見出し画像

特別なことはしなくていい。とにかく自分をかまってあげること

みなさん、こんばんは^^
kazukoです。

好きなお菓子を食べたり、好きな歌を歌ったり
自分が喜ぶことや元気になることをしてあげる。

そしたら、もっと自分のことを好きになれる。

毎日noteを書いたり、毎日ダイエットに励んだり
コツコツと小さな努力をする。

そしたら、頑張ってる自分のことが好きになる。


「そんなこと?」って思うかもしれない。

「続けても意味あるの?」って思うこともあるかもしれない。

自分を喜ばせるために、何か特別なことをしなくたっていいんですよね。

むしろ、特別なことじゃない方が良いと思うんです。


プレゼントは金額じゃない?

例えば、恋人にプレゼントをもらえるとしたら、どっちの方が嬉しいですか?

「年に1回の高級なプレゼント」と「月に1回の普通のプレゼント」

これは人によるとは思うんですが…

女性は「月に1回の普通のプレゼント」の方が嬉しいって人が多いんじゃないかなぁと思います。

高級なプレゼントも、もちろん嬉しいですよ!

でも、1回の高級なプレゼントだと、嬉しいって思うのが1回だけです。

これに対して、毎月のプレゼントであれば、年に12回嬉しい気持ちになれます。
(めちゃくちゃ当たり前なこと言ってますけど。笑)

高級なものやブランドものが好きって人なら、年1回のプレゼントの方が嬉しいかもしれないですけどね。

何を求めてるのか?」って話なんですよね。


どんな感情がほしいのか

プレゼントをもらって嬉しいのって、そのプレゼントをもらったから嬉しいんでしょうか?

純粋にその物をもらって嬉しいんだとしたら、年1回の高級なプレゼントの方が嬉しいと思います。

だけど、毎月のプレゼントの方が嬉しいというのは、物がもらえたから嬉しいんじゃないですよね。

「この人の気遣いが嬉しい」
「この人の気持ちが嬉しい」
「この人がプレゼントしてくれたのが嬉しい」

じゃないですか?

プレゼントじゃなくて、気持ちが嬉しいんですよね。

毎月思ってくれてるんだなぁって。

プレゼントじゃなくて、
「私思われてるなぁ。愛されてるなぁ」っていう感情がほしいんですよね。

日々かまってあげること

恋愛を例に書きましたが、「愛されてるなぁ」とか「幸せだなぁ」って感覚が、常に感じられてたら本当に幸せですよね。

だから、無理して高級なランチ食べなくてもいいし、ブランド物を買わなくたっていいんですよね。

ゆっくりコーヒーを味わう時間だったり、毎日書く時間だったり
日々感じられる「癒される」とか「なんか幸せ」な感覚。

それには、日々、自分の心がどんな状態か見てあげること。
自分のことかまってあげないとね!


今日もお読みいただき、有難うございました^^



いつも読んでいただきありがとうございます^^ これからも、みなさんが自分をもっと好きに、癒されるようにたくさん書いていくのでどうぞよろしくお願いします!