けい

博士(農学)。アメリカのど田舎でポスドク中。とはいえ、中学~大学院とずっと英語は嫌いで…

けい

博士(農学)。アメリカのど田舎でポスドク中。とはいえ、中学~大学院とずっと英語は嫌いで苦手でした。現在でも得意でも好きでもありません。それなのに何を思ってこの進路を選んだのか、今現在どう思っているのかなどを書いてきたいと思っています。

最近の記事

夏時間がはじまった話

本日から夏時間になりました。アメリカ中部の日本との時差は‐14時間です。 因みに夏時間は英語でdaylight saving time。なんかいい名前ですよね。日光を大切に使おう時間。 夏時間になって時計を一時間早めることは "Spring forward" 冬時間に時間を一時間戻すことは "Fall back" ちょっとお洒落だと思いません? で、先週末以下のメールが大学から届きました。 「夜に1時間消えるから早く寝ようね!」 …お母さんかな?笑 因みに、私

    • デスクワークの嵐が通り過ぎた話

      やっと。 8月から4ヶ月間、書類作業で目が回るほどの忙しさでした。主には論文と申請書。何をしていたのかをつらつらと書いていきます。 卒業生の尻拭い4月に卒業した博士課程学生が残していったデータと書きかけて放置していった論文の完成、データの取り直し(最終データになってなかった)やら詰めが甘い実験の補完とか。自分がやったことない実験だとあんまり大変じゃないやつでも綺麗なデータが出るようになるまでにそれなりに時間を有しますね。というか、書きかけで出て行った論文は何と3本…どうい

      • ボスの家から帰ってきて一気に夜型生活に逆戻りしてしまった…。ペットと生きるというのは動物として正しい生活スタイルを維持できるというメリットもあるんだなぁと実感してる。そう言えば実家に犬がいた時はここまで酷い夜型ではなかった気がするし

        • 日本では状況が違う気がするんだけど、海外だと「絵を描くのが好きだけど、画家になるのを諦めた人」が生命科学系の博士に行くことが多いらしい。ってラボの子が教えてくれた。理由は良く分からないけれどね。だからみんな信じられないほど絵を描くのが上手なのか…。

        夏時間がはじまった話

        • デスクワークの嵐が通り過ぎた話

        • ボスの家から帰ってきて一気に夜型生活に逆戻りしてしまった…。ペットと生きるというのは動物として正しい生活スタイルを維持できるというメリットもあるんだなぁと実感してる。そう言えば実家に犬がいた時はここまで酷い夜型ではなかった気がするし

        • 日本では状況が違う気がするんだけど、海外だと「絵を描くのが好きだけど、画家になるのを諦めた人」が生命科学系の博士に行くことが多いらしい。ってラボの子が教えてくれた。理由は良く分からないけれどね。だからみんな信じられないほど絵を描くのが上手なのか…。

          10年ぶりくらいに猫と暮らしている話(2)

          犬派か猫派かと聞かれたら間違いなく犬派であると即答できます。が、別に猫が嫌いというわけではない。 そろそろボスが返ってくるので、最後に名残惜しいけれど猫可愛いよという記事を書いておこうかと思った次第です。絶対にアメリカもポスドクも関係ない記事になる自信がある。 因みに写真はこの間の休日に(私が)目覚めたときの猫の様子。最初はなぜか踵を枕にして寝ていたので、仕方がない、起きるまで待ってやるかと思っていたら、どんどん体が開いていき、30分後にはお腹丸出しで寝ていたという。人の

          10年ぶりくらいに猫と暮らしている話(2)

          車社会についての話

          日本だって車社会のところは当然あるのだと思いますが、私は生まれも育ちも東京で、基本的には日常生活に車は必要ありませんでした。 免許も一応大学生の時に取得しましたが、約10年間で車を運転した回数は10回程度だったんじゃないかな…最寄り駅は徒歩2分くらいだし、自転車も持ってたし。要するに、ほとんどペーパードライバーでした。 が、こちらに来てから半年ほどで車の免許を取得し、車を購入しました。それ以降、ほぼ毎日使っています。現在は左ハンドルでの運転の方が確実に慣れています。 と

          車社会についての話

          土日深夜に頑張って実験するとほぼ間違いなく失敗するという現象に名前をつけたい。でもたまに信じられないくらい綺麗なデータもとれるから博打のよう。うちのラボには夜から朝型にかけて実験している昼夜逆転人間もいるのだが、彼の実験成功率はどれくらいなんだろうな…(失敗が多いのは知ってる)。

          土日深夜に頑張って実験するとほぼ間違いなく失敗するという現象に名前をつけたい。でもたまに信じられないくらい綺麗なデータもとれるから博打のよう。うちのラボには夜から朝型にかけて実験している昼夜逆転人間もいるのだが、彼の実験成功率はどれくらいなんだろうな…(失敗が多いのは知ってる)。

