見出し画像

JW176 再会

【孝霊天皇編】エピソード31 再会


第七代天皇、孝霊天皇(こうれいてんのう)の御世。

すなわち、紀元前246年、皇紀415年(孝霊天皇45)。

孝霊天皇こと、大日本根子彦太瓊尊(おおやまとねこひこふとに・のみこと)(以下、笹福(ささふく))は、賊鎮定のため、遠征に赴いた。

向かう先は、伯伎国(ほうき・のくに)。

現在の鳥取県西部である。

地図(伯伎への道)

同行する者は、下記の通り。

まずは、笹福の子供たち。

彦狭島(ひこさしま)(以下、歯黒(はぐろ))。

鶯王(うぐいすおう)。

彦五十狭芹彦(ひこいさせりひこ)(以下、芹彦(せりひこ))。

稚武彦(わかたけひこ)(以下、タケ)。

それから、宿禰(すくね)の物部大矢口(もののべ・の・おおやぐち)(以下、ぐっさん)である。

系図(遠征軍)

そして一行は、あっという間に伯伎に到着したのであった。

笹福「して、ここはどこじゃ?」

歯黒「妻木邑(むき・のむら)にござりまする。伝承では、どこを本拠地としたのか、全く書かれておりませぬが、地の理の明るい妻木邑をおいて、他に無しとの結論に至りもうした。」

笹福「ついに、妻木邑に来たのじゃな・・・。鳥取県大山町妻木(だいせんちょう・むき)に・・・。」

地図(妻木)

歯黒「左様にござりまする。そろそろ、村長(むらおさ)が来ると思うのですが・・・。」

するとそこに、都合良く、村長のヘンリーがやって来た。

ヘンリー「エピソード148以来だがん! お久しぶりだがん! 大王(おおきみ)!」

笹福「おお、ヘンリーか?! 息災であったか?」

ヘンリー「元気だけが、取柄(とりえ)だがな。」

笹福「左様か ((´∀`))。とにもかくにも、また会えて嬉しいぞ。」

ヘンリー「ところで、伯伎の鬼たちを退治(たいじ)てくれるというんわ、ホントかや?」

笹福「鬼?」

歯黒「大王。伝承では、賊のことを鬼と呼んでおりまして、今後は、鬼と呼ぶことに致しまする。」

笹福「なるほどのう。鬼か・・・。まあ、その通りじゃ。退治に参ったのよ。それに・・・。」

ヘンリー「それに?」

笹福「稲作技術の伝播(でんぱ)も道半ばであったゆえ、そちらも進めたいと思うておる。」

ヘンリー「おお! そげなことまで・・・。だんだんだんだん(ありがとうございます)。」

鶯王「と・・・ところで、大王。ここが、わ(私)の産まれ育った地にござりまするか?」

笹福「その通りじゃ。ここで、汝(いまし)が産まれ・・・・・・。」

鶯王「大王?」

ヘンリー「わ(私)としたことが、気の利(き)かんことを・・・。早速、呼ばいや(呼びましょう)。朝妻(あさづま)だがん!」

そこに、朝妻姫(あさづまひめ)がやって来た。

朝妻「み・・・皇子(みこ)。お久しゅうございます。」

笹福「あ・・・朝妻。会いたかったぞ。」

朝妻「わ(私)もだがん・・・・・・。あっ! もう、皇子ではありませんでしたね。大王。」

笹福「良い、良い。汝(いまし)にとっては、我(われ)は、いつまでも皇子のままじゃ。それより、汝に伝えねばならぬことが有る。我の傍に控える、この若人(わこうど)こそ・・・。」

鶯王「お・・・大王?」

笹福「汝(いまし)と我(われ)の子、鶯王じゃ。大きくなったであろう?」

朝妻「やはり・・・鶯王だったんかや? 本当に、立派になられて・・・(´;ω;`)ウッ…。」

鶯王「は・・・母上・・・にござりまするか?」

朝妻「母の顔を忘れてしまっても仕方ないがな。まだ小さかったんだけん(だから)・・・。」

鶯王「は・・・母上・・・(´;ω;`)ウッ…。」

芹彦「おお! それがしは、今、猛烈に感動しておる! (´;ω;`)!」

タケ「汝(いまし)が泣いて、どうするのじゃ!?」

芹彦「それがしも、母者とは、長らく離れ離れ! 思い出してしもうたのじゃ! (´;ω;`)!」

歯黒「芹彦の母御前(ははごぜ)は、讃岐(さぬき)であったな?」

地図(伯伎と讃岐)

芹彦「その通り! 母者ぁぁ! (´;ω;`)!」

こうして、親子の再会が果たされたのであった。

感動に浸りたいところであるが、話を進めよう。

笹福一行は、ヘンリーを迎えて、鬼退治に向けての軍議(ぐんぎ)をおこなった。

笹福「して、伯伎に蔓延(はびこ)る鬼とは、どこに居るのじゃ?」

ヘンリー「大倉山(おおくらやま)だがん! 標高1112mだがん!」

地図(大倉山)
大倉山

笹福「妻木より南の地か・・・。山中に踏み入ることになるわけじゃな?」

ヘンリー「そげだがん(その通りです)!」

歯黒「ヘンリー殿。鬼の大将とは、如何(いか)なる者ぞ?」

ヘンリー「牛鬼(ぎゅうき)という鬼だがな。がいにきょうてぇ(すごく恐ろしい)鬼で、べったぁべったぁ(たびたび)里に下りて来ては、じゃじゃくちゃ(目茶苦茶)にするんだがな。」

歯黒「ん? 話の半ばまでしか、聞き取れぬ・・・。」

笹福「なるほど。ヘンリーが『がいにきょうてぇ』と申すほどの豪の者か・・・。」

歯黒「大王は分かるのですか!?」

笹福「この地に、何年おったと思うておるのじゃ。汝(いまし)らも、少しずつ覚えるのじゃぞ。」

鶯王・歯黒・芹彦・タケ・ぐっさん「御意!」×5

笹福「そうか・・・。鶯王も、分からぬのじゃな・・・。」

鶯王「多少は、分かりまするが・・・。」

タケ「では、朝妻殿に教えてもらおうではないか!」

芹彦「なにゆえじゃ? 父上が、おるではないか・・・。」

歯黒「芹彦! タケの心遣いが分からぬのか?!」

芹彦「ん?」

鶯王「い・・・汝(いまし)ら・・・。」

ぐっさん「なるほどな。方言教室っちゅうことで、正々堂々と、お会いできるわけや!」

タケ「阿呆! 皆(みな)まで言うでない!」

ぐっさん「あっ! すんまへん!」

芹彦「ん? どういうことじゃ?」

笹福「・・・・・・芹彦らしいのう。」

こうして、大倉山の牛鬼退治のため、急遽、方言教室が開始されたのであった。 

つづく

この記事が参加している募集

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?