マガジンのカバー画像

妊娠・出産子育て体験記

7
運営しているクリエイター

#子育て

‟赤ちゃん=わたし”の幸せ☆

‟赤ちゃん=わたし”の幸せ☆

Child’s Eyeは、対立を超えた
新次元思考テクノロジー
ミロスシステムによる子育てを
実践している
ママ&パパ&バァバ&ティーチャーで
新次元の子育てを発信しています。
『とても楽、子どもを鏡に、知るだけね』
という叡智を元に
『子育て=親育て』という
『ファミリーシップが、いかに
最高のエンターテイメント』であるかを
読者の皆さんと共有していきたいと
思っています♡

米国特許番号:U.

もっとみる
Skyの子育て  〜赤ちゃんへん〜

Skyの子育て  〜赤ちゃんへん〜

こんにちは!
The Child's EyeのSkyです!お久しぶりです

大事なポイントの気づきはあるのですが、
それは少しもったいぶって、
今回はそこにたどり着くまでのプロセスを書かせて頂けたらと思います。

初めての子どもを授かった私たち夫婦。
誰もやらなければ、何もできない我が子なので
手探りでも覚えながらやっていかないといけない毎日。

かといって、夫婦の仲には引きつづき残っている不調和

もっとみる
夫婦で産後クライシスを超える〜命の神秘vol.3 産後期 後編〜

夫婦で産後クライシスを超える〜命の神秘vol.3 産後期 後編〜


こんにちは。ミロママ リリーです。

それでは前回の続きです。

《前回の記事はこちら》

我が娘に寄り添わない母への
恐ろしいほどの復讐心

妻が大変な時に完璧に応えてくれない
夫への復讐心

(彼なりに一生懸命
やってくれていたにも関わらず( ̄▽ ̄;))

根っこの方から
半狂乱になってしまうほどの
憎しみが込み上げ
泣き叫んでしまった私

こんな産後ウツをいかにして
超えていったのか後編を

もっとみる
夫婦で産後クライシスを超える〜命の神秘vol.3 産後期 前編〜

夫婦で産後クライシスを超える〜命の神秘vol.3 産後期 前編〜

こんにちは。ミロママ リリーです。

今日は、10年前の次男誕生の
産後期の実践体験
について書いてみたいと思います。

まさかの赤ちゃんがえりは
長男ではなく私!?

どういうことなのでしょうか?
続きを読み進めてください^_^

Vol.1の記事はこちら

Vol.2の記事はこちら

世間一般では、お産系の本でも

愛する妻の為に夫や家族は
心身共に繊細な妊婦に寄り添い

産後のママには
協力

もっとみる
子どもは要らない…本当の理由が解ったら、人生が好転

子どもは要らない…本当の理由が解ったら、人生が好転

こんにちは
はじめまして
The Child’s Eyeメンバーのママ、
LUCY(ルーシー)です。

現在、12歳の娘と、6歳の息子の
子育て真っ只中のママです。

『子育て』という一度しかない体験を大切に綴っていきたいと思います。

独身時代は、私の頭の中には、
『出産』『子育て』という文字はなく
結婚もイメージできませんでした。
でも、
MIROSS(ミロス)という新次元思考テクノロジーとの

もっとみる