マガジンのカバー画像

鷹のぼせのお気に入り

21
「スキ」ノートを集めたアルバムです
運営しているクリエイター

#エッセイ

何でもできるようになるということは。

何でもできるようになるということは。

年末は大掃除やお正月の準備をする。

結婚して18回目のお正月を目前に控えてふと感じたことがある。

いつもどおりにする、できるということは平穏無事であるということなのだということをありがたく思うようになったのは昨年末辺りからである。

考えてみればドカ弁は16歳、ちゃっかりも12歳になり、わが家には手のかかる子どもがいつの間にかいなくなっている。

お酒と正月花を買いにスナフキンと2人で出かけた

もっとみる
「自慢かよ」

「自慢かよ」

今日、知人から聞いた愚痴の中で、私が昔から不思議に思うイライラポイントを聞いたのでしばし「?」と思いながらボンヤリしてしまった。

よくある話ではあるけど、
「自慢がイヤだ」って事だ。
旅行に出かけた写真がSNSにあがっていた、モデル風に決めたポーズの自撮り写真があがっていた、などなど。

ふーん。とあいづちを打ちながら、
(そんなにイヤかなあ…)
と、不思議でたまらない。
仕方ないような

もっとみる
私たちはいかにFacebookにスポイルされているか

私たちはいかにFacebookにスポイルされているか

私は日本に住んでいないので、最近のFacebookの浸透度がどうなのか、いまいちわからない。日本で広まりだした最初の頃のように「本名を出したくない」とか言う人は少なくなってきているとは思うが、未だに「Facebookやってない」という人も、理由はなんであれ、結構いるようだ。

私も様々なソーシャルネットワークに参加しているが、北米ではFacebookというのはもうメールやニュースなんかと同じで、あ

もっとみる
手本どおりはあかんのや。

手本どおりはあかんのや。

昨年の秋までジプシー書道家だった私。

偶然か必然か。昔の師匠の門下生だった方と偶然再会したことをきっかけに、8歳から書道師範資格を取得する20歳まで所属していた書道会に出戻った。

亡き師匠の兄弟弟子だった方が新しい師匠になってくださり、そのまた上の大先生も一緒になって指導していただく機会に恵まれたのは幸運であった。

師につき、一からおさらいをするのは楽しく刺激になることがたくさんある。

もっとみる