関健作(写真家)
記事一覧

オンラインストアをオープン!
コロナ対策でオンラインショップをオープンしました! よかったら見てください。 https://sekikensaku.stores.jp 撮影仕事が壊滅的なので、オンラインのゾンカ語(ブータ…

Hello!2020!
Happy New Year! あけましておめでとうございます。 2020のテーマは「渦」。 絵にしてみました。 今年も写真家・関健作をよろしくお願いします。 https://www.kensakuseki-…
オンライン・トークイベント 「写真集2:16.22ができるまで」
いよいよ写真展「2:16.22」が7月11日からスタート。
会期中は通常どおり午後1時から7時まで展示をご覧いただけます。
初日のレセプション・トークイベントは新型コロナウイルスの影響により会場では行いませんが、オンラインによるfacebookライブ配信を開催します。
ご自宅でも、どこからでもお楽しみにいただけます。
オンライン・トークイベント
「写真集2:16.22ができるまで」
動画ライ
写真集「2:16.22」が完成しました。
写真集「2:16.22」が完成しました!
オンラインで予約販売をスタートします。
アスリートの記録と記憶をテーマに2018年から取り組んできたプロジェクトです。27部限定、予約をいただいてから、1冊1冊手製本でつくります。
--------------------------
関健作 写真集「2:16.22」オンライン予約販売受付を開始致します。
関健作は、体育系の学部を卒業後、体育教師に3年
オンライントークイベント「写真で旅するブータン」
本日(6月7日)19:30からオンライントークイベント
「写真で旅するブータン」を開催!
ぼくが選ぶブータン旅おすすめスポットを話します。
イベントの詳細、お申込み方法はこちらから↓
https://gnhtravel.com/blog/2020-06-01-release-bhutanevent-01/
フォトプロジェクトGOKABが「ストリートの美術」に
素敵な本にぼくのプロジェクトGOKABが紹介された。
大山エンリコイサム著「ストリートの美術」
この作品を通して表現したかった心臓の部分が、大山さんの手にかかり、美しく精緻な文章で描かれている。
次にブータンに行くときは、彼らに本の内容を翻訳して伝えたい。
うまく伝えられるか分からないが。
外に出れないこんな時だからこそ
外に出れないこんな時だからこそ、
BRUTUS最新号を片手に脳内トリップへ!
「朝を楽しむ旅」特集で、年に一度のブータン、パロ・ツェチュ祭の写真を担当しました。
他にもイラン、ミャンマー、タイ、シンガポールなど魅力的な朝の旅がまとめられています。
あ〜旅行きたい。
#いつか旅に出る日 。
https://magazineworld.jp/brutus/brutus-914/
オンラインストアをオープン!
コロナ対策でオンラインショップをオープンしました!
よかったら見てください。
https://sekikensaku.stores.jp
撮影仕事が壊滅的なので、オンラインのゾンカ語(ブータンの公用語)教室も始めました。
ブータンへ行って見たいなと思っている方、お申し込みお待ちしてます〜!
Hello!2020!
Happy New Year!
あけましておめでとうございます。
2020のテーマは「渦」。
絵にしてみました。
今年も写真家・関健作をよろしくお願いします。
https://www.kensakuseki-photoworks.com
写真展、搬出作業。
写真展の搬出作業の様子です。
あっと言う間に終わりました。
無駄のない素早い動きに惚れ惚れ。
フレームマンさん、さすがです。
関 健作 写真展「2:16.22 -その記録の向こう側-」
富士フィルム写真展webページ:
http://fujifilmsquare.jp/detail/1911290123.html
株式会社フレームマン
http://frameman.co.jp
写真展「2:16.22-その記録の向こう側-」感想12日目
最終日、写真家のおざわともえさんから感想をいただきました。
ありがとうございます。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 SPECIAL EDITION
TOKYOGRAPHIE 2019
関 健作 写真展「2:16.22 -その記録の向こう側-」
富士フィルム写真展webページ:
http://fujifilmsquare.jp/detail/1911290123.html
faceb
写真展「2:16.22-その記録の向こう側-」感想11日目
昨日も写真展の感想をいただきました。
ありがとうございます。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 SPECIAL EDITION
TOKYOGRAPHIE 2019
関 健作 写真展「2:16.22 -その記録の向こう側-」
富士フィルム写真展webページ:
http://fujifilmsquare.jp/detail/1911290123.html
facebookページ:
ht
写真展「2:16.22-その記録の向こう側-」感想10日目
昨日も写真展の感想をいただきました。
青年海外協力隊同期で、現在プロビーチバレーボール選手の小島利治。
3年前にプロに転身、ストイックに上を目指すアスリートです。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 SPECIAL EDITION
TOKYOGRAPHIE 2019
関 健作 写真展
「2:16.22 -その記録の向こう側-」
富士フィルム写真展webページ:
http://fujif
写真展「2:16.22-その記録の向こう側-」感想9日目
昨日もご来場いただいた方に感想をいただきました。
ありがとうございます。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 SPECIAL EDITION
TOKYOGRAPHIE 2019
関 健作 写真展
「2:16.22 -その記録の向こう側-」
富士フィルム写真展webページ:
http://fujifilmsquare.jp/detail/1911290123.html
facebook
写真展「2:16.22-その記録の向こう側-」感想8日目
動画は、写真家の森祐一さん。コメントありがとうございます。
森さんは現在、イエメンの撮影に取り組んでいます。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 SPECIAL EDITION
TOKYOGRAPHIE 2019
関 健作 写真展「2:16.22 -その記録の向こう側-」
富士フィルム写真展webページ:
http://fujifilmsquare.jp/detail/19112901