kiki

関東在住アラサー兼業主婦です。(現在産休中) ライフログとして利用していきたいと思いま…

kiki

関東在住アラサー兼業主婦です。(現在産休中) ライフログとして利用していきたいと思います。

最近の記事

出産の記録

先日、無事に娘が産まれました。 忘れないうちに心境を記録しておこうと思います。 入院当日朝 おしるしあり。 ずっと我慢していた納豆+卵かけご飯で 最後の昼食。 スタバでフラペチーノを飲んで13時に入院 夜から前駆陣痛。 3時迄は、相部屋の赤ちゃんの声が気になり それ以降は前駆陣痛のため眠れず。 ナースステーションへ前駆陣痛のことを伝えたところ 痛みが10分切ったらまた来るように言われる。 朝7時 陣痛室へ移動 規則的な痛みが続き、バルーン挿入 バルーン自体は痛くなかっ

    • 41w3d 入院

      予定日超過のため 誘発分娩を行うことになりました。 前日、1万歩程度の散歩でやっとお腹が張るようになり 当日の朝、やっとおしるしが来ました。 長かった。。。 入院当日 13時  受付 13時半 病棟でオリエンテーション→入院 14時  NST →ベビー寝ていたので、振動をあてて起こしてもらう 15時  フロア内散歩 15時半 シャワー 16時〜18時 自由時間 18時  夕食 21時  消灯 といった流れです。 てっきり今日、バルーンを入るれることになると思っていた

      • 40w3d 予定日超過中のマインド

        予定日+3日になりました。 相変わらず、お腹は張らず 前駆陣痛らしきものもありません。 (3日に1回位あるものの、すぐ終わる) これは明日からの入院も無しになるくらい まだまだ先なのでは? と思ってしまいます。 先週から 親、義両親、伯母、友人から 身体の様子を尋ねる連絡が来ます。 もうちょっと待ってて〜! 特に報告できることもない(泣) という思いですが、やはり周りは気になりますよねー…。 特に実家の両親にとっては初孫ですから 色々気になっているとは思います。 母か

        • 読書記録:赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

          赤ちゃんが産まれるにあたって、 全てが未知のことで不安ばかりですが その中でも夜泣きの大変さについては周りからもよく聞くトピックだったので 少しでも予習して、何か知識を入れておければと思い手に取りました。 著者:清水 悦子 監修:神山 潤 赤ちゃんが少しでも入眠しやすくなるように 月齢毎のスケジュールが紹介されていて、 とても参考になりました。 これは、在宅勤務を経験して自分でも 肌で感じたことですが 人間、日光を浴びて、動かないと疲れなくて眠れない! 取り分け、午前

        出産の記録

          39w6d 夫の育休について

          歩数:13,200 体重:妊娠前+12.8kg 間食減らしても調整できない。。。まずい 子宮口ふにゃふにゃストレッチ 今日も近所の公園を午前・午後で2回散歩しました。 コースに飽きてきたけど、 遠出して何かあったらと思うと怖くて。。。 散歩中にラジオNIKKEI聞いていたら 日経平均が一時1,000円高ということで ここ数日の株の動きには目が回りそうです。 夫の仕事が年度末で忙しく 在宅勤務ですが、昼休みも、夕食後も ずっとパソコンに張り付いてるので ゆっくり話すタ

          39w6d 夫の育休について

          39w5d ファーストブック

          歩数:12,800 スクワット:30回×2 体重:妊娠前+12.6kg 要注意 子宮口ふにゃふにゃストレッチ 今日は、先生に言われた通り 歩く時間を増やして、お腹を張らせようとしました。 …が、 日中は全く張らず、相変わらず夜しかお腹の張りを感じません。 でも、体重を少しでも増やさないように 運動の時間が増えるのは良いことだと解釈して、頑張ります。 家に帰ると足の浮腫が酷く 夕飯の準備も、ドライヤーを乾かすときも椅子に座らないとやっていられません。 最近は手も

          39w5d ファーストブック

          39w4d 妊婦健診

          歩数:11,300 スクワット:30回×2 体重:妊娠前+12.2kg 要注意 ベビー体重:2,500g(前回-100g) 子宮口ふにゃふにゃストレッチ、トイレ掃除 今日は妊婦健診でした。 まず内診からスタート。 内診グリグリは今日もありませんでした。 ほっとしました。 先週から変わらず子宮口が開いていないということで、 今週の入院は無しになりました。。。 先週の診察時点では、 今日までに子宮口が2〜3㌢ 程度開いてることを想定し 入院→誘発分娩の予告があったよ

          39w4d 妊婦健診

          39w3d 入院バッグ見直し

          歩数:9,300 スクワット:30回×3セット 体重:妊娠前+11.8kg 昨晩は前駆陣痛があり、 お腹を下に下に押されるような痛みがありましたが、 気がついたら朝になってました。 いよいよ近づいてきているのか。。。 毎日ドキドキです。 今日は、入院バッグを見直し ・ペットボトル飲料一本追加 (午後ティー) ・おやつ2点追加 (アルフォート、じゃがりこミニ) ・蒸気で温浴シート枚数減 (嵩張るため、どう考えても多かったので) ・布マスク追加 (就寝用) ・小銭

          39w3d 入院バッグ見直し

          39w2d 夫婦2人最後の週末?

          歩数:7,500 スクワット:30回×3セット 体重:妊娠前+11.6kg 来週は入院の可能性があると言われているので、この土日は夫婦2人で過ごす最後の週末になるかもしれませんでした。 お気に入りの相席食堂を見て ドーナツを食べて、いつもよりだいぶのんびりダラダラと過ごしました。 産まれたらしばらくは こんなふうに過ごせないだろうね〜と言いながら、産後の生活を想像していました。 陣痛が来るといういわゆる陣クスで ・焼肉を食べる ・オロナミンCを飲む ・カレーを食べ

          39w2d 夫婦2人最後の週末?

          読書記録:アレルギーのない子にするために1歳までにやっておきたいこと15

          出産したらなかなかまとまった読書時間も取れなくなるだろうと思い 産休中にKindle Unlimitedを登録しました。 ファッション、育児、料理、投資、ビジネス系など雑誌も含めて幅広く 980円で読むことが出来るので、楽しいです。 (初回なら1ヶ月無料) 今日は下記の本について。 「アレルギーのない子にするために1歳までにやっておきたいこと」 著者:古賀 泰裕(こが やすひろ) 1歳までにということですが、 妊娠中から積極的に摂取したい乳酸菌・オリゴ糖等についても記

          読書記録:アレルギーのない子にするために1歳までにやっておきたいこと15

          39w0d まだまだ来ない

          歩数:8,200 スクワット:30セット×2 体重:妊娠前+11.6kg 39週に突入しました。 いよいよ来週の今日が予定日! 一昨日の晩くらいにお尻が痛む前駆陣痛のようなものがあったのですが、それっきりで なくなりました。 散歩してもお腹が張らず、もっと歩いたほうがいいのだろうか。。。 最近は3時か4時くらいに目が覚めてしまうことが多いです。 お腹が空いてたり、トイレに行きたくなったり。 眠りも浅く、花粉もひどいので 今日は1日ぐったりしてましたが、何とか散歩に

          39w0d まだまだ来ない

          株主優待記録:LION

          LIONからの株主優待が来ました。 ・ソフラン プレミアム消臭 柔軟剤 ・キレイキレイ 手指の消毒ジェル ・Magica一発洗浄スプレー 台所用洗剤  ・NONIO 歯ブラシ ・トップ スーパーNANOXニオイ専用 ・システマ ハグキプラス歯磨き粉 初取得だったのですが、 どれも実用的なもので、大満足です。 特に手指消毒ジェルなんかは、会社でもデスクの上に置いて使っていたので とても有難い。 株価は横ばいで、含み損がでている状態です。 これからもLION製品を使って

          株主優待記録:LION

          妊婦健診38w4d

          歩数:8,800 スクワット:30セット×2 体重:妊娠前+11.6kg ベビー体重:2,600g 1週間ぶりの健診でした。 子宮口は開いていないようで、頭もまだ下がってる様子は無かったです。 お腹の張りも最近ないので、先生に 「まだまだですかね〜?」 と聞いたところ、即答で 「わかんないね、陣痛次第!」と言われました。笑 噂の内診グリグリに怯えて行ったのですが 子宮口の確認だけで終わりました。 来週も内診して、進んでいる様子があるなら入院について検討するということでし

          妊婦健診38w4d

          散歩日和

          今日は春の陽気でとても暖かかったですね。 日課の散歩をしていたら 帰りは汗がすごかったです。 今日は12,000歩達成 足の浮腫がすごいので着圧ソックスが手放せません。 一足しか持っていないので、洗い替え用を買い足しました。 明日は健診(38w4d)です。 そわそわです。

          散歩日和

          自己紹介

          関東在住・30代kikiと申します。 2年間の不妊治療を経て、念願の第一子妊娠中です。 現在、臨月(38w)なのですが、自分の体調や感じていることについて 記録を残したいと思いノートをはじめます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

          自己紹介