マガジンのカバー画像

物部氏の伝承地を訪ねる

11
『日本書紀』に神武天皇より先に天降ったと記される饒速日命を遠祖とする物部氏。伝承地を巡りながら古代史の謎にせまってみたいと思います。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

物部氏の伝承地を訪ねる⑩  石見一宮 物部神社

物部氏の伝承地を訪ねる⑩ 石見一宮 物部神社

 シリーズで投稿しています「ニギハヤヒの伝承地を訪ねる」ですが、最近は饒速日命だけでなく、話しが物部氏全般に及んでいるので、タイトルを「物部氏の伝承地を訪ねる」に変更しました。引き続きよろしくお願いします。

  今回は島根県大田市の物部神社を訪れました。石上神宮、彌彦神社と共に、宮中以外でも鎮魂祭を行う神社です。鎮魂祭は、宮中で新嘗祭の前日に天皇の鎮魂を行う儀式で、神武天皇御即位のとき宇摩志麻遅

もっとみる
ニギハヤヒの伝承地を訪ねる⑨  伊香色雄命と肩野物部氏

ニギハヤヒの伝承地を訪ねる⑨ 伊香色雄命と肩野物部氏

『新撰姓氏録』記載の物部氏関連氏族は約100氏族。その半数が祖神とする饒速日命六世孫 伊香色雄命。

今回はその伊香色雄命ゆかりの地と肩野物部氏について考えます。

前回の石上神宮の話しの続きですので、よろしければそちらもご覧ください。

伊香色雄命の邸宅跡

「ひらかたパーク」に隣接する大阪府枚方市伊加賀町。その高台にある宮山という場所は、かつて伊香色雄命の邸宅と伝わる意賀美神社がありました

もっとみる