マガジンのカバー画像

#最近の学び 記事まとめ

708
「#最近の学び」への投稿をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

老化時計と運動。アスリートの予測年齢は?

📖 文献情報 と 抄録和訳血液検査に基づく年齢加速度は、運動量の多いスポーツ活動と逆相関する [背景・目的] 血液検査に基づく老化時計を開発し、これらの時計が大量のスポーツ活動をどのように反映するかを調べる。 [方法] ハンガリー人アスリート421名と年齢をマッチさせた対照者283名(それぞれ平均年齢24.1歳と23.9歳)の血液検査と身体測定データを使用する。NHANESデータセットを用いて、2つの年齢予測モデル(すなわち、老化時計)を訓練した。最初のモデルは血液検査

初めてのボランティア 〜トキマラソン当日〜

今日は雨降りな佐渡です。 GW中はずっと天気が良くて、ずっと休みなく家人と外で家の作業をしていました。さみみ農家、本日久しぶりの休業です。 さて、もう何週間も経ってしまいましたが、佐渡トキマラソン当日にボランティアした時のことを。 前日はイベント会場で、ガラポンの担当をしていました⬇️ 本番はもちろん、マラソン大会当日ですよ! 10km、ハーフマラソン、フルマラソン共に午前10時のスタート。 競技終了時間は10kmが11:30、ハーフマラソンが13:30、フルマラソン

"イーロン・マスクが日本の総理になったら?":質問者とAIの対話

今回の記事は以下「政治・経済・社会 の分析」マガシンに収録させて頂きます。 introduction問題解決や創造的な思考において、仮定して考えることは非常に重要な役割を果たします。今回は、この手法を用いて、失われた30年と言われる日本の様々な問題を探求していきたいと思います。 「もしもイーロン・マスクが日本の総理大臣になったら、これらの問題にどのように取り組むだろうか?」という大胆な仮定を立てることで、従来の枠にとらわれない斬新な視点と解決策が見えてくるかもしれません。

絶対に大丈夫。

文章を書くこと。それは、自分にとっては、救いのようなものでもあった。おかげで自傷行為をしなくてよくなった。 散歩したり、文章を書いたり、写真を撮ってみたり。嫌なことをすべて取り除くことができなくても、減らすことはできると思う。やってみて、意外にも心地よいなと感じるものに出会えたのは久しぶりかもしれない。 どうしたって、できないことや、諦めるしかないことって、世の中にはたくさんあるとおもう。頑張れば報われる、努力すればすべて上手くいく、自分もどちらかというと、そのように思う

インドネシアを知る⑰ジャカルタ首都移転~新首都「ヌサンタラ」建設計画の動向

はじめに 今日は、その後のインドネシアの首都移転に関するインドネシア政府は、ジャカルタから新しい首都「ヌサンタラ」に移転する計画を進めています。  ジャカルタは地盤沈下の危機に瀕しており、気候危機が首都移転の要因となりました1. 新しい都市の建設にかかる費用は約350億ドル(約5兆5000億円)で、2045年の完成を予定しています。  ジャカルタの約40%が海面よりも低い位置に沈んでいるため、新首都への移転は重要な課題となっています。  この首都移転は世界初ではあり

大腿骨近位部骨折。解剖学, 分類, 治療法のレビュー

📖 文献情報 と 抄録和訳大腿骨近位部骨折における骨接合術、半関節形成術、人工股関節全置換術:知っておくべきこと [レビュー概要] 本総説では、大腿骨近位部骨折に関する現代文献を、疫学、分類システム、治療選択肢に焦点を当て、特にTHAによる転帰に重点を置いて、叙述的に統合する。 ■ 大腿骨近位部, 部位の定義 ・大腿骨近位部骨折は、大腿骨軸に沿った解剖学的位置に基づいて分類される。 ・最初の診断段階は、骨折部位を正確に特定するために極めて重要であり、その後、最も適切な治

N1 Study

ずっと、ずっと、やろうと思っていても、手につかない。 誰にだって、そんな対象があるだろう。 僕にとってそれは、N1 Studyについて、しっかりとまとめることだった。 やりたい!、やりたいのだが、手につかない。 なんだか、それはエベレストに登るかのような、大海原をクロールで泳ぐような、そんな途方もない作業に思えて・・・。 人にとって、終わりの見えない課題、展望の見えない目標は、着手されにくいのかもしれない。 だが、この1年間、畳の目を1つずつ編むような思いで勉強し、前に進んで

