マガジンのカバー画像

パフォーマンス・マネジメント

164
OKRや1on1、リアルタイムフィードバック等、パフォーマンス・マネジメントに関する知見をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#従業員エンゲージメント

従業員エンゲージメントを向上させるための考え方とは?成功事例もご紹介!

従業員エンゲージメントを向上させるための考え方とは?成功事例もご紹介!

従業員エンゲージメントは、社員が企業に対して抱く愛着や貢献心を数値化して示した指標です。

会社の生産性をアップさせ、離職率を下げようと考えるなら、従業員エンゲージメントを向上させる施策を実行することが重要だといえます。

この記事では、従業員エンゲージメントを構成する具体的な3つの要素に加え、実際の企業事例を紹介。
また、従業員エンゲージメントを向上させるべき4つのメリットについて、詳しく解説し

もっとみる
1on1ミーティングは人事評価とは違う?特徴や実施方法を解説

1on1ミーティングは人事評価とは違う?特徴や実施方法を解説

上司と部下との間の効果的なコミュニケーション方法として、「1on1ミーティング」が注目を集めています。

上司と部下が一緒に目標を考えていくこのプロセスは、会社の結束を強くして、業務に対するモチベーションをアップさせると話題です。

部下の人事評価が目的の「個人面談」とは異なり、部下とのコミュニケーションによって、会社に対する貢献心や生産性を向上させる効果が期待できます。

部下とのコミュニケーシ

もっとみる
従業員エンゲージメントとは?モチベーションとの違いや向上させる方法を解説

従業員エンゲージメントとは?モチベーションとの違いや向上させる方法を解説

従業員エンゲージメントは、従業員の会社への信頼度を示す指標です。
従業員エンゲージメントが向上することで、離職率の低下だけでなく、職場の雰囲気や生産性にも効果があります。

本記事では従業員エンゲージメントの定義や構成される要素から、効果や方法について解説していきます。
従業員定着率や生産性向上について悩んでいる方は、是非ご覧ください。

HiManagerに無料お問い合わせしたい方はこちら⇩

もっとみる
1on1をやる意味って?面談で話すべき内容や成功に向けた3つのコツを解説

1on1をやる意味って?面談で話すべき内容や成功に向けた3つのコツを解説

会社における部下との人間関係がなかなかうまくいかずに、悩んでしまう方も多いですよね。

しかし、1on1という新しい形のミーティングを社内に導入すれば、部下との関係性が改善して、生産性が向上していく可能性があります。

この記事では、1on1という新しいミーティングの在り方とそれを成功に導くためのプロセスや方法を解説します。

1on1を社内の人事評価と並行して取り入れることで、部下との関係性と業

もっとみる
【パフォーマンスマネジメントシステムの選び教科書】システム導入の前にまずこれを読もう!

【パフォーマンスマネジメントシステムの選び教科書】システム導入の前にまずこれを読もう!

従業員と会社の双方の成長を促進するために重要なのが、従業員の評価プロセス、またパフォーマンスマネジメントです。

しかし一方で、パフォーマンスマネジメントはシステムを行うことが推奨されるケースと、そうではないケースがあり、この見極めを誤ると大きく損をしてしまいます。

そこで今回は、「パフォーマンスマネジメントシステム選びの教科書」と題して、システム導入の前に知っておきたい情報を1つの記事にまとめ

もっとみる
【1/2】パフォーマンスマネジメントの基礎知識の決定版!パフォーマンスマネジメントを0から始める方が読むガイド

【1/2】パフォーマンスマネジメントの基礎知識の決定版!パフォーマンスマネジメントを0から始める方が読むガイド

パフォーマンスマネジメントについて、人材マネジメント手法として少しずつ普及している一方で、まだまだ基礎的な内容を知らない方も多いのも事実です。

そこで今回は2つの記事に分けて、「パフォーマンスマネジメントを0から始める方が読むガイド」と題した、パフォーマンスマネジメントに関する基礎知識を解説していきます。

パフォーマンスマネジメントに興味がある方、これから知っていきたい方、自社で導入したい方な

もっとみる
【2/2】パフォーマンスマネジメントの基礎知識の決定版!パフォーマンスマネジメントを0から始める方が読むガイド

【2/2】パフォーマンスマネジメントの基礎知識の決定版!パフォーマンスマネジメントを0から始める方が読むガイド

1つ目の記事では、パフォーマンスマネジメントのメリット・何からやれがよいのか・最適なアプローチなど、概要的な部分を解説してきました。

こちらがまだな方は、ぜひまずは以下の記事をご覧ください!

