さー

会社員から無職へ。

さー

会社員から無職へ。

記事一覧

フォトウォークが続いている話

頻度は落ちたものの、カメラを持って歩く生活が続いている。 カメラとスマホを持って。 このスタイルも慣れてきた。 数ヶ月続くと変わらないいつもの道にも変化を感じて…

さー
2週間前

CP+へ行ってきた話

カメラ詳しくないし、ただの好奇心で行ってきた。 横浜へ行ったのはいつかの夏のポケモンのイベント以来かな。 フォトウォークしようと思ったんですが、私の使っているカ…

さー
3か月前
2

ゾフォート2が欲しい話。

この前恵比寿の写真展に行き、写真欲がある。 フォトウォークはなんとなく続いている。 毎日の散歩道。 駅への道。 変わり映えのない景色だけど、カメラをカバンに入れ…

さー
4か月前
2

フォトウォーク

こんにちは。 役所に行ったりハロワに行ったり。 退職後のんびりしすぎて今バタバタ過ごしています。 今のところ毎日フォトウォークしています。 いつも自転車で行くと…

さー
4か月前
1

写真展に行ってきた。

先日恵比寿で開催されていた写真展に行ってきた。 その帰り道、写真を撮りたいと影響を受け撮ってみた写真。 フォトウォークというものを知り、私も始めてみようと思った…

さー
4か月前

青春18切符を購入した

23年冬の18切符が発売されて20日が経ち。 買おうか買わないか悩んでいたらもうすぐ販売終了の日が迫る。 毎回なんやかんや理由をつけては買わず、旅に出たいといいつつ重…

さー
6か月前

抜毛症の病院に行ってきた

今1番欲しいものは桃鉄の最新版である。 しかし買ったらずっとやっているだろう。 YouTubeをみて我慢。 友人がやっているのを隣で見ているような。 この感覚もまた楽し…

さー
7か月前
2

抜毛症

こんな時間だが、記す。 恐らく私は抜毛症である。 現在、頭頂部に毛がない部分がある。 抜いている自覚がある。 気がつけば頭を触っている。 今もなお。 右手でこの…

さー
7か月前

やりたいことリスト

まもなく完全退社。 会社員から無職へ。 金銭的な不安はぬぐえないけれど時間はできる! ということで手帳を新調し、やりたいことを視覚化することにした。 たくさん書…

さー
7か月前
5

一言

上に立った時どうするの?まぁなれないけどね。 多分この言葉を言われた時に何かが切れた。 録音しとけばよかったかな?笑 上司はものすごく仕事ができて人脈もあって。…

さー
7か月前

「頑張れ」なくなった話

つい先日退職を決意し、その旨を会社に伝えました。 長年に渡り勤めていた会社を退職します。 タイトルにある通り、頑張れなくなったから。 身を削り、時間を惜しみ、頑…

さー
7か月前

ラーメン二郎

ラーメン二郎へ行ってみた。 初めて行くには敷居が高く、怖い。 そんなイメージ。 実際並ぶ時、コールをする時、退店する時。 ずっと緊張している。 今年に入って3回。…

さー
2年前

待ち遠しかった連休

連休。 ワクワクする響き。 シフト制の仕事をしているので月末はワクワクする。(翌月のシフトがでるから) 連休あるかな? 連休明けは遅番がいいなぁとか。 明日の出勤…

さー
2年前

自分のこと

ここを始めたきっかけ。 天気がいい日にフラッとどこかに。 ちょっとどこかに行こう。 そんな記録です。 「向かう」ことが楽しいんだと思います。好きなことなに?とか…

