マガジンのカバー画像

2018 日日是好日「編」

15
日日是好日とは、禅語で"どんな日でも、毎日は新鮮で最高にいい日だ"というものです。特別なイベントも、もちろん胸が高鳴るものだけど、ありきたりな、平凡な毎日だって、きっと素敵で愛し…
運営しているクリエイター

#日記

できることは、「すごいこと」じゃないといけないのか?

できることは、「すごいこと」じゃないといけないのか?

今の世の中生きやすいようで生きづらく、悩みは減るようで増えている気がする。ただ間違いなく良いことは、テクノロジーの発達によって一緒に考えられる人が増えたということだろうか。

先日たまたまテレビをみていたときに、「僕らは奇跡でできている」というドラマがやっていた。みる予定ではなかったのに引きこまれてしまって最後までみた。感動した。これは大事だなぁと改めて考えたのでここに記しておきたい。

まずはあ

もっとみる
日本人は外を向き、外国人が日本を見ている

日本人は外を向き、外国人が日本を見ている

日本を知らなさすぎることが、これからの楽しみでもあり悔しさでもあった。

先日、日本文化はどうなっていくんだろうかということを考えていた。

外に目を向けどこかを真似し、波に乗ることは決して悪いことではない。ただ内のことにあまりに頓着ではないかとも思ってしまう。

これは16日に名古屋で行われたイベント「NAGOYA INNOVATOR'S SPECIAL EVENTS」に株式会社umariの古田

もっとみる
日本文化は侵食されるのか、呑みこむのか。

日本文化は侵食されるのか、呑みこむのか。

日本文化という全体像はとてもじゃないけれど語れないし語るものでもない。でも興味は日に日にましていて気になってしまう。

先日ツイッターを眺めていたときにパッと目をひかれたのがこちら。

もちろん侵食されるのを意識して作られたものではないけれど、アメリカやヨーロッパの文化に染まっていってしまう日本を想像してしまうのも分からなくはない。文化庁ホームページにはシンボルマークについてこう書いている。

もっとみる
試行錯誤するのが好きらしい。良いらしい。

試行錯誤するのが好きらしい。良いらしい。

料理をしている姿を見て、ふと考えた。

なんども同じ料理を作るときに、このタイミングで具材を入れて、強火にして、仕上げるという流れがみえてくる。タイマーが切れる時間、そのピピピッという音が鳴るか鳴らないかの瞬間にストップを押して次の工程に進む。最適化をその都度行って効率的に。よりはやく、よりていねいに出来るように改善していくわけだ。

料理をする機会の最近多い僕は、そんなことをいつも考えながら食材

もっとみる

シャワーで流れていくアイデアたちは。

どこに行ってしまうんだろう。溜まった湯船に入っていないだろうか、すくってみてもアイデアは思い出せない。

お風呂に入って考えごとをしていると、結構いいものが浮かんでくる。エッセイのアイデアや表現するときの言葉遣い。よしよしと思いながら、意気揚々とシャワーを浴び始めると決まって後悔することになる。

シャワーと一緒に流れていってしまうように、今さっき浮かんだアイデアが綺麗さっぱり忘れてしまう。あれ?

もっとみる

気づかいは、想像力。

人を気づかうには、バランスが大事だと思っている。

過度な気づかいが僕は嫌いだった。社会人になって最初に感じた違和感。合わせなければいけない空気、飲みの場では誰かが誰かの酌をする。別に全てを否定したいわけじゃない。気づかうことに偏よりすぎていた。

気づかうのは誰かが誰かのお世話をするものではない。「相手が気持ちよく行動するために考えて、手を回すこと」。理想は相手が気づかわれていることに気づかずパ

もっとみる
自分で考えること、考え続けること。

自分で考えること、考え続けること。

考えることはやっぱり大切だ。

僕が日課のようにして読んでいるものに、糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」がある。今日の投稿が考えさせられた。

北海道の方から、こういうメールをいただきました。
 「ほぼ日さんは今回の北海道の震災について、感じること、思うことはないのでしょうかね?東北の震災のように、津波があったり、仙台のような大きな街が大きく被災しないと、反応はないのでしょうかね?昨晩

もっとみる

三日坊主が「続けること」を考えてみた。

なかなか続かない性格だった。

「毎日これをやろう!」そう意気込んでもうまくいかない。うーんと唸りながら続け方を工夫しては試してみた。まだ決定打になるようなものは見つかっていないけれど、考えてきたことや学んできたことは役に立つだろう。

今日は思い出すようにしてここにまとめておきたい。

続けるとは習慣にすることまず思い浮かんだのはスポーツ選手だった。彼らは安定した結果を出すために習慣・ルーティー

もっとみる
人生、フルーツ。 | 日日是好日

人生、フルーツ。 | 日日是好日

月に一回更新する「日日是好日」。

今回は、ある一本の映画との出会いから始まった。

◇◇◇

『人生フルーツ』。東海テレビの制作するドキュメンタリー映画で、第10作目になる。予告を見て、前から見たいなぁ見たいなぁ、と思っていたら新年のはじめにテレビで流れた。
そこで見て、思わず泣いてしまった。

丁寧な暮らし…それは最近とても注目されるようになったと思う。本屋に向かえば暮らしを楽しむ方法は溢れ、

もっとみる