見出し画像

5月はゴールデンウィークコートを着て(めぐみ)

5月はゴールデンウィークコートを着て出かけたい。奈良にまた行きたいよ。

アナザースカイのときの斎藤工の服かわいすぎた。

5/31(水)

書いたよ😇😇

家に帰ってビールを飲みながら録画しておいた『日曜の夜ぐらいは』を見た。

めちゃくちゃ泣ける💧💧

急に連絡がつかなくなった翔子(岸井ゆきの):仕事はタクシー運転手 に会いに、サチ(清野菜名):仕事はファミレス勤務 は夜中に自転車で向かう。必死で漕ぎまくり、翔子の元にたどり着いて、「引かないでね」「重いよね」「ごめん」「どうしても心配で」と息をきらせて言うサチの足に湿布を貼りながら、翔子は「うれしいよ。きっと死ぬまで忘れない」と答える。((T_T))

いじめられまくった職場(ちくわぶ工場)を、ばあちゃん(宮本信子)と共に辞めた若葉(めるる)は、最後の挨拶で同僚達に呪いの言葉を吐く。ニンマリ笑って見守るばあちゃんと一緒に工場を出たら、物陰からサチと翔子とミネ(岡山天音)が現れる。みんなで花束を持って若葉をねぎらいに来たのだった。
(ミネは女の人たちが幸せにしているのが好きな青年。)

🚌

少し前、3人はラジオ番組のリスナー旅行で出会った。ミネはその幹事で、偶然3人を同部屋にした人。
3人は一枚ずつ宝くじを買い、当たったらみんなでわけようと言う。
サチの宝くじが当たり、3000万円もらえることになった。
サチは迷わず二人に連絡し、3人で1000万円ずつわけた。
3人はそれぞれの生活に戻り、お金を少し使ったりするのだが、あまりうまくいかない。翔子いわく、「なんかショボい」。時々会って話したり、サチの住む団地に泊まり母(和久井映見):車椅子で生活する の絶品カレーをごちそうになったりする。しだいに、3人でお金を使おうという話になり、カフェをやりたいという話になる。

若葉はちくわぶ工場を辞め、ばあちゃんと共に地元を出て東京にやって来る。カフェで働きながらカフェのことを学ぶためだ。そして、サチ親子の住む団地に入居する! 友達になる宮本信子と和久井映見! 友達に!なるよね~~~♡

3人のお金をねらって、サチの別れた父親(尾美としのり)や、若葉の別れた母親(矢田亜希子)がうろつくなど、ところどころ不穏な動きもある。
でも、完全に未来の男の子達(天音と川村壱馬)もいる。
Mrs. GREEN APPLEのエンディング『ケセラセラ』では、これまでの回は3人のそばにいるのが天音だけだったのに、今回から壱馬も加わった!❇️
よい曲。

予告で、3人は、祖母や母と共に、「ラジオみたいなカフェにしよう!」と計画を練っていた。
泣ける。全部が泣ける。

何より、経済に負けないのがいい。
身近な味方がお金に零落したり横取りするなどの『ショボい』展開じゃないのがいい。
もともと3人は裕福ではなかったけど、急に入った大金に踊らされたり変にこじれたりせず、むしろ初めて味わう友情にずっとずーっと感激している。お金に自分を売り渡さない。むしろお金よりもそっちだ。

5話だけでもぜひみてみて♡


めるるのばあちゃん役の宮本信子も、『だが、情熱はある』の髙橋海人(若林正恭役)のばあちゃん役が白石加代子なのも、イカツクてスーパーで最高すぎ。孫とばあちゃんの関係性。微笑ましく、頼もしい。

『だが、情熱はある』も8話だけでも!♡
ばあちゃんやさしいし、春日のむつみ荘の部屋でトークライブしてたらやって来るし、若林が初めてラジオのトークオーディションに行って受かるから!この時のシーンめちゃくちゃ泣けるから~~

#TVer


5/29(月)

友達や妹の直面する問題について話を聴く機会が重なっていた。

友達のことは、もうちょっと助けたい、支えられるのにと思ったこともある。
これからなのだとも思う。

妹からは、夫の未熟さと、毒親に刷り込まれた自信の無さからのマッチョ思考への依存を聞いていた。前から知っていたが、ついに私は耐えがたくなり、別れたらいいのだと思ったし言った。妹はそこまで言っていない。

ところで、こういうことを人に言ったりすると『とんでもない夫だね』と思われがちだが、私が言語化できてしまうし『耐えられない』という実感に忠実だから妙にこの夫の姿が際立つだけなのであり、『とんでもない夫だね』と言うあなたの夫も大なり小なり変わらんからな! 言語化してないだけで。我慢したり、離婚できないしこんなものだろうと蓋しているだけで! ……と、ついつい熱くなり、煙のたっていないところにまで火をつけてまわってしまう。
だってみんなそうじゃん! 妹のところだけが破格なのでもなく、同世代の男性は大なり小なりそんなんじゃん!

別れることの何が悪い? 養育費だけ入れてくれたらいい。妹は今働いてないから経済的に困るんじゃないかって? ハッ! 別れたい人が、誰でも、いつでも別れられる、というのでない婚姻制度って何? それ、制度の不備じゃん。それで女性が不利で無理な状況下に置かれるのがデフォルトの設定ってふざけんな!
誰でもしたい時に結婚できて、したい時に離婚できなきゃ意味ないだろ!
でっ! 妹が別れたら私が働いて子どもたちを一緒に育てる!

ーーと、ふと、ごく自然に思って、だから『別れたらいい!』と言ったのだった。
本当は電話口で、『自然に』よりは少し力が入っていた。
でもその瞬間にぐっと息をしてその覚悟をしたから、言ったのだ。繰り返すが、妹はそんなことまで言ってないけどね。

同時に、私は津村記久子の小説『水車小屋のネネ』を想起していた。母の恋人の暴力に遭いそうだった小学3年生の妹律を連れて18歳の理佐が逃げ出して遠くの場所に行き、住み込みで働きながら人々の助けを得ながら何とか生き抜いていったこと。理佐だけの必死な頑張りや献身が描かれたわけじゃなく、律も(もともと賢かったが)すごかったこと。
読む前はぼんやり知っていただけだった、そういう風に自分の人生を生きていくことが可能なのだということを、この本を読んだからもうわかった。
誰が誰と別れても、きっと大丈夫。子どもがいても大丈夫。私が助ける。みんなも助けてくれる。子どもも頑張ってやるだろう。きっと楽しく自由にやれる。
そんなことと、かよちゃんが書いていた『川でピクニック』も家族、という言葉が重なる。不思議ではなく、このタイミングなのだと思う。

私に何ができるのか、考えている。
私が人々からそれぞれの話を聞いた意味は?
きっとあるのだと思う。

今流れてきたニュース。
『首相の長男秘書官を更迭へ』ってショボいよな……。

理由も処遇もニュースバリューもショボい。どうでもいい。そもそも最初からクソすぎだった。秘書官にするな。なるな。キャスターもインタビューに答える首相も神妙な顔で言っているが、そんなことで国民の時間を取るなよな。

👓️

先日私にパワハラなことを言ってきた人のことを考えていた。

本屋で平積みになっていた國分功一郎『目的への抵抗』を立ち読みしたら、冒頭の文章がもうこれだっ!て思った。

自由は目的に抵抗する。自由は目的を拒み、目的を逃れ、目的を超える。人間が自由であるための重要な要素の一つは、人間が目的に縛られないことであり、目的に抗するところにこそ人間の自由がある。
本書に描かれているのはこの暫定的な結論へと辿り着く過程である。

パワハラなことを言った人は、『目的』=仕事を遂行すること、に呑み込まれちゃったのだろう。
しかし私には自分の『自由』が上回った。
だから組織にも呑み込まれない。と言うか、呑み込まれたくとも呑み込まれることができないだけなのだけれど。
あの人が『目的』に抵抗せずに『目的』に縛られてしまうのはなぜなのか?それは、あの人の独自の性質とか考え方のためではなく、社会や時代にそう思わされているからなんじゃないのかな? そしてそういう(ああいう)人はすごく多いんじゃないのかな?
パワハラする奴は悪だけど、何らかの影響でそういう思考になっちゃってる可能性を思うと、あの人のみを集中して断定的かつ限定的に憎んで忌み嫌うのも、また違うんじゃないかという気がしてきている。そしてそれはたぶん正しい。

にしても自分でかんがえろよ! とは思うがな。人や社会や時代に自分の思考を明け渡すなよーーーっ


コロナ時代の分析が主で秀逸🌠
この本の読書会がしたい🌟


5/27(土)

ヨガのあと、文章書いてのせたから、また読んでみて!
『対話なんかじゃなくてもいい』。

同僚からのパワハラ発言を記録したかったのが発端だけど、書いてみてわかった。書かないとやっぱり忘れちゃう!

おはぎは丸いから買う○
家に帰ったら三角になる△
全部エコバッグのせい×××

🌑

夕飯食べるのめんどくさい。

食べることに1日のうち何回もとらわれてるの一体何。縛られている。
怠ると不調になる事実とか、なるかもという強迫観念もめんどくさい。

ここ数日夕食後に起きる腹痛がつらい。

冷蔵庫を開け、何を・ どうなど、考えるのもめんどくさい。
誰か作ってくれるなら食べるかも。
断る意思もないだけだ。
は~めんどくさい。
おはぎ食べたからもーいーよって誰か言ってほしい。

ごはんより、ドラマ見て本読んで寝ていたい。

○TBS『報道特集』よかった。
名古屋の名南病院だって。
院長の言葉泣けた。

「路上で生活しているからと言って、本人の責任ではない部分が非常に大きくて、そういうことがわからないと、一方的なこちらの見方で路上の人を見てしまうからそれは避けたいと思います」(早川医師)

「無料低額をやる理由は、やはり医療を受ける入り口を幅広くして、誰もが困ったら来るという、その人の人生をちょっとでも良くしたいというのが基本です。医療本来は無差別平等であるべきなので、それを実践するための1つの方法だと考えています」(早川医師)


5/26(金)

あすぴーの日記めっちゃ嬉しかった。
私のほうこそ、後々こんなふうにあすぴーやかよちゃんとやりとりできて、それが自分たちの生活と平行しつつ交わりながら自由にできる『川でピクニック』なんて、当時は考えもしなかったよ。

書いてくれたこと全部嬉しかった。
私について、書くことや人とのやりとりが好きなことがずっと続いていると言ってくれた。
そしてその『好き』に対して、『ありがとう』と言ってもらえるなんて。

昨日からずっと一人で笑っているのだが、実は『学級通信』だけじゃなく『学年通信』も私が書いてたってこと!笑笑

学年主任のシモちゃんは、『学年主任 ○○』って署名の文章だけで、『学年通信』は学年通信係の私が書いていたよ。みんなが1年の頃は違った気がするが、2年と3年はそうだよ! 毎月の『学年通信』の冒頭の挨拶文みたいな、みんなに話しかけるみたいな文章も私が書いていて、時々私的なことも書いた。その方がおもしろいかな~と思って。
古きよき『学年通信』の時代!今そんなの無いのでは~~。
テストの月には全科目のテスト範囲まで載せていて、シモちゃんがそうしてって言うからだけど、め・ん・ど・く・さ・す・ぎ・た!
けど、紙の上で学年生徒全員に話しかけることができるのは楽しかったな🌟

好きは続くしやめないんだね。

🌃

妹と電話中、妹宛てに市から電話がかかってきた。
昨日二人で相談して市に送った意見文の返事がもう来た。よし!

5/25(木)

教頭先生に言ったことがほぼ通った。
これは革命!
関係者が呼ばれて小部屋に集まり、非常に抽象的な言葉で念を押された。意味わかるんかな? と途中で笑いそうになったがみんな神妙な顔をしている。これは、わかってるな!
つまり、今、この場は『和解』と『確認』の場であり、あらかじめ、関係者たちには教頭先生から個々に直接話がされていた模様だった。
実は、私にも話があった。よい顛末だった。
遠慮せず言えばいい。変わることがある。

昼飯に勝利のチーズブラウニーを食べた。ぬるくてイマイチだったがうまかった。胸と腹が満たされた。
すぐに同僚に報告した🌟
思えば、これもパワハラに近い案件だった。今は時代が敏感だから、昔と違って、時が大いに味方してくれる。我慢せず、言うのがいい。我慢を自分に学ばせたらいけない。
これはけっこう今熱い話✏️

🧸

そのこともあったし、早く仕事をこなして帰りたいから今日は一日中急いでいた。そのせいでないがしろにした人や物事もあったな。悪かったなという述懐と仕方ないなという理解。

🚃

帰りながら、妹の新しい案件に対応し始める。
次は、市に意見を送る。


5/24(水)

洗濯して、スコーン食べに行こうと思い立ち電車に乗って、open5分前に着いたが私の前の人で初回満席だという。次12:30と言われ一応予約券はもらったがどうにも腹が立つのは『1時間半待つことと、そして2000円ものクリームティーセットしかない(あとはさらに高額なランチ)』ということ。
やっぱムカつくし腑に落ちないよな~と、最初はその2000円を了承して家を出てきたはずなのに、すぐ店に入れないとなるとコロッと変わる。ふつーに変わるよな。

仕方ないからカオマンガイ。

「お好みで自由に味付けして下さい」と言われるが、
上のシーズニング4種類を食べているのとほぼ同義

腹一杯になったので予約券を返しにいった。

好きな店で明日の昼飯のパンを買った。

5/23(火)

ジャニーズ先代社長の性的暴行の件と、四代目市川猿之助のパワハラセクハラの件について、許せない気持ちが日々強くなる。
ものすごい力の不均衡という構造のなかで行われた卑怯さに対して怒りとおぞましさを感じるのだと思う。
性的グルーミング(手なづけ)というらしい。

「年齢が幼い場合はそもそも性に関する知識や経験がありません。さらに、子どもにとって加害者は自分を認め、理解してくれる大切な存在です。悩みを受け止めてくれる人を失ってしまう、裏切ってはいけない、この人が自分に悪いことをするわけがない。子どもはそう思い込んでいるので、性的な接触に恐怖や嫌悪感があっても、それが性暴力だと認識することは難しいです」

告発した人たちが、「ジャニーさんには感謝している」と言い添えている記事を目にして、嫌なこともあったが、一概に言えない部分もあるのだろうと勝手に理解した気になっていた。
が、違った。
被害者が加害者について、被害を告発しながらも「憎みきれない」心境にさせられるのはこの「グルーミング」の影響で、「自分のためにしてくれたのだ」とか「愛情ゆえ」とか「本当に愛してくれたから」と思いこむことがあるのだという。

そもそも子どもに対する性暴力が絶対的圧倒的な悪で犯罪なのだが、この国ではそのことへの理解が不十分で、何かと犯罪者が擁護されるふしがある。「本当に愛しているから」とか「いずれ経験することだから」とか「双方快楽を感じた」とかいう言説で正当化されるような「無知」がある。
私だって無知すぎた。
それに、ジャニー喜多川のその手の噂、聞いたことない人なんていなくない?
みんなで放っておいたよね?

イギリスのBBCが今回大きく報じたのは、イギリスで似たような事件があったかららしい。国民的大物司会者の死後、その多数の被害が発覚し、「グルーミング」について人々が知ったのだという。同じことが起きた日本に警鐘を鳴らすためという意図もあったのではないか、と今日のラジオで深澤さんが話していた。
めちゃくちゃ納得した。ただのスキャンダルという意味じゃなかったんだ。

もう許せないし、許してはいけない義務がある。

🚃

夕方定期検診で思わぬ内診だったが耐えたし2ヶ月分薬出してほしい(毎月ここに来るの大変だから)って言えた。帰りにケーキ買った。

5/22(月)

電卓が動かなくなった。
明日から始まるテストに絶対必要だった。

そういえば電卓が死んでいるのに気付いたのは先週の金曜日だった。
だとしても、週末を新しい電卓の調達に費やすことは考えられない。

実は、今日も電卓が必要な用事があった。
期待をこめて探ってみたが、貸与されているiPadに電卓の機能は無かった。なんだそれ!使えねえ。
やむを得ず自分のスマホで25人の平均点を出した。
やりづらいし自分のスマホを使うのが変でやだった。

結局電池がないのだろう? と思ったが、電卓の裏側はネジで留められておりドライバーがないと開けられない。
ドライバーなんて普段持ってるはずがないんだから、家に帰った後ドライバーで裏蓋を開けて、電池の種類を確認してから電池を買いに再度出かけて行くってこと?💨
と思っただけで嘆息した。めんどくさすぎる。

どうでもよすぎてなげやりになり、電卓ごと買おうかと帰り道のにコンビニ寄ったが、ここでこのかわいくもピンクでもない電卓(880円)を買うのかと思ったらうんざりすぎて完全に無しだった。
『電卓、電池、交換する』でネットで調べたら、自分のと全く同じ電卓の電池を交換している人のブログが出てきたから読み、電池の種類を知ってコンビニで買った。ボタン電池。
この電卓は古くてすでに生産中止されているらしい。
ブログの主は、電池交換しても動かなかったという。中でカビていたようだ。

ブログの言う通りに家でドライバーを使ってネジを開け、バキッと恐ろしい音を鳴らして裏蓋を外し、電池を交換した。すると、裏蓋を閉める前からもう数字が表示され、その待ちきれん! と言わんばかりの様子に笑った。
かわいくもピンクでもない古い電卓だが普通にけっこう使いやすいから、買いなおさなくて済んでよかった。
電卓って直せるんやな。
うれしくなり、チューハイ2缶飲んだ。

5/21(日)

洗濯中にパン屋とミスドに行ってきた。
帰って、この一週間家中に広げまくってあった冬物全てを、スーツケースと衣装ケースに入れた。
夏服を上段に入れ替えた。
捨てる服をポイポイビニール袋に入れた。
本当にめんどくさかった。
去年はもっと明るくやれた気がする。
今回は冬物が生活するのに邪魔すぎて耐えきれず行ったので、やれたのはよかったが『イヤ』が多すぎた。

クリアケースがあと1個か2個必要かもしれないとわかった。

5/20(土)

ちょうどいいヨガ!
level1はちょうどいいよ。

風があり、歩いてても思ったより暑くなかった。髪切ったから軽くなり、気持ちよかった。

友達に手紙書いたけど、最後人の悪口になってよくなかったから送れないかもしれない。

LINEのアイコンで友達が3人子どもがいると知った。
2人目までは会ったことあった。
3人いそうな気はしてた。
それを見て、今自分がどういう気持ちなのかはよくわからなかった。

夜妹と電話。
NHKのVenewに出ていたキンプリのラストステージで髙橋君が泣いていて、「泣いてる!」と言ったら妹がえっ!と言い、録画し忘れたからと急いでNHKプラスに登録していた。
最後だけ見るのも何ていうか、なんだかな~だよね…と言っていたけど、人の最後は見ておいたほうがいい、と私は言った。
みんな泣いているように見えた。泣くに決まってる!と思った。
いい曲を最後に歌ったね。

妹の電話は子育て役割分担にまつわるけっこう深刻な内容で私は妹以上に憤ってしまうのを止められず、過激なことを言ってしまったりしてよくなかった。

5/19(金)

3時間目が終わり迅速に退勤して電車で美容院へ!
変な仕事頼まれないためにさっさと去るのに最高の予定。

美容師さんがかわいくしてくれた。


🍓

キンプリのMステラストステージをみた。
途中で、妹からLINE。
キンプリ出てる?
母が、今出てるよ。
と返してた。
みんなみてるよ。

5/18(木)

いろいろあって教頭先生に言いに行った。

仕事を強引に押し付けられそうになり、私は断り続けたがその結果、断れない人がやることになった。

「大丈夫です!」と言われたけど、言わせた気がした。

人に相談しているうちに、上の人に言いに行く案が浮かんだ。

私だって本当はもういっか…と思いかけた。
強引仕事押し付け人間なんかよりも、「大丈夫です!」と言ってくれた人を主体として一緒に仕事する方がずっとやりやすい。
それに、前回と同様に私が大いにサポートするからいいんじゃないか、と。私がその意味で人一倍頑張ればいい。

でも、断れない人にやらせている事実がどうしても気になった。ここで見て見ぬふりをしたら、自分の何かが終わる気がした。

🌟

心を決めて言いに行ったが、私の話をきいている時の教頭先生の様子は、あくまで中立の立場を崩さないオフィシャルって感じで正直物足りなかった。
おい! 困ってる人の訴えをきく時は、怒ったり呆れたりどん引いたりするもんやで! エンパシー! 

けど、私は言ったんだ!
すぐ言いに行く。動くのが大事だ。今まであまりできなかった。今日はその日に行けた。

それで自分は動きたかったんだなと知った。

5/17(水)

友達とお茶した。
定期的に会ってるけど今日は少し久しぶりだった。
髪の毛がクルクルでめちゃくちゃかわいかった。
