マガジンのカバー画像

☺︎ママのきもちを点検してみよう☺︎

5
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

【次回2022年5月募集】【3/20まで】自分をいたわるコミュニケーションを学ぶ21日間コミュニティ〜新しい私へ〜

【次回2022年5月募集】【3/20まで】自分をいたわるコミュニケーションを学ぶ21日間コミュニティ〜新しい私へ〜

頑張り屋さんなママに届けたい💐
子育てでイライラして自分を責める、私はそんな自分が嫌で嫌で仕方ありませんでした。

そんな現状を変えたくて子育てのこと色々学んだ結果、「まずは自分自身を満たすこと」が一番にすることだと気付きました。

私自身が「自分を気にかける」ことをし始めて、イライラが減ったり自己否定が減ったからこそ!伝えたい


3/24(木)から
ママのための「自分をいたわるコミュニケー

もっとみる
【次回2022年5月募集】【3月20日締切り】自分をいたわるコミュニケーションを学ぶ21日間コミュニティ〜新しい私へ〜

【次回2022年5月募集】【3月20日締切り】自分をいたわるコミュニケーションを学ぶ21日間コミュニティ〜新しい私へ〜

母が愛する我が子に願うこと、人それぞれあると思いますが、例えば

素直な子に育ってほしい
思いやりの心を持ってほしい
自分のことを大事にしてほしい

では、ママたちは自分自身に対してはどうでしょうか?

自分の気持ちにふたをしていない?
子どもやパートナーを優先し、自分のことは後回しにしていない?
自分を傷つけるような言葉をかけていない?

一つでも「はっ!」としたあなたにぜひ読み進めてほしいです

もっとみる
『子どもともっとよい関係を築きたい!』
ママのためのコミュニケーション講座

『子どもともっとよい関係を築きたい!』 ママのためのコミュニケーション講座

私の子育てこのままでいいのかな?

息子の自我が芽生え始めた頃、子どもの成長は嬉しいはずなのに
いわゆるイヤイヤ期に足を突っ込んだ息子とぶつかる事が増えた。

私と息子は違う人間、と頭では理解しているはずなのに
思い通りにいかずイライラもやもや。

「私の子育てこのままでいいのかな?」
「今のままの関わり方でいいのかなぁ・・・」
「私の言動が息子の成長に影響したらどうしよう」

そんな漠然とした不

もっとみる