          日本語に飢えているという話

          画像は日本っぽいものなんだろう、と探しているときに見つけました。みんな大好き富岳三十六景。 前回の記事でノートを書くことが気晴らしになる、という話を書きましたが、もうちょっと話せることがあるなと思ったので若干掘り下げてみます。 私は現在、アメリカ中部の田舎町にある大学でポスドクをしています。海外ポスドクをしている人のブログなどをちょいちょい読んでいると、同じ場所で働いている日本人ポスドクと皆さんよく交流しているなぁ…という印象です。 が、私は現在、学内では学部生を含めて

          日本語に飢えているという話

          ノートを一週間投稿した感想

          書き始めて一週間が経ちました。 便利だなと思った点を記録しておこうと思います。 フォトギャラリーから写真を選べるこれが便利…というか、素敵だなぁと思った一番の機能ですね。私は写真もそんなに撮らないし、絵心が壊滅的なので自分で扉絵(であってる?)を作ることはほとんどできません。が、公式の機能として他の人の画像を拝借でき、かつ自動で出典も入れてくれる。よくこんな素晴らしい機能を思いついたなぁと感心しました。 文章を加工する必要がない学生の時、ブログに手を出したことがあります

          ノートを一週間投稿した感想

          アメリカの祝日について

          どうやら昨日の投稿が5日連続だったらしく、バッチをいただきました。 で、この連続投稿のバッチ、365日まで続くらしいです。バッチがもらえると言われるととついつい目指したくなっちゃう。そうすると毎日投稿することが目的になりそうでなんか嫌だなぁ…。 今は日記感覚で軽いネタを投稿したいから日々書いていますが、そのうちどうやって就活したかとか、移住準備どうやったかとかも書きたいと思っています。それらの記事は恐らく一日では書き終わらないので、毎日投稿を目指しちゃうと後回しになるんで

          アメリカの祝日について

          アメリカでの発表に対する考えの話

          本日は修士学生たちのディフェンスがありました。Zoomで。 ちなみに、先生はいまだに休暇中のため、ホテルから参加されておりました。笑 コロナ、色々制限しないといけないことが多くて大変ですが、セミナーなどがオンラインになったことは利点の一つですよね。遠方からも参加できるし、何なら自宅からお昼食べながらでも参加できる。 で、アメリカに来てから日本と大きく違うなぁと思っていることの一つが学生の発表についてです。 日本だと、もちろんラボによってスタンスは違うのかもしれませんが

          アメリカでの発表に対する考えの話

          10年ぶりくらいに猫と暮らしている話

          記事の投稿時間って、投稿者の現地時間じゃなくて日本時間なのね…せっかく誕生日という区切りのいい日から始めたはずだったのに時差の関係で次の日になってる…けっこうショックでした。 前回の記事にちょこっと書いた通り、現在ボスが一ヵ月の休暇中です。そこで、旅行中の留守番を任されております。猫の世話よろしくね、って。 私は日本でこういう経験をしたことがないので比較できないのですが、こういう時って、その任せる人にお家に住んでもらうのが一般的なんですかねぇ。なんとなく猫はその人の家に預

          10年ぶりくらいに猫と暮らしている話

          アメリカの夏休みの話

          アメリカは6, 7月が休暇シーズンです。 大学の夏休み自体は5月-8月下旬と結構長いのですが、みんな6, 7月に取っている印象。 大学教授も1か月ほど休暇をとるのが日本と大きく違うところかなぁと思っています。日本でも、職種によっては1か月単位の休暇を取る人がいることは知っていますが、アカデミアだと1週間でも長いな…と思ってしまいます。私もラボに所属した学部の時から考えると10年くらい、長期休暇とはご無沙汰しています。本当はこの冬に2週間くらいお休みもらって日本に帰ろうかと

          アメリカの夏休みの話

          スマートバンドが便利かもしれない話

          誕生日プレゼントでスマートバンドをいただきました。 XiaomiのMi Band 4 ↓ こんなの 私は結構携帯電話を置きっぱなしにしてしまい、見ない&返信しないため、業を煮やしてこれがあればちゃんと通知に気づくでしょ、ということで贈ってくれたらしいです。 LineやFacebook messanger、テキスト、着信、メールなどなどアプリの通知が画面に表示され、かつ振動で知らせてくれるという優れもの。ちなみにGメールアプリの通知は来ません。そもそも選択肢にすらありま

          スマートバンドが便利かもしれない話

          人生何が大事かわからないという話

          昔、学生だったころ、博士課程の先輩が言っていました。 「今日から小説を書く」と。 なんでも、素晴らしい博士論文を書くにはまず日本語を上達させる必要がある、そのためには小説を書くのが一番良い、ということ、らしい。 理論が飛躍しているような気もしますが斬新な発想であることに変わりはなく。いいじゃないですか、頑張ってください。 その後、ちょくちょく進捗はどうですか?と聞いていたのですが、どうやら本当に書き上げ、さらにはどこかの新人賞に応募したら受かったらしく、 現在は作家

          人生何が大事かわからないという話