るー

やりたいこと描きたいことしゃべりたいことがありすぎて いくつになっても目標定まらず今日…

るー

やりたいこと描きたいことしゃべりたいことがありすぎて いくつになっても目標定まらず今日も酔っぱらって千鳥足 これまでに経験した他愛もないこと不思議なこと忘れられないこと 生きた証としてここに書いていきます その日暮らしの酔っぱらいイラストレーターです

最近の記事

スパイラルビリヤードの遊び方

テーブルが小さい お二人様が多い コマが多すぎない コマが小さすぎない コマがなくなりにくい コマがなくなってもスペアが準備できる ルールが複雑すぎない …などなど このカフェに置くボードゲームはなかなか難しいのですw 只今ギガミックの代表的な人気の三作を置いておりますが 今回こちらの「スパイラルビリヤード」が仲間入りです こちらはボーネルンドという お子様向けの木のおもちゃをメインに作っているメーカーのものです 見てすぐ想像できる通り 端っこの溝から指で球を弾いて入った場所

    • 【あべゆみこ界隈のゆるい怪談・1】

      次男は小さい頃からどうやら少し見えるらしい。 そもそも、うちには何かいる。 私にはわからないだけで、 旦那や遊びに来た赤ちゃんや次男は 気配を感じたり見たりしているようだ。 友達の赤ちゃんがうちに来たときは、 誰もいない空中をみあげてにっこりわらいかけ、 それを見た旦那は 「ああ、いるよね」と話しかけていた。 すぐそこに何かきた気配を旦那は感じていて、 その子はそれがきた場所を見て笑っていたのだそうだ。 次男は赤ちゃんのとき おやつを自分で食べながら見えない誰かにも 「ハ

      • ウナギを食べる時いつも思い出すこと

        昔勤めてた事務所は 稼働時間が平均で14:00〜0:00で たまに仕事がなくて19:00までに帰れたりするのですが 大体深夜まで(あるいは朝w)なので 夜ご飯はいつもここでお世話になりました 町の中華や麺類のお店の出前だったり トンカツ屋にお弁当作ってもらったり でもツキイチで必ず鰻屋の出前と 近所のお寿司さんの出前or食べに行く という日がありました 時間のある日はみんなで外食もありました 天麩羅だったりフグだったり イタリアンだったりインド料理だったり… それはそれは驚き

        • 【蹴りたい親の背中】〜授乳期という特別ステージ

          子が小さい間の時間というのは それ自体今までになかった世界にいるわけで だってそれまでスーパーやファミレスのレジ横の お菓子やおもちゃなんて見えてなかったじゃないですかw あんなに「もーこんなとこに置かないでよーーーっ!」て 思えたの子供できてからです さらに赤ちゃんの間なんてもうほんと一瞬の特殊な世界です あの一時期でしか体験し得なかったこと それまで想像すらできなかったこと つらかったけど後で思い出すと笑えます ほんと先の行動が想像できないは突発だは

        スパイラルビリヤードの遊び方

          【日常におけるワナのいろいろ】

          昨日あったことをありのまま話すぜ…!

          【日常におけるワナのいろいろ】

          父の昔話①

          昭和4年生まれの父は 若い頃大聖寺でタクシーの運転手をしてて。 20代前半からもう運転手してた。 運転手になって間もない頃、 山代温泉の一軒の家から送迎依頼があった。 呼ばれた家の前で待っていると、 二人の男が出てきた。 若いのと、中年。 タクシーに乗ると 若い方が頭を振りながら 「大人はどうもうるさくて嫌だな」と もう十分大人に見えるのに 子供のようにそう言った。 中年の方が 「清さん、人ってのは歳を取ると 体は動かんようになって口ばっかり動くようになるんや」 となだめるよ

          父の昔話①

          全裸な男で思い出すこと

          昔狛江市のメイン通りの交差点付近に住んでて 駐車場は住まいから歩いて3分くらいの所に借りてました。 車道から民家の間の私道を5mほど入ったところにある 砂利の10台くらい止められる場所で、民家の低い塀に囲まれています。 その一番奥が私の駐車場です。 ある夜帰ってきてそこへ車を止めようとしていると 私道の方から駐車場へ走ってくる男性の人影がありました。 何故か上半身が裸です。 夏だったような記憶がありますが いくら夏でも上半身裸の人はそう見かけません。 20代くらいであろうその

          全裸な男で思い出すこと

          母の日デビューした時のこと

          正直この日まで母の自覚がなかったw 嬉しくて泣いたのなんて何年ぶりだっただろ (10年前になってますがこれ描いてから更に5年以上経過してます)

