kikuicom

配偶者とふたり暮らし、昭和世代のおばちゃんです。

kikuicom

配偶者とふたり暮らし、昭和世代のおばちゃんです。

最近の記事

ネイガーその5

「超神ネイガー」本体とキリタンソード・カマクラナックル・ブリコガン。 そしてマシンショッツラーも出来たところで、 もうひとつ「カントウシールド」も作りたいと思いました。 タラバズーカは苦労しましたがカントウシールドは、 わりと難しくなく出来そうな気がしました。 ネイガーたちの本体を参考にした「着せ替えマリちゃん」では、 首を作り頭部をしっかり縫いとめることになっていたのを変更し、 頭部に首穴を作って首部分を差し込む仕様にしてみました。 横を向いたりと、頭に表情をつけられて良

    • アラゲ丸その4

      「超神ネイガー」も武器を持たせるとイキイキしましたが、 「アラゲ丸」にもイカスライサー、タコナックルを作りました。 そしてアラゲ丸といえば、タラバズーカを作らない訳にはいきません。 画像検索して写真を見ると塗装を直しているのか、 それとも写り方の加減なのか、 色はベージュっぽいような、もしくは銀色っぽいような感じでした。 これもフェルトの色がなかなか合わず結局、灰色で作ってみました。 立体物は作成難航し、ほぼ1日がかりでした。 実物のタラバズーカも大きな武器で、 アラゲ

      • ネイガーその4

        「超神ネイガー」本体と付属グッズを作ったところで一段落しましたが、 「これは、はずせない!!」と強く思ったのが「マシンショッツラー」。 「超神ネイガー」が乗っている、魚(ハタハタ)の姿をしたバイクです。 とはいえバイクを最初から作ることはもちろん無理なので、 家にあったバイクを流用しそれっぽく見えるよう偽装することにしました。 このバイクをおかりします。 魚体の銀色を表現出来るものを考えた結果、 100円ショップでガスレンジの下に敷くシートを買ってきました。 厚紙の片面

        • 秋田を知らなかった・その2

          続きです。 その5「鳥海山」 これが「とりうみやま」でなく、 「ちょうかいさん」と読むことは知っていましたが、 場所は分かっていませんでした。 その6「横手の豪雪」 横手という地名はB級グルメの「横手やきそば」で知った他、 ニュースで「豪雪地帯」や「かまくら祭り」と耳に入りましたが、 秋田県だ、という事まで頭に入っていませんでした。 その7「いぶりがっこ」 ゴンボホリーが使う「イブリロッド」の、いぶりがっこ。 これも言葉は聞いたことがありましたが、 秋田県と結びつ

        ネイガーその5

          秋田を知らなかった・その1

          「超神ネイガー」が守っている、海・山・そして秋田。 自分は秋田県のことを殆ど知らなかったことに気づかされました。 その1「地図上の位置」 「超神ネイガーを作った男」を読んで、 「ゾウガタ??ゾウガタって何処にあるんだろう?」と、 検索サイトで地図を出してみました。(象潟です) 「秋田って、ここだったんだ!」 自分でも驚いたことに、 地図上での秋田県の位置を、正確に把握していませんでした。 情けないというか、恥ずかしいというか、申し訳ないというか。 青森県は、もちろんわ

          秋田を知らなかった・その1

          ネイガーその3

          超神ネイガーの武器、ブリコガン・キリタンソード・カマクラナックル。 3種の超神器というか、これらを持たせるとなんだかイキイキしてきます。 魚偏に神と書いて鰰(ハタハタ)、この魚の形をした銃から、 「当たると痛いが、食べるとうまい。」とネイガーが言う所の、 ブリコと呼ばれるハタハタの卵が発射されるそうです。 ハタハタが分からなかったので画像検索しました。 目がくりっとして、なんだかアゴが出ているように見えました。 カマクラナックル、なんでU字型に切れ目があるのかと思いまし

