見出し画像

新規事業開発の会社で6ヶ月働いた新卒デザイナーの学び

株式会社Relicでデザイナーをしているけいです!🚀
研修後に一旦まとめたかったnoteもサボっているうちに、早くも入社から半年が経ってしまい勝手に時の流れの早さを感じておりますが、ようやく重い腰を上げて、自分の軌跡を残すためにも今までの学びをnoteに残すことにしました!
読んでくださった皆様の参考になれば幸いです!

ワタクシは一体…

資格:サッカーD級コーチ、サッカー4級審判員、珠算2段、暗算4段、フラッシュ暗算6段、英検2級、漢検準2級、簿記3級、FP3級、etc…
好きなアーティスト:SiM、Pay money To my Pain、10-FEET、Hi-STANDARD、ELLEGARDEN、Dragon Ash、マキシマムザホルモン、HEY -SMITH、SpecialThanks、etc…
尊敬する人:長谷部誠
好きな本:孫子、置かれた場所で咲きなさい
好きな漫画:スラムダンク、ドラゴンボール、キングダム
苦手なもの:トマト、タバコの煙

大体こんな感じの人です。トマトが大の苦手です。
資格とかも全てが中途半端すぎて、学生時代は非常に器用貧乏だったのがお分かりいただけるかと思います(笑)

大学時代はインターンでデザインやってたり、個人で仕事ポロポロともらってたり、時にはサッカーのコーチもやってました⚽️

最近は一人の趣味が増えすぎて家に引きこもってるので友達ください😑

Relicで経験してきたこと

4月〜6月中旬までは研修、研修の後半あたりから徐々に案件に関わり始め、6月中旬以降から完全に案件に入っていきました。

余談ですが、研修中から自分の働きたいオーラがプンプンだったらしく、マネージャーの粋な計らいで研修と並行して案件に入れてもらってました😅

今までに関わった案件としては主にLP制作、SaaSプロダクトのデザインを主に行ってきました。
基本的にプロダクトを作っていく上ではMVP開発がメインになってくるため、事業検証のツールとして何が事業にインパクトを与えられるかといった部分にフォーカスしながらデザインを行っています。

【案件1】LP制作

STUDIOでLP制作を行いました。

ちなみに作成したものはこちらのイベントページですね。
すでにイベントは終了しており、自分が作成したものとは若干変わっています。

【案件2】SaaSのUIデザイン

まだリリースされておらず、案件の具体までは言及できないですが、一応この会社に入って初めて関わったSaaSでした。

ただ、かなり多くのステークホルダーがおり、自分で何かをやっているという感覚はなかったので、自分が主体でプロジェクトを動かしていけるようになりたいと感じました。

【案件3】WebサービスのUIデザイン

こちらは現在入っている案件です。

今は主にUIデザインを担当していますが、今後のキャリアにおいてUIだけに留まらず越境して活躍できるように、PMが担っている業務をこれから少しずつ担当していったりして自分のデザイン領域を拡張していきたいなと思っています。

仕事をしながら改めて実感すること

デザインはあくまで手段に過ぎない

これに関しては特に新しい視点というわけではないですが、実務に関わっていくうちにより強く実感するようになりました。
多分違う文脈で多分違う意味で使ってた記憶だけど、多分前に書いたこの記事で多分言及しとる(多分)(してなかったらすんません)。

特にRelicでは事業検証のためのツールとしての意味合いが強く、例えばPMFフェーズでのデザインの力は最小限で良かったりもします。その中で何が必要かを見極め、事業推進のできるデザイナーになりたいなと思っています。

事業のためにデザインする

デザインのために事業があるわけではありません。

こいつ何当たり前のこと言ってやがるんだと思うかと思いますが、世のデザイナーにはただモノづくりをしていたいという人や、ビジネスサイドのことがあまり好きではないという人もたくさんいると思います。

もちろんそれらを否定するわけではないですが、Relicに入社以降はただただプロダクトが良くなるだけのデザインよりも、事業を伸ばす上で必要な要素はなんだろう、という視点で考えるようになりました。

3年前くらいに個人で事業をやっていたりしていて、ビジネスサイドにもそれなりに理解はあったかと思いますが、デザインを始めて以降、プロダクトドリブンで仕事をしたいと思っていた自分の中での一つの変化でした。
おそらくMVP開発を中心に行なっていることと関係しているとは思いますが、あくまでKGI、KPIに対してどういったアクションを起こしていくかを考えていきたいなと思っています。

数値目標を繋ぐものは定性的なものであり、そこがデザインの力で解決できるギャップだと思っているので、デザインで何が改善されるかといった勘所はもう少し伸ばしていきたいなと思います。

あくまで自分のキャリア選択の根幹にあるものとして「事業作り」というものがベースにあります。事業作りを起点として考えた時に最も必要な力をつけられると考えたこともデザイナーを選んだ理由の一つです。

これからやっていきたいこと

日々いろんなことに挑戦させてもらっています。入社から半年経ってようやく会社にも慣れ、デザイナーとしてもようやくスタートラインに立った感覚があります。

ここから現状のデザインスキルを磨きつつ、他の領域でもバリューを発揮していきたいです。

PdM、PjMへの挑戦

今後のキャリアを考えるにあたって、「事業を作る」と言うことを中心に考えた時に、必ずここは避けては通れない道だと思っています。

就活中によく企業紹介で「上流工程から関われます!」みたいな言葉をよく聞いていました。
当然上流から関わっていくことは重要なのですが、自分が主体でない限りは何もしなくても勝手にチーム内で話は進んでいってしまったり、ボールを持つのが自分ではなかったりするので、デザイナーとして参加していくのであればそのボールを拾いにいったり、近い将来はPMとしてプロジェクトの主体となって進めていきたいと思っています。

エンジニアリングへの理解

ひよっこ雑魚エンジニアとしてのバックグラウンドはありつつも、フロントエンドの知識しかないので、特にDB設計などについては今後入った案件や個人的に学習を進めて、今よりも理解を深めていきたいなと思っています。

P/L読めるようになりたい

商学部だったので、簿記3級、FP3級なんかは惰性で取ってしまいましたが、乏しい知識では到底ビジネスシーンでは使えないので、シンプルにお金周りの勉強したいです。

最後に🍀

みなさんここまで読んでいただきありがとうございます!

自分は「事業を作る」ということを中心に自分のキャリアを考えながらRelicに入社を決めました。
単にモノづくりだけをするだけではなく、事業が生まれ、育ち、そして維持されていく過程に主体となって携わることができる環境は、この会社の一つの魅力だと思っています。

この記事が良かったなと思ったらぜひスキしていただけると励みになります!✨

2万本シュート打つつもりでこれからも頑張ります🏀

スラムダンク22巻

引き続き細々と発信は続けていく予定なのでみなさんチェックお願いします!

それでは!👋


株式会社Relicでは、エンジニア・デザイナーを積極的に採用中です。
またRelicでは、地方拠点がありますので、U・Iターンも大歓迎です!🙌
少しでもご興味がある方は、Relic採用サイトからエントリーください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?