マガジンのカバー画像

DAW 関連

34
AbletonLive,Protoolsを中心にミックスのやトラックメイクの手順を書いています。DAW比較、最新DAWのリポート、DAW別での魅力なども語っています。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

音楽製作DAW mixing東京事変-長く短い祭りカバーテクニックメモ(音源あり)

音楽製作DAW mixing東京事変-長く短い祭りカバーテクニックメモ(音源あり)

今日は、カバーで行った東京事変さんの「長く短い祭り」のミキシングで使用したテクニックのメモ書きを書きます。

ミキシングのテクニックはたくさんあるのでかいつまんで書いて行きます。

今回はトラックメイクに木村聖さんというキーボーディストさんに手伝っていただき、その後全てwavデータ化したものを僕がアレンジ、ミキシング加工しております。

BPMは90。 本家は120くらいかな?(実はあんまり聴いた

もっとみる

Sirupさんをカバーしました。

カバーアレンジしました。綺麗なピアノを木村聖さんという方にお願いして弾いてもらいました。歌は山本源人くんに歌ってもらいました。実は元の曲を僕も木村さんも聴いた事がありません。源人くんの歌のデータだけ使ってアレンジし、ノリノリにしてしまいました。定期的にこういった遊びを行っています。

アレンジ工程
まず源人くんによりSirupさんのLoopをカバーしたいという事を聞き、歌ってもらうことにしましたが
もっとみる

宅録ミックスの罠

音楽のミックス。このご時世、35ZBゼタバイトの情報が溢れ音楽ミックスの情報も溢れて居ます。どこでも勉強できると思います。ただ、どの情報をみても自分にはイマイチしっくり来ない事が多い。

理由はおそらく、サードパーティ(プラグインエフェクト)の使い方だったり工学的観点からの周波数帯域の知識を学ぶものばかりだからだと思う。
自分が求めてるのはもっと人間の耳で感じる体感的な快楽や欲望を満たすための知識

もっとみる

16bit ? 24 bit ? 32bit-float ???を噛み砕く

毎日習慣として学んでいる事が多いです。

英語
音楽
動画
ビジネス
経済

おかげで勉強ノートがどんどん埋まって行きノート不足になるし、頭の中のイメージがなくならないうちに書き残そうとするため乱雑に書いてしまい汚いです。今ではほんの些細な雑音も頭の中のイメージを邪魔する事があり、ちょっとだけ音に神経質な人になってしまいました。そんな僕が好きなのは雪山です。雪山は防音材の様に吸音するらしく静かな空

もっとみる
新DAW 「LUNA」の無料プラグインだけでサンプル音源作ってみた。

新DAW 「LUNA」の無料プラグインだけでサンプル音源作ってみた。

前回LUNAを触ってから時間が経ってしまいました。今回はLUNAを無料ダウンロードして付いてきたプラグイン「SHAPE」だけでどこまで製作ができるのか、を試してみました。

まずアレンジメントビューはこんな感じになりました。

めちゃめちゃ黄色い。笑

初期の色が黄色のみに設定されているようです。ずっと見てると若干目が痛い。慣れないDAWで製作するとすごく大変ですね。。簡単な音源なのに時間がかかっ

もっとみる
作曲に必要なのは「知っている」ということ

作曲に必要なのは「知っている」ということ

ざっくりとしたタイトルですが、要は知ってるか知ってないかでは雲泥の差が出ると思っています。「何を知ってればいいの?」ですが、これは多岐に渡ります。

1. いろんな音楽を聴いて記憶されているかどうか。

 一般人リスナーのように聴くだけではなく、このメロディの時どんな和音が使われているか、どんなベースラインだったか、その音のリリースはどのくらいだったか、リバーブはどのようにかけられていたか、どの調

もっとみる
DAWで楽曲を”無料素材”のみでリアルに作るには(サンプル音源有り)

DAWで楽曲を”無料素材”のみでリアルに作るには(サンプル音源有り)

宅録楽しんでいますか?DAW製作楽しんでいますか?
以前「DAWで機械的な音をリアルにするには」という記事を書いて人気があるようなのでもうちょっと突っ込んだ製作方法をここで暴露していこうと思います。こういう手法がわかるともっと自宅製作が楽しくなると思います。

さて今回は無料素材のみを使ってこんな風に作ることもできるよ、っていうお話をしサンプルを聞いてもらえたらと思います。

今日は先に音源を聴い

もっとみる
曲のアレンジって本当に大事?(before /  after サンプル音源有り)

曲のアレンジって本当に大事?(before /  after サンプル音源有り)

先日、僕の記事でミックスの話を書きました。↓
この記事には例外を除き一般的にアレンジは3番目くらいに大事だよっと書きました。

今日はそのアレンジbefore & after を書こうと思います。最初のトラックはメロとコードだけが鳴っています。これは僕が作ったものではありません。

このトラックをいただいて、そのあと僕がアレンジをしました。
今回は僕の宣伝記事でもあります。😊

まず頂いた時点で

もっとみる
録音ノイズを取る方法、そしてその重要性(サンプルトラック有り)

録音ノイズを取る方法、そしてその重要性(サンプルトラック有り)

今回はサンプル音源と共に、ノイズ除去がいかに重要か!という事を分かりやすく録音してみましたので参考になればと思います。
職業柄レコーディングにはかなり携わるのでこのノイズというやつが結構ストレスになってきます。
宅録で録音する際もここに気をつけるだけで結構いいサウンドを作れます。

一口にノイズと言っても様々なノイズがあります。ホワイトノイズだったりハムノイズ、リップノイズ、空調の音なんかもノイズ

もっとみる
ミックスの話 上流ほど重要度が上がっていくという話

ミックスの話 上流ほど重要度が上がっていくという話

DAW上でのミックスの話を書きます。ポイントは上流ほど重要度が上がっていくという事。なんのこと?と思う人もいるかもしれません。作業工程の順番の話です。楽器を弾く人が上流に当たり、マスタリングが下流に当たります。この時点でピンときた人もいるかもしれませんね。

楽曲作成の工程はまず、

⑴作曲をする(譜面に書く、または録音メモをする)

⑵歌があるなら歌詞を書く

⑶アレンジをする

⑷楽器を

もっとみる