見出し画像

毎日投稿のきっかけをくれた人。

「友だちがいない」と言って泣く女の子だった。


先週日曜日の午後、わたしが保険外交員時代にお客さんになってくれた22歳の女性に会った。


彼女の苗字はウメノさん(仮名)で、私がはじめて彼女に会ったとき、彼女はまだ20歳はたちだった。

当時、ウメノさんに対して抱いた印象は、あどけなさであり、でもどちらかというと大人びている人、という印象であった。当時の友人関係を聞いてみると、同年代の人間とは話が合わず、もっぱら年上と話すことが楽しいと言っていた。


「イトーさん、お会いしたいです!」

とLINEをしてくれたのが1ヶ月前。

予定がなかなか合わなかったが、
1年ぶりにようやく会った。


ウメノさんは、この1年ですっかり大人びた女性になっていて、こだわりのブレスレットにピアス、ハートのペンダント、女性らしいサンダルというイデタチ。


1年前は何度か会っては仕事の悩みをたくさん聞いた。ウメノさんと初めて会ったのは、札幌から車で40分の街にあるファミレス「ヴィクトリア」だったが、生命保険の話は一切せず、彼女の話を3時間聞いた。

仕事があまりにつらすぎるというウメノさんは、途中でホロホロと泣いてしまって、それでも黙って話を聞いていたことを覚えている。

一緒にうーんと唸りながら、加入すべき生命保険を決めたことも、どんな保険契約だったかもしっかりこの脳が覚えている。


当時のウメノさんは、私に会うたびに元気になって帰っていった。

「イトーさんに会うので昨日の夜から、話すことをたくさん考えてきました」

と言うので、会話の最後に「話したかったことは話せた?」と聞くと、「はい、もう空っぽです!」と元気に言っていて。


このnoteで毎日投稿を始めたきっかけは、「友だちの作り方がわからない」と悩む20代前半の若者が多いことを知ったからである。

それに対する意見みたいなものを書くことで、毎日投稿をスタートした。ウメノさんがきっかけの1人といって差し支えない。


ちなみに、最初の投稿は以下の記事である。


【関連】私たちには、なぜ友だちがいないのか?



さて、このウメノさん。

どうやらこの半年ほどでをしているらしい。

先週日曜日の午後、
ウメノさんと会って1時間30分ほど話した。

意中の相手がいるらしい。
とても素敵な殿方とのがたらしいんだ。



札幌駅のカフェに着いて「久しぶりですね」と2人で話したかと思えば、ウメノさんは「今日はイトーさんの話を聞きたくて来ました」と言う。

私が「この1年ちょっとで、大きく変わりすぎたから時間が足りないかもね」と話すと、ウメノさんは笑ってる。


結局1時間30分のうち、ウメノさんの恋の話を聞く時間が1時間20分くらい。

「あぁ、イトーさんの話を聞かないと!」


と焦っていたので、焦るこたないと言って、お得意のnoteの話をして差し上げた。なんと便利なことだろう。ウメノさんは、それはもう驚いていたのだけど、でも妙な納得感があったようで。

「イトーさんは結局、何をしてる人なんですか?」

と質問されて、2人で大きく笑った。




1年前のウメノさんは「仕事がつらい」「友だちがいない」と言って、ヴィクトリアで泣いていた。

可憐かれんな女の子である。1年経つと表情も豊かになり、迷いみたいなものがなくなっていた。


「私の最後の印象って、泣いてるネガティブな人ですよね」

と言っていたから「ずいぶん変わったねぇ」と伝えた。憑き物が落ちたように変わったんだ。本当に変わったんだ。






1時間30分が経つころ、この日聞いたウメノさんの恋模様に対して、私からアドバイスをしたら、また元気に帰っていった。



帰り道、ウメノさんはこう言った。

「イトーさんはもう、私の友だちみたいですね」




「友だちの作り方」の答えは、
先ほど引用した記事に書いてある。

答えは「困っている人を助けること」だ。



出会ったころは「友だちがいない」と泣いていたウメノさんだが、彼女の友だちは少なくとも一人、この札幌にいる。


私はウメノさんの友だちなのだ。


<あとがき>
私がやってるラジオの名前は「おなぐさめラジオ」です。その由来はインスタライブで「何を目的にnoteを書いているんですか?」という質問に「読んでくださる方々をおなぐさめするためです」と答えたことです。おなぐさめになっていたらいいんだけどなぁ、と思いながら明日も書きます。今日もありがとうございました。

【関連】友だち系の記事はこちらもオススメ!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?