さー
2年前
1

フォトウォークが続いている話

頻度は落ちたものの、カメラを持って歩く生活が続いている。

カメラとスマホを持って。

このスタイルも慣れてきた。

数ヶ月続くと変わらないいつもの道にも変化を感じて楽しい。

ピクミンウォークも継続中。

CP+へ行ってきた話

カメラ詳しくないし、ただの好奇心で行ってきた。

横浜へ行ったのはいつかの夏のポケモンのイベント以来かな。

フォトウォークしようと思ったんですが、私の使っているカメラを出すのが恥ずかしくて…。

記録用にiPhoneで動画撮りました。

きっと来年こんなことしてたな、って思うはず。

で、きちんと目的を持って行ったのが24日の市川渚さんのお話。

「カメラを〝着こなす″」

めちゃくちゃカッコい

もっとみる

ゾフォート2が欲しい話。

この前恵比寿の写真展に行き、写真欲がある。

フォトウォークはなんとなく続いている。

毎日の散歩道。

駅への道。

変わり映えのない景色だけど、カメラをカバンに入れれば違った景色に見えてくるものだと思えるものだと。

誰かに語るほどの趣味も、仕事に対しての欲もない私はカメラをカバンに入れて歩くことが毎日の楽しみになっている。

そういえば、2024年やりたいことリストに『ピクミンブルームレベル

もっとみる

フォトウォーク

こんにちは。

役所に行ったりハロワに行ったり。

退職後のんびりしすぎて今バタバタ過ごしています。

今のところ毎日フォトウォークしています。

いつも自転車で行くところをカメラを持って歩いてみたり。

少し電車に乗って東京駅に行ってきた。

暗めにするのが好きかもしれない。

また写真載せるかもしれない。

お付き合いください。

写真展に行ってきた。

先日恵比寿で開催されていた写真展に行ってきた。

その帰り道、写真を撮りたいと影響を受け撮ってみた写真。

フォトウォークというものを知り、私も始めてみようと思った。
いつものカバンにカメラを追加し、気が向いたらパシャりと。

以前からたまに写真を撮ることはあったが、構える部分があった。

日常で、非日常で。気が向いたら。
目的はなくていい。

撮りたいなと思ったら撮る。

今日もカメラをカバンに

もっとみる

青春18切符を購入した

23年冬の18切符が発売されて20日が経ち。

買おうか買わないか悩んでいたらもうすぐ販売終了の日が迫る。

毎回なんやかんや理由をつけては買わず、旅に出たいといいつつ重い腰が上がらず。

さきほどついに購入!!

来月は時間が無限にできるから使おうと思っているが、さっそく明日出かけようと思う。
(ちなみに本日仕事)

この時々現れる瞬発力。

私は好きだ。

長く揺られるもよし、気になる駅で降り

もっとみる

抜毛症の病院に行ってきた

今1番欲しいものは桃鉄の最新版である。

しかし買ったらずっとやっているだろう。

YouTubeをみて我慢。

友人がやっているのを隣で見ているような。

この感覚もまた楽しい。

先日病院を調べて行くまではあっという間だった。

恐らく、メンタル的なことを聞いてくれる病院は人生で初だ。

先生は物腰柔らかく、スピーディーな印象。

とにかく対策をしっかり教えてくれた。

聞けば単純なんだけど、

もっとみる

抜毛症

こんな時間だが、記す。

恐らく私は抜毛症である。

現在、頭頂部に毛がない部分がある。

抜いている自覚がある。

気がつけば頭を触っている。

今もなお。

右手でこの文章を打ちながら、左手で髪の毛を触り、抜いている。

病院探しが先か。

こんな時間だが明日は仕事。

まぁ当たり前のように遅番。

抜毛症、病院で検索している。

やりたいことリスト

まもなく完全退社。

会社員から無職へ。

金銭的な不安はぬぐえないけれど時間はできる!

ということで手帳を新調し、やりたいことを視覚化することにした。

たくさん書いて一つでも叶えられる、少しでもやりたいことに近づけたらなって思います。

さて、まずはハローワークに行こう。

一言

上に立った時どうするの?まぁなれないけどね。

多分この言葉を言われた時に何かが切れた。

録音しとけばよかったかな?笑

上司はものすごく仕事ができて人脈もあって。

きっと仕事でなければ話すこともなかったであろうってタイプの方。

最初はね、そんな人の部下でいられること誇りに思ってたんだ。

追いつけ追い越せ!じゃないけど一歩でも近づこうと思った。

冒頭の言葉を言われた時に、もうダメだって思

もっとみる

「頑張れ」なくなった話

つい先日退職を決意し、その旨を会社に伝えました。

長年に渡り勤めていた会社を退職します。

タイトルにある通り、頑張れなくなったから。

身を削り、時間を惜しみ、頑張り続ければまだまだ色々な景色が見える。

そう思ってた。

ある日、プツッとその考えが消えたんですよね。

そんな私の話を綴っていけたらと。

ラーメン二郎

ラーメン二郎へ行ってみた。

初めて行くには敷居が高く、怖い。

そんなイメージ。

実際並ぶ時、コールをする時、退店する時。
ずっと緊張している。

今年に入って3回。3店舗に訪問している。

初めて訪問したのは亀戸店。

ルールなどネットで検索しまくり、現地に着いてからは前のお客さんの見様見真似。

こんな緊張するのになぜ3回も二郎に行っているのか。

とても美味しいからだ。

それに二郎に行

もっとみる

待ち遠しかった連休

連休。

ワクワクする響き。

シフト制の仕事をしているので月末はワクワクする。(翌月のシフトがでるから)

連休あるかな?

連休明けは遅番がいいなぁとか。

明日の出勤を済ませたら二週連続で連休があります。

月に2回も連休があるのはほんと稀なことで。

今からワクワクしています。

使うフリー切符は決定済。

行き先はその時の気分で。

早く明後日にならないかなーって今から思ってます、笑

自分のこと

ここを始めたきっかけ。

天気がいい日にフラッとどこかに。

ちょっとどこかに行こう。

そんな記録です。

「向かう」ことが楽しいんだと思います。好きなことなに?とか趣味ってなに?って聞かれいつも戸惑っていた私がようやく気づいた好きなことです。

よろしくお願いします。