見出し画像

車社会についての話

日本だって車社会のところは当然あるのだと思いますが、私は生まれも育ちも東京で、基本的には日常生活に車は必要ありませんでした。

免許も一応大学生の時に取得しましたが、約10年間で車を運転した回数は10回程度だったんじゃないかな…最寄り駅は徒歩2分くらいだし、自転車も持ってたし。要するに、ほとんどペーパードライバーでした。

が、こちらに来てから半年ほどで車の免許を取得し、車を購入しました。それ以降、ほぼ毎日使っています。現在は左ハンドルでの運転の方が確実に慣れています。

ということで、今日は車社会について思うことを書いていこうと思います。

ちなみに写真はゴルフカート。本来はゴルフ場を回るための車らしいのですが、たとえば大学構内をお偉いさんが移動するときなどにも使われます。絶対に必要ないのですがあまりにも可愛くてちょっとほしいなぁと思ってしまいます笑。

そもそも車がないことを想定していない

まぁこうなるんですよね。例えば、こちらに引っ越してきたとき、インターネットの契約をするためにプロバイダーの事務所へ直接行く必要がありました。我が家からは徒歩40分くらい。電車はこの町には存在せず、バスの路線範囲外(たとえ範囲内だったとしても一時間に一本、平日のみ)。ちなみに郵便局は徒歩1時間程度のところにあります。車を買う前はラボの子に連れて行ってもらっていました。来たばっかりで知り合いがいない人とか一体どうしているんだろう。毎回Uber使うのかな?

車=走ればいい

絶対車検に引っかかるんじゃないか、という車がよく走っています。バンパーがつぶれているのは当たり前。ドアが壊れたのか、ガムテープで無理やり固定しているのもよくあります。窓が割れたのか何なのか、黒いビニールで覆っている車がたまにいます(見えないよね…?)さすがにサイドミラー代わりに手鏡を括り付けているものを見たときは笑いました。

週末の大量買いがデフォルト

我が実家では母がほぼ毎日買い物に行ってその日の夕飯~翌日に必要な食糧を買ってきてくれていました(お母さんいつもありがとう!)。車社会だからなのか、こちらでは週末に大量買いが基本です。日本のスーパーで見かけるカートの体積比8倍くらいのものに山盛りの食料品を購入している家族をよく見かけます。ちなみに我が家からウォルマートは片道徒歩15分くらい、スプラウトは徒歩20分くらい。車を買う前は天気が良ければ散歩がてら歩いていっていました。が、その話をするとみんなドン引きするんですよね…ここが地元の子たちは分かりますが留学生も引いてくるのはちょっと納得できません。

少量購入の概念は存在しない

上記の続きではありますが、週末に大量買いする家族が消費者の主流らしく、少量購入ができないことが多いです。牛乳買うなら1ガロン(3.8 L)が基本。ちなみにトイレットペーパーは20ロールが1セット。こんなの車なかったらどうやって持って帰るんだろう…。去年の10月に買ってまだストックが残っています。コロナでトイレットペーパー不足になっていた時も私は心穏やかに過ごせていました。

因みに白菜だろうとキャベツだろうとスイカだろうと、半玉なんて売ってくれません。一度買ったら悪くなる前に食べきれるかどうかひやひやします。一週間ひたすらそれだけ食べ続けています。

有料駐車場の概念はない

アパートの家賃に駐車場代は含まれています。ちなみに2ベッドルームのアパートだともれなく2台分の駐車場が付いてきます。一人一台。道路のいたるところに無料の駐車場があり、またわざわざ駐車場の印がついていなくても路肩や芝生は駐車スペース扱いなので普通に停めます(これはアメリカだからというよりも田舎だからかと思いますが)。たまに一軒家の周りに7,8台車が停まっていることがありますが、あー今日はホームパーティーなんだなって思ってお仕舞いです。そう考えるとこっちの道路って広いんだなぁ。

運動習慣ができる

日本にいたときはよく歩いていたんですよ。電車使うにしても駅まで(徒歩2分ですが)と駅からは歩きますし。買い物も徒歩で行くし。でも車生活だと全部運転席に座っています。出発地から目的地までずっと座っています。徒歩15分のウォルマートに歩いていく話をして「そんな人聞いたことない」と驚かれるくらいの生活環境ですからね…。車買って1か月くらいでちょっと歩いてなさすぎだろうと思ってジムに行くようになりました。日本にいたときは何でわざわざ忙しい時間を割いて運動する人がいるんだろうと思っていましたが、自分が動かなくなって理解できました。人間だって動物なわけで、最低限の運動は体が求めるんだなと。幸い大学には関係者なら6-24時で営業している無料のジムがついています。

…が、このジム、残念なことにコロナの影響で現在休業中です。そこでウォーキングと自宅筋トレの習慣ができました。バキバキの腹筋とかできたらすごいけど、まぁそこまでは目指していません。でも縦に割るくらいは行きたいなぁ。

番外編:長距離鉄道がないという謎

市内を走る電車がないのは仕方がないことだろうと思います。採算が取れないところに作っても意味はなさそうです。が、州間を移動する手段が車か飛行機だけというのはどうなんでしょう。日本なら新幹線もあるし、ローカル鉄道だって全国に走っています。ヨーロッパにも高速鉄道があります。なぜアメリカにないのでしょう?大体が平地なので作りやすそうなものですが。

昨年10月に学会に参加するために隣の州にある大学に行きました。車で、片道8時間の旅でした。行きと帰りとひたすら合計16時間座り続けていたため、その後3日ほどお尻が痛かったです…。もう二度と車で長距離移動はしたくないと心底思いました。新幹線あれば多分3時間くらいで着きますよね…。その方が楽だし。

石油が安いからだという意見を聞いたことがありますが(安いんですよ!満タンまで入れて30ドルくらいです)、コストパフォーマンスを考えると別に新幹線もそこまで変わらないんじゃないですかねぇ。一度に大量の人を運べるし。

因みにこちらの人たち、滅茶苦茶スピード出して運転します。高速道路だと100マイル(160 km/h)とか出すので、助手席に座っていて恐怖を感じました…そして高速道路だとしても夜はかなり暗いです…私は絶対に夜の高速道路は使わないと心に決めています。


なんだかんだ言いましたが、車は便利だなぁと思っています。あと車自体にも興味が湧くようになりました。この車可愛いなとかね。私はハッチバック型の、特に四角い形の車が好きなのですが、こちらの友人たちには「トースター型」と言われて不評です。何故なんだ。日本に帰っても自分の車を用意したいなぁと思っています。東京だとなくてもいいんですけどね、やっぱり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?