見出し画像

【韓国語学習】ハングル能力検定試験4級を受験しました

2024年6月2日(日)にハングル能力検定試験4級を受験しました。

今回は、ハン検4級受験までの道について綴ります。


ハン検4級受験までの道

受験申し込み

4月21日(日)、オンラインでの受験申込締切日に申し込みをしました。
試験日の1ヶ月半前のことでした。

この時点で、ほとんど勉強していなかった私。
受験までの1ヶ月半はハン検の勉強に集中しよう、と固く心に誓ったのでした。

仕事をはじめた

試験の3週間前に仕事をはじめました。

勉強の時間が取れなくなるのは目に見えているのに、仕事せずにいられなかった。
自分を追い込むのが好きなのかな…。

車の追突事故に遭った

前の記事にも書いたのですが、試験の6日前、車の追突事故に遭いました。

試験まで穏やかに過ごしたかったのですが、波乱の星がそうさせてはくれなかった。(スピリチュアル風に書いてみた)

ジンくんがすごいの投下してきた

6月2日、試験当日の午前0時。

Weverse(K-POPアーティストとファンが交流できるコミュニティプラットフォーム)から通知が届きました。

6月13日、BTSジンくんの除隊の翌日に行われるイベントのお知らせですが

アーティストのリクエストにより

アーティストとの軽いハグが

3時間にわたって行われます。

!!!

情報過多すぎてどこから突っ込んでいいか分かんない。

頭混乱して「アーティストってジンくんじゃない可能性あるよなぁ」って考えにまで及んで、気づいたら午前3時を回ってました。(早よ寝ろ)

試験当日

情緒ボロボロで迎えた試験日。

会場までは夫が車で送ってくれて。
夫と息子には、会場付近のショッピングモールで遊んでいてもらいました。

4級の試験は、聞き取り30分+筆記1時間で行われます。

聞き取りの音声が流れたとき、

「やばい…全然分からない…」

頭が真っ白になりました。

入門級も5級も聞き取りは満点が取れていたのに、今回はさっぱり分からなかった…。
聞き取りの時点で自信喪失。

筆記も思うように進められず、試験が終わった頃には「落ちたかも…」という気持ちでいっぱいでした。

迎えに来てくれた夫と息子の顔を見たらホッとして。
夫がUFOキャッチャーでぬいぐるみ(きみまろ)を取ってくれて、私の好きなシュークリームを買ってくれていて、その優しさに心が温かくなりました。

前日にスーパーのUFOキャッチャーで、
夫と息子に見守られながら
私が取った「んぽちゃむ」。
試験終了後、迎えに来た夫が
「きみまろ」をつれて来てくれました。

自己採点

受験日の夕方、ハン検の公式Xで正答が公開されました。

自己採点では81点(聞き取り32/40点+筆記49/60点)で合格

合格通知が届くまでは不安が残るけど、とりあえずひと安心。
あとはマークミスがありませんように!

まとめ

ハン検4級受験は、まず勉強をはじめるのが遅かったし、申し込み~試験日までに色々な出来事があり、充分に準備したとはいえませんでした。

3級は1ヶ月半の勉強では足りないと思うので早速勉強をはじめます!

(テキストは揃えたんだけど)
(今BTSのFESTA期間で勉強に集中できない)
(結局なかなか勉強しないやつ😇)

無事に合格通知が届いたら、4級受験勉強の詳細について書きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

***

追記(2024.6.18)

noteマガジン様の#最近の学び 記事まとめに追加していただきました。
ありがとうございました!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?