弟が産まれたというに、それを喜ばぬ兄が、どこにおりましょうや。」

細「ウグちゃん・・・(´;ω;`)ウッ…。」

鶯王「母上様。その呼び名は、おやめくださりませ。わ(私)は、もう大人にござりまするぞ。」

系図(鶯王)

笹福「鶯王よ。兄として、ニクルを支えてやってくれ。」

鶯王「かしこまりもうした。」

するとそこに、もう一人の大后、春日千乳早山香媛(かすがの・ちちはや・やまかひめ)(以下、山香)がやって来た。

山香「どういうことにあらしゃいますか!? なにゆえ、大王の御世から、誰が誰を産んだか、はっきり書かれているのであらしゃいますか?!」

笹福「如何(いかが)致した?」

山香「先代までは、誰が誰を産んだのか・・・はっきりと書かれていなかったのであらしゃいます。ところが、大王の御世となった途端、はっきりと書かれるようになって・・・。」

笹福「それだけ、記録が残るようになってきた・・・ということではないか?」

山香「されど・・・おかげで、私も真舌媛(ましたひめ)殿も、母親面(ははおやづら)できなくなったのであらしゃいます!」

笹福「そ・・・そのようなことを言われてもな・・・。」

するとそこに、最後の一人、真舌媛(ましたひめ)がやって来た。

真舌「山香殿は良いではありませんか。皇女(ひめみこ)を産んでいらっしゃるでしょう?」

山香「その通りにあらしゃいます。その名も、千千速比売命(ちちはやひめ・のみこと)にあらしゃいます。『チチ』と呼んでください。」

系図(千千速比売命)

真舌「私なんて・・・私なんて・・・。一人も産んでないのよ! (´;ω;`)ウッ…。」

山香「ですが、娘は『古事記(こじき)』のみの登場にあらしゃいますよ? それも、名のみの登場で、何も活躍しておりませんのや。嘆かわしいことにあらしゃいますぅ。(´;ω;`)ウッ…。」

笹福「ふ・・・二人とも・・・。泣かずとも良いではないか・・・。」

鶯王「母上様・・・。心中お察し申し上げまする。されど、待望の皇子御生誕。国の吉兆(きっちょう)を寿ぐべき時に、涙は、よろしからず。」

細「そ・・・そうですよ。二人の気持ちも分かりますが、今は、めでたい時なのですから・・・。」

山香・真舌「それは分かっているのですが・・・。」×2

するとそこに、笹福と山香の娘『チチ』がやって来た。

チチ「おっとう! おっかあ! オラ、名のみの登場だべか?!」

笹福「チチよ・・・。そんなことよりも、皇子誕生を祝ってはくれぬか?」

チチ「細様、おめでとうございますだ・・・・・・・・・・・・。そんで、オラのことだけんどな。名のみの登場ってのは、なんか気に入らねぇだ。どうにかしてけろ!」

笹福「そのようなことを言われてもな・・・。ど・・・どうすることも出来ぬのだ。許せ。」

チチ「ええぇぇぇ!!!」

こうして、笹福に皇子が誕生したのであった。

のちの第八代天皇である。

つづく

この記事が参加している募集

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?