ニッポン乗りもの紀行 第13回/渡辺雅史

 放送作家&ライター集団『リーゼント』所属の渡辺雅史と申します。  半年に1回ほど、4週連続の集中連載方式で書かせていただいております「ニッポン乗りもの紀行」。こちらの記事をこれから週1回のペースで書いていきます。  コロナ禍で都内近辺しか巡れなかった「東京乗りもの紀行」から合わせると第5期となる今回、最初に取り上げる乗りものはこちらです。  最近、東京都内などの街の中で増えている、いろんな場所で借りられて、いろんな場所で乗り捨てできる自転車よりも快適な乗りもの。以前、こ

京都・石清水八幡宮周辺を歩く早春旅「空中茶室・松花堂跡」

「大岩神社が凄く素敵だったよ。」 2024年のゴールデンウィークはあっという間に残り僅かとなってしまいました。雨が心配されましたがお出かけ日和が続きどこも大盛況。混雑が大の苦手な私は家で昼ご飯を作りながら、とある報道バラエティ番組を何気なく観ていました。画面は外国人観光客のインタビューへ映り変わり伏見稲荷大社の感想を話していました。 「入口の鳥居に大量のインフルエンサーがいたよ。」 先日私も伏見稲荷を歩きましたがインスタやTiktokを生業にしてそうな外国人を数組見かけ

人生が好転しない時こそ「変化」を取り入れてみる

どこか新しいものにふれると、なにか感じられることがある。濁った景色を眺めているようで、じつはレンズを磨けば光ってみえてくるものがある。 文章をかいてメモしたことをコンテンツとして公開することで、すこしだけ多くの人にみてもらうことができた。文章をかくことから、写真をとることへ変化させてみる。もともと写真を撮ることは好きだったが、オープンにすることは少なかった。ひととはなしてみたり、ものにふれて感じてみたことを形にする。ひとつひとつが小さなピースであっても、最後のパーツがカチッ

「🏄‍♂️」2024/5/1-5/4

この絵文字好き。 去年までは時の流れの早さに怯えていましたが、今年は時の流れにワクワクしています。毎月楽しいから。 洗濯物を溜めがち。干す場所が限られているからどんどん溜まる悪循環。しかし、乾かせないなら乾かしたらいいじゃないと思いつき、コインランドリー乾燥機の使用を解禁することにより山盛り洗濯物を断つことに成功。 コインランドリーでは待つ時間で本を読むこともできてかなり良い。 できるようになるのではなく、できないままどううまくやり過ごすことしか考えてない。 5/1 なに

ドリームブロンズ講座🌹感想③ 新しい景色を自分に見せてあげるために、また、前を向いて歩んでいく🌹受講生にはこの世界線を経験してほしいと願っています🌹

続きです🌹 サムネイルは、いつも例題に使わせてもらう ムスメズ🌹 九星気学の例題ね。 さて、感想でーす🌹 SAORIさん、ドリームブロンズ講座を開催して下さり、ありがとうございます。 SAORIさんにお会いする機会を与えて下さり、ありがとうございます。 今日もとても可愛いくて、SAORIさんの輝きが神々しくて、宝石たちよりもとても眩しいです。 そして、もの凄いエネルギーが溢れていて、それを浴びさせて頂き、私の中にも熱いものが燃え移ったように感じます。 SAOR

2型糖尿病 × 心血管疾患リスク

📖 文献情報 と 抄録和訳2型糖尿病患者における心血管および腎臓のリスク:過剰脂肪率をより重視した現代的理解 [レビュー概要] 臨床的、疫学的、合併症の傾向、遺伝的、治療効果など様々な角度から得られた多くのエビデンスは、2型糖尿病に関連する多くの合併症をより確実に治療し予防するためには、他の確立されたCV危険因子に加えて、過剰体重を積極的に標的とする必要性を示唆している。 ■ 2型糖尿病と心血管疾患リスクの経年的変化 (1) 異所性脂肪レベルが上昇すると、いくつかの心血

【図解】ポイ活 2024年問題

はじめに某ポイントサイトのガチャ結果の推移を可視化してみました。 概要クレジットカードのポイントサイトにて、 1日1回実施できるガチャがあります。 当選するとポイント(1P=1円相当)がもらえます。 機械的にボタンを押すだけでよく、 時間も手間もかかりません。 (アンケートとかゲームとかはやりたくない派) 何日かに1回の頻度で少なくとも1Pが当たっていたので、 それなりに効率がよいと認識して、 2020年11月から毎日続けていました。 ところが、2024年に入ったあ