見出し画像

SNSアプリを消した→おかげでスッキリ!

こんにちは、カズマです。

外は33度で且つ日差しがめっちゃ強いです。
この暑さはいつまで続くんでしょうか・・・


先日、

iPhoneに入ってるTwitterとインスタを含むSNSアプリを削除しました。

外出先で目にする機会が多く、自分でもなぜこんなに見てしまうんだろうと内心疑問に感じるようになったんですよね。

必ず見ないといけないという理由はなく、昨今のSNSでは特定の個人を大勢で叩く・罵詈雑言のコメントをぶつけるといった事例を目にするようになったことや、その他含め今の自分にこれらのアプリをスマホに入れておく意味はあるんかなと思い、

思い切って消しました。

今回はボクがSNSアプリを画面上から消した件についてありのまま思ったことを綴りたいと思います。


1 削除しようと思った経緯

あまりの暑さで夏バテや夜の寝苦しさに悩まされる中、

何をするにもモチベが全然上がらん。


エアコンなしではいられない、

空調のきいた部屋のベッドで横たわりながら

ついスマホを手にとる。
 ⬇⬇⬇
無意識にTwitterやインスタを見てしまう。


結果的に一日の時間を無駄にしてしまう。

このパターンを幾度繰り返してきたことか。


その日の気分に乗じて自分以外の人のツイートを流し読みしたり、
インスタでは自己顕示欲の塊のような写真を目にすることが多く、

その殆どが自慢じみていて、且つ浅ましいものばかり。

今流行りのリール動画(縦向きの短い動画)もボクは見ないことにしてます。
好みは人それぞれですが、個人的には見れば見るほど考える力が低下しそうなので、
Youtube Shortsも含め、一切見てません。


何の生産性もない、ただ時間を浪費してるだけに過ぎない。


大半の情報を目にしたところの

「、はぁ・・・」

て感じになるだけで、

知ったところで内心思うことは

「超絶どうでもいい」
「これ見る意味あったか」

ていう風に感じることが多かった。


そう思った途端、目にする度に不快な気分を感じるようになった。


このままではいけないと思い、

一度iPhoneの画面を見返し、自分にとって悪影響にしかならないと判断したSNSアプリ他を即座に消すことにした。



結果、

無意識のうちに開くクセが減った。同時に閲覧する機会が大幅に減った。


決してアカウントを削除したわけではない。


最低限の閲覧や投稿などはPCでのみ行う。

何かをつぶやきたい・何かを共有したいとなった際、


極力外ではやらず、

家に帰ってから行うという仕組みを作ることにした。



そうすることで自らに制限をかけることができ、


集中力の向上であったり、

不要な情報を目にする機会が大幅に減った。

逆に外出先でも24時間見れるようになると無意識のうちに
スマホを開き、無駄に時間を潰してしまう。

そうならないようにするために

予め制限をかけることが大切であると判断した。


情報過多な現代において一日のうちに入る情報量は

江戸時代の人達の一年分。
平安時代の人達の一生分。

日々の生活で不要な情報が目・耳に入るだけで無意識のうちに疲労がたまっていく。

ニュースでも不要な芸能ニュースやネガティブなものばかり流れる。
学校や勤務先など、過剰に多すぎるルール・規則やその他含め、無駄に疲労がたまるばかり。


いずれにせよ不要なものに触れてしまうクセがなくなったおかげで
めっちゃスッキリしました。


2 これまでを振り返ると、、、


日々の生活で

「あぁ〜なんか時間を無駄にしたなぁ」
「何もできんかったな〜」
「ついついダラダラ過ごしてしまった自分が情けない」

ていう感じで過ごしてる方は少なからずいるかもしれませんが、

もし何らかのアクションを起こしたい、少しでも変化を交えたいと思ったら一度自身の生活習慣であったりスマホの使用時間が長すぎてないか等を振り返ってみるのもいいんじゃないでしょうか。


とりあえず今日は暑すぎる上に動画を撮る気力も湧いてこないため、

代わりにnoteを綴ることにしたわけですが、ほんの少しでも参考になれば幸いです。

今後ともよろしくっス。




よろしければサポートをお願いします❗️