そんな中今回は、もう少し踏み込んだ形で、パフォーマンスマネジメントについてさらに深ぼっていきます。

パフォーマンスマネジメントとピープルマネジメントを合わせて解説していくので、【1/2】と【2/2】を読

もっとみる
ビジネスパフォーマンスマネジメントの観点から見た、パフォーマンスマネジメントに含めるべき要素

ビジネスパフォーマンスマネジメントの観点から見た、パフォーマンスマネジメントに含めるべき要素

パフォーマンスマネジメントには、その上位概念として「ビジネスパフォーマンスマネジメント」という考え方があり、これは全ての企業で意識するべき考え方になります。

今回は、そんなビジネスパフォーマンスマネジメントについてと、その観点から見たパフォーマンスマネジメントに含めるべき要素を解説していきます。

パフォーマンスマネジメントにも通ずる、人事制度設計の理解深めたい方はこちら⇩

パフォーマンスマネ

もっとみる
パフォーマンスレビューの基礎の基礎!基礎知識と覚えておくべきのポイントを知って、より効果的な実施を。

パフォーマンスレビューの基礎の基礎!基礎知識と覚えておくべきのポイントを知って、より効果的な実施を。

皆様、パフィーマンスレビュー(業績評価)という言葉を聞いたことはありますでしょうか。

実は、レビューやフィードバックにはビジネス上の価値があるにもかかわらず、その方法に満足している管理職はわずか5%、組織全体でも8%に過ぎません。

今回はそんなパフォーマンスレビューについて、解説していきます!

パフォーマンスマネジメントの根幹となる、人事制度設計の理解深めたい方はこちら⇩

パフォーマンスレ

もっとみる
【フィードバック虎の巻】フィードバックで従業員のエンゲージメント向上させる方法

【フィードバック虎の巻】フィードバックで従業員のエンゲージメント向上させる方法

フィードバックは、従業員のエンゲージメントを向上させるために極めて重要な要素です。

フィードバックによって従業員のエンゲージメントを高めたいとお考えなら、ぜひこの記事に目を通してみてください。

ここでは、どのような場合にフィードバックを行うべきか、そしてフィードバックがエンゲージメントにプラスの影響を与える4つの具体的な理由の概要や考慮しておくべきデメリットを説明します。

▼フィードバックへ

もっとみる
【マネジメント層・人事層向け】効果的な目標設定を行うために知っておくべきこととは

【マネジメント層・人事層向け】効果的な目標設定を行うために知っておくべきこととは

本記事を読んでいる人のほとんどは、人生のある時期に仕事上の目標を立てたことがあるでしょう。

しかし目標は、立てるだけでは十分ではありません。
効果的な目標を立てるには、オープンに話し合い・協力し合い・定期的にフォローアップし・評価することが必要です。

目標設定に特化した優れたフレームワークが必要な場合は、業績評価やパフォーマンスレビューのプロセスに統合してみるとよいでしょう。

本記事では、目

もっとみる
【必読1万字】OKRの実践ならまずはこれ!OKRパーフェクトガイド<実践編>

【必読1万字】OKRの実践ならまずはこれ!OKRパーフェクトガイド<実践編>

初めまして、ハイマネージャー株式会社CEOの森です。

以前発信し、大変多くの反響をいただいた「OKR」に関するパーフェクトガイドについて、もっと実践よりの情報が知りたい!という要望をいただいたため、OKRをより実践するためのOKRパーフェクトガイド<実践編>を作成しました。

前回のOKRパーフェクトガイドと合わせてご覧いただくことで、OKRの基礎から実践までマスターできるような構成になっており

もっとみる
全ての企業が行うべき従業員エンゲージメントの調査について、解説します

全ての企業が行うべき従業員エンゲージメントの調査について、解説します

従業員エンゲージメント調査が必要なのは、人事チームだけではありません。
確かにエンゲージメント調査は、人事部がどこに注力すべきかを知る上で役立ちますが、その効果はビジネスのあらゆるレベルで実感できます。

企業が時間をかけて従業員の声に耳を傾け、従業員の経験に投資し、強力な職場文化を構築することで、誰もが利益を得ることができるのです。
また、エンゲージメント調査は、慎重に実施すればビジネスに永続的

もっとみる
パフォーマンス・マネジメントと従業員エンゲージメントを結びつける4つの方法

パフォーマンス・マネジメントと従業員エンゲージメントを結びつける4つの方法

従業員エンゲージメントとパフォーマンス・マネジメントほど、ビジネスの成功に影響を与える組み合わせはないでしょう。

エンゲージメントが高まれば、従業員は組織を成功させるために全力を尽くすようになります。
また、自分の努力がビジネスに具体的な影響を与えることが分かれば、ベストを尽くそうという気持ちになるはずです。

この好循環は、組織がこの2つを効果的に統合することで、大きな成果を生むことになります

もっとみる