          ネイガーその3

          アラゲ丸その3

          アラゲ丸の胴体をネイガーと同じ形で作り始めました。 しかし本物を見るとネイガーに比べて 腰周りがでっちりしているように見えたので下半身を修正しました。 アイテムが色々あって「魚」の字で出来た胸のプロテクター、 頸椎を守る防波堤に「碇」マークの背中、 膝にも波消しブロックが付いています。 ベルトは「魚群探知機」だそうで、 これもよく分からなかったので画像検索しました。 手の甲についている「波」の字を刺繍で作ろうとしましたが、 あまりにも刺繍が下手すぎたので、これもフェル

          アラゲ丸その3

          アラゲ丸その2

          アラゲ丸の肩のブロックが出来たところで、頭に取りかかりました。 他の所が全部できたとしても、頭を失敗すると万事休すなので、 出来るかどうか全くわかりませんが、がんばってみました。 ネイガーは黒い球体にお面を貼り付ける感じで出来ましたが、 アラゲ丸はハン・カクサイによれば「頭が漁船」ということで、 形も少し複雑になっていました。 なんとか、その形を出そうとがんばっているところです。 1時間以上試行錯誤しましたが、無理だと判断してからは、 いさぎよく諦めました。 果たして

          アラゲ丸その2

          アラゲ丸その1

          「日本海、怒涛・波の華斬り!」戦斗漁船・荒海丸(アラゲマル)。 超神ネイガーのライバルとされる、アラゲ丸。 「あらげる」というのは秋田弁で「暴れる」というニュアンスのようです。 なんといっても印象的なのが両肩についている、ブロック、 よく波打ち際に設置されているあれです。 海に関係していることが一目で分かり、しかもすごく強そうに見えます。 ブロックを作っている所です。 型紙は「仮想ブロック- 消波ブロックのWebbed- 」からお借りしました。 これがなかったら出来ま

          アラゲ丸その1

          ネイガーその2

          最初の人形は、球体の頭に平らなお面をのせる感じで作りましたが、 顔のカーブに沿ってバランス良く見えるように、型紙を作り直しました。 本物の超神ネイガーのように、 口周りの銀色部分を多くして試作もしましたが、 そのように作ると、どうしてもあごヒゲのように見えてしまうので、 このような顔に落ち着きました。 完全コピーすることを目指している訳じゃないので、 このへんで良しとします。 まなぐ(眼)の部分が二重になってますが、フェルトの色が足りなくて、 ものすごくギリギリに使って

          ネイガーその2

          ネイガーその1

          まず何といっても超神ネイガーを作ってみたいと思いました。 リアルでカッコいいものは無理なので、 自分の出来そうな範囲でがんばることにしました。 思いついたのが、小学生でも簡単なマスコットを作れる、 フェルト手芸です。 とりあえず失敗してもいい、試作のつもりで着手しました。 本を買ったはいいけど全然作っていないフェストマスコットの本、 「着せ替え人形・おしゃれなマリちゃん」。 これを参考にします。 球体の作り方等は、なんとなく想像出来ますが、 靴の作り方は、そもそも型紙がわ

          ネイガーその1

          奇跡のご当地ヒーロー

          2017年8月31日、なんとなく聞いていたNHKラジオがきっかけで、 ヒーロークリエイター・海老名保さんのことを知り、 生み出されたヒーローたちの姿に衝撃を受けました。 「奇跡のご当地ヒーロー『超神ネイガー』を作った男」という本を、 図書館で取り寄せて読み、さまざまな記事や動画を見るうちに、 自分用に超神ごっこをして遊ぶおもちゃが欲しくなりました。 2017年当時、超神ネイガーは活動13年目、 グッズを買うには自分は相当、乗り遅れていたのと、 ネイガー以外、特に悪役はグッ

          奇跡のご当地ヒーロー

          きっかけ

          最初の記事は「noteを始めたきっかけと自己紹介」という事で、 書いておきます。 きっかけインターネットを利用し始めたのは、まだ20世紀でした。 「たった25年」と思ってましたが、この間、 いろんなサービスが出ては消え、 楽しみに見ていたものが見られなくなったり、 利用していたものが使えなくなったりしました。 めまぐるしく変わり進化する様々なものに、 ついていけなくなったのを感じ、ついでに老眼も進み、 集中力は続かず、情熱もしぼみつつありました。 そんな中、何かを検索

          きっかけ