ビジョンマスター『たぐちけん』の想い描く事が全て!!

「思い描く事が全て!!」予祝のワンプラスワン-心がワクワクする洋食屋さん-を10年飲食…

ビジョンマスター『たぐちけん』の想い描く事が全て!!

「思い描く事が全て!!」予祝のワンプラスワン-心がワクワクする洋食屋さん-を10年飲食店を経営。ビジョンを明確にする事の大切さを伝えるため、自信の体験を元に講師やコーチングを実施。苦手は才能を伝えるために、走る事で世界に挑戦中。予祝認定講師/G-niusu5認定イメージング講師

マガジン

最近の記事

古きコトと新しきコトの融合

いつもありがとうございます。ビジョンマスター の田口賢です 良いものを残しながら進化し続ける 断捨離も必要だからと言って、全てを捨てる事が時には間違いな時もある   自分にとって大切なもの 目の前の人にとって大切なもの   そこを見極める必要がある気がします   今の時代マッチングした物、電子マネー、インターネット、zoom、スマートフォンなど使う事で便利になった物はたくさんある    けどその結果、人とリアルに接する時間やリアルに感じる暖かさなどは劇的に少なくなってるんで

    • 人間関係が良くなる3つのポイント

      いつもありがとうございます。ビジョンマスター の田口賢です。 今日は、コミュニケーションについてお話させてもらいます コミュニケーションが上達する事によって、下記のような3つの事が手に入る 自己対話によって、自分が幸せになる方向に導く事ができる大切な人を理解する事で、愛し愛される関係が作るたくさんの協力者を得て、1人ではできない事を実現できる そうなるために コミュニケーションをする上で「傾聴力、質問力、伝達力」の3つを鍛える事が必要です どうやったら、相手に伝わ

      • 予祝とは、日本古来の夢の叶え方だった

        いつもありがとうございます。ビジョンマスター の田口賢です 今日は、予祝について自身の体験などを元に動画を作ってみました。 ぜひ見てご参考にしていただければ嬉しいです

        • 上手くいかないから面白い

          いつもありがとうございます。ビジョンマスター の田口賢です。 人生の主人公は自分自身。終わりをイメージし、目的を定め、ビジョンを描き、目標に向かって1日1日を進む。 「目的」とはやる理由であり、「ビジョン」とは、目的を形にしたもの、そして「目標」とは、ビジョンの定量化し、数量や期限を加えたものである。 2016年、尾崎里美先生からイメージトレーニングを学び、2019年、大嶋啓介さんから予祝を学び、2021年、吉武大輔さんから7つの習慣を学んでいる中で「終わりを描く事」が

        マガジン

        • ビジョン
          46本
        • ランニングの事
          13本
        • 講演会、セミナー議事録
          4本
        • 日々の気づきのアウトプット
          11本

        記事

          メダリスト ファストウォーター で40km

          随分前から気になってた、補水液用ハイポトニックパウダー!メダリスト「ファストウォーター」をモニター体験させていただきました。 走った距離は40km 折り返しの20km地点で使用。コンパクトでかさばらず、手でスッと開けれるのも便利で良い。 「スイカ味ってどうなん?」って半信半疑でしたが、飲んだ感覚はとてもスッキリで飲みやすかった。長距離をはしるとどうしても、濃いドリンクは喉の渇きが触発されるので、これぐらいの味が飲みやすいですね 季節的に、あまり水分摂取は少なめですが、

          誰でもできる夢の見つけ方

          いつもありがとうございます。ビジョンマスター の田口賢です。 ビジョンを描く事が大切だと何となくわかってるけれど、「私の夢ってなんだろう??」って思ってる人はこんな感じで見つける事が出来ます。 自分が好きな人をベスト30人書き出してみる憧れてる人、タレント、経営者、漫画の主人公、なりたい理想像なんでもOK できたらその30人を分析し、共通点を出してみましょう。 その共通点こそ、あなたが求めてる理想の像。 それが見つかれば、その人達の行動を探り、TTP(てって的にパク

          歩む軌跡を楽しむ

          いつもありがとうございます。ビジョンマスターの田口賢です。 結果ばっかりを重視してたら、本当に大切なものが見えないことがある お店の営業などもそうで、日々の売上ばっかりにフォーカスしてたら落ち込んじゃう時が多いかもしれないけど、その1日の過程にフォーカスしてやれば、そこからの学びや感謝が生まれ充実した1日となる 【 何事も結果ではなく過程が大切 】ですが、目標がなければこの過程への学びも少ない 人生を終わる時に得たい感情であったり、使命であったり、やり遂げたいこと、な

          ひとりに伝える想いから始まる

          いつもありがとうございます。ビジョンマスターの田口賢です。 ひとりひとり個性があるのと同様、想いを100%多くの人に伝え、共感してもらうことは難しい。 共感してくれる人が多ければ多いほど、そこから生み出されるエネルギーでさらに多くの人に繋がる けど忘れてはいけないのは、始まりの原則 どんな大きな波紋も、初めは1つ 中心のエネルギーが強ければ強いほど大きなエネルギーを生み出す。 池に投げ入れた石の大きさで波紋が違うのと同様です。 まずは一番大切な人へ想いを伝える

          夢を自動運転させる方法

          いつもありがとうございます。ビジョンマスターの田口賢です。 知らない場所に車で行く時、何をしますか? きっと、カーナビを設定したり、グーグルMAPで検索したりして行く方法を知ると思います。 夢も実は同じ方法なんですよね まずは夢(なりたい自分、在りたい姿)を設定するそうする事で、潜在意識が働き、周りの仲間や出会う人たちによってゴールへと導いてくれるのです。 目的地へ行く方法を実は自分で検索しなくてもOKなんです。 設定し発信する事で、自分だけでなく周りの人の潜在意

          自分にあったものを取り入れる

          情報社会の世の中。クラブハウスもそうだけどたくさんの情報が飛び交っている。 「この人はこう言ってたけど、あの人はこんな感じで言ってた」って感じで、同じ物事に関していても捉え方や在り方、価値観は違う。 全てを取り入れることなんて絶対できない事服装と同じように、下着や靴下、Yシャツやコートなどを2つ重ねる事がないのと一緒。 その時の気分に応じて身に付けたいものが違う 人の考えも一緒で 響いたものだけを取り入れたらいいやってみて違えば、また別の方法をしたら良い やり直し

          仕事を楽しむために

          仕事」って捉えた瞬間、「〇〇しなければならい」という使命感に囚われていませんか? 仕事とは生活のために必要なもの 我慢しなければいけないもの そんな言葉を聴けば聴くほど、そうだよねぇって無意識に考え悩む瞬間が僕自身も在ります。 けど大切なのは、いかに楽しむかということで 「ワクワクしてやりたい事」こそ仕事の定義だよなぁって思います。 とは言っても。。。。っていう気持ちも分かります。 だからこそ日々の「TO DOリスト」の中にワクワクしてやらなければならない事も入れ

          言葉を変換して楽しむ

          言葉の持つ意味が無意識に心を疲れせる事がある。 渋滞、ノルマ、こんな言葉を聴くと無意識に憂鬱になったりませんか? 例えば、”じゅうたい”と読まずに"しぶたい”と読み、 "ノルマ " を逆さまから読んで " まるの " って読めば何のこっちゃって気持ちになりますよね。 こんな感じで言葉を変換する事で、マイナスな思考からプラス思考へと変化する ちなみにTAEM A☆H☆O のリーダーこうちゃんは、楽しい時だけでなく、失敗した時、ものを落とした時、間違った時、上手く行かなか

          夢を語る事が叶う秘訣

          いつもありがとうございます。ビジョンマスター の田口賢です。 久しぶりにラジオ収録。テーマは2021年のビジョン。語る事で一層やりたい事が明確になりました。放送は3月なので、またご報告しますのでお楽しみに。 最近、時間を見つけてはクラブハウス住人(笑) たくさんの著名人が、本音で語ってるので、めっちゃ学びの宝庫になってるのが要因のひとつ。 聴くだけでも十分ですが、おすすめは一歩踏み出して自分自身も語る事だと思っています。 やっぱり人と語る事で自分自身が深まります。

          目標達成のために次の目標を

          山を登る時、登山家は次登る山を決めてるそうです。 なぜかと言うと、登頂した瞬間気持ちが抜けるからです。 けど本当に危険なのは下山する時。 緊張状態を保つために、次の山を決めているそうです。 以前栗城さんにお会いした時に、聞いた内容です。 これって日常においても同様の事が言える気がします。 目の前の目標が達成した時、燃え尽き症候群になり気持ちが上がらないのは、次の目標を考えていないからです。 高校球児が甲子園出場を目指す時、その先に「甲子園出場」「甲子園優勝」「プ

          お金では変えないモノが心を動かす

          先日学生時代とってもヤンチャしてた頃を知ってた友達の息子(20才)が 「お金なくて食事は出来ないんですが、話が聞きたかったから会いにきました」「上手くいってないんです」 って友達を連れてやってきました。 見た目は、ヤンチャな風貌だけど、昔から話を聞いてると、心はとってもピュアな友達思いのやつ。人は外見じゃないって彼らを見てたらわかる。 上手くいかなかった事への、矛先をどうしたらいいのか分からずに、ちょっと悪さしてしまっただけ。そして今ではその事に対して反省も出来てる。

          才能は努力で創るもの

          いつもありがとうございます。ビジョンマスターの田口賢です。 「私には才能はない」「あの人のような才能は私は持っていない」 こんな感じで、人と比べて才能がない事を生まれ持ったものだと勘違いしていませんか? 実は才能は誰でも創る事ができる才能ないなって口にする人に限って、一度のトライですぐ諦めてしまってるような気がします。 けど、「一流と呼ばれる人たち」は違います 何度も失敗しながら、たくさんの時間を自分がやりたい事に使い、努力した結果「一流」と呼ばれるステージに辿り着い