          母の日デビューした時のこと

          【お守り的な物の効力とはw】

          昔東京でマンションに住み始めた時のこと。 ちょっと風水に興味があった頃で 何かで 「北の入り口に水に関する青っぽい絵を飾ると 仕事運が上がる」 というのをちらっと見たのです。 で 自分でこのような絵を描いて額に入れて 玄関の壁に貼りました。 当時描いた実物は行方不明なので描き直しました 色の配置とか色味とかちょっと違うと思いますが まぁ大体こんなんです 程なく絵の効果で 寝室のエアコンから謎の水漏れが始まりました。 ぽたぽた、というレベルではありません。 じゃばーーー、っ

          【お守り的な物の効力とはw】

          【Picture thisはチョゲモッソケを植物と認めるか】

          最近Facebook でもInstagram でも 目障おっと口が 頻繁に目にするアプリ「Picture this」 (ヒマワリを知らなかったのか君は) その辺の植物を撮影すると その植物が何であるか判定してくれる便利アプリなんだって♪ このアプリ リアルの生植物じゃなくても診断してくれるのかな? 試しに私が10年くらい前に描いた植物を Picture thisに診てもらおうと思います♪ 架空の植物「チョゲモッソケ」です 毛は撒き散らかしているけど こんなの普通にありそ

          【Picture thisはチョゲモッソケを植物と認めるか】

          【夢と感覚】

          子供の頃親と同じ部屋で布団を敷いて寝ていた。 ある夜夢を見た。 岩山ばかりの場所を何かから逃げているのだが 左は崖と谷、右は岩山という細い一本道を突っ切るしかない所に出た。 だがその時向こうから火の玉が飛んできた。 当然逃げることが出来ず火の玉は私のみぞおちに どすっっっ!!と突っ込んできて痛みで目が覚めたが 見ると横で寝てた父親のかかと落としが 私のみぞおちに決まっていたのだった。 さて ここで不思議に思うのが 脳が見せる夢の映像と 現実の痛み 脳は父親のかかと落とし

          【夢と感覚】

          【ラクガキ】Ayanami

          私のラクガキはほんとにタダのラクガキで授業中にノートや教科書にぼーっとしながら徒然なるままに描くようなものでラフなエンピツ絵です。今回シンエヴァのネタバレ的なので見たくない人はこの辺りでやめときましょう。可愛かったから思い出しつつ描きました。

          【ラクガキ】Ayanami

          【真冬にお風呂が壊れる恐怖】

          昨年末 お風呂が急におかしくなりました うちのお風呂は台所とお風呂内に操作パネルがあって いつもお風呂内のパネルの「自動」ボタンで湯張りをし、 「追い炊き」ボタンで冷めたお湯を温め直します ある夜追い炊きしようとお風呂場に入ってみると お風呂の壁に貼っついてるデジタルなパネルの画面が 鄙びた町の街灯みたいに不規則に点滅しています エラーコードが出るわけでもなく いつもの画面の文字や図がそのまま点滅しています そしてボタンはどれも反応しません フタを開けて電源を切ってリセット

          【真冬にお風呂が壊れる恐怖】

          【蹴りたい親の背中】してあげたかったことは何もできなかった

          男の子が欲しかった。 ちょっと大きくなったらキャッチボールしたくて。 念願通り、男の子が生まれた。 ちいちゃい時は球を投げても全然届かず キャッチボールにはまだまだだねぇ、と思っていたら 下の子が生まれキャッチボールなんかするヒマがなくなった。 ようやくそんな時間ができて「よーしこい!」と グローブはめて構えたら怖くてよけてしまいそうな速球が飛んできた。 下の子につきっきりになっている間に 私では相手にならないくらいになっていた。 男の子は中学生になってテニスを始めた。 スポ

          【蹴りたい親の背中】してあげたかったことは何もできなかった

          【銭湯日記】深夜バスからの朝風呂〜御徒町「燕湯」

          一昨年の夏、念願の三井ビルのど自慢大会を観戦しに行った時 お金もそうなかったので初めて高速夜行バスを使うことになりました。 夜お酒をかっくらってそのまま寝落ちて目が覚めると 遠方の地に到着してるという、すばらしいシステムです。 家でだってご飯の後ビール飲みつつ ソファに座ってテレビ見たりiPadいじったりしてると 気が付くと座ったまま意識がとんでて朝になってたりするので その寝てる間に移動が終わってるなんていいですよね。 お酒をスイッチにしたワープみたいなもんです。 寝るんだ

          【銭湯日記】深夜バスからの朝風呂〜御徒町「燕湯」

          【恐ろしかことがあったとです】

          みなさん、平穏な毎日を過ごしていますか 世の中激動中ですが たとえ使徒とエヴァが街をめちゃくちゃにし血まみれにしても ゴジラが京急線を吹っ飛ばして川崎を破壊しても 翌日何もなかったかのようにいつも通り出勤し登校するのがこの世界ですよね むしろ想定外のことが起こって頭の中が真っ白になるのは いつもと変わらないことが当たり前の 普段の家での生活においてではないでしょうか 昨夜のことです さて寝よう 早めに寝てぐっすり眠っていい朝迎えよう とその前にトイレに入り

          【恐ろしかことがあったとです】