マガジンのカバー画像

UXエンジニアの備忘録

58
UXデザイン、リサーチ、プロトタイプ関連の記事まとめ。作る話。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

DroidKaigi2019でRoomClipのデザインガイドラインを公開した話

DroidKaigi2019でRoomClipのデザインガイドラインを公開した話

2019年2月7〜8日に開催されたDroidKaigi2019で、RoomClipは企業スポンサーとして参加しました。
(パーティでご好評いただいたケーキの会社です🧁✨)

そこでデザインガイドラインを(抜粋ですが)公開したところ、私からしてみると意外にも好評だったようで、少しでもエンジニア・デザイナー間のやりとりが円滑になったらいいなぁを応援したくて、いただいた反応やらエピソードやら記事に

もっとみる
Figmaでデザインする0→1フェーズのUX

Figmaでデザインする0→1フェーズのUX

こんにちは、note初投稿です。

現在、会社や個人でデザイナーとして0→1の事業立ち上げのお手伝いをしています。

0→1の立ち上げにおいて大事なことは、「プロダクトの目指したい姿・方向性・アイデアは何となくあるけど物理的には何もない」ところから仕様を決め、具体的な形にしていくまでの解像度をいかにスピード感もって高めることができるか、だと思っています。

ふだん、そんな新規事業の立ち上げドカタを

もっとみる
Lookerの導入検討で感じたこと

Lookerの導入検討で感じたこと

私は現在従事している会社で、Lookerの導入検討を行っておりました。

様々な理由が重なり導入には至らなかったのですが、これからLookerの導入を目指す方の参考にしていただければ幸いです。

※これから記載する内容はあくまで個人の見解となります。

Lookerの魅力や発見した経緯については以下の記事をご覧ください。

目次・現状の課題
・Looker検討の経緯
・Looker選定の前提条件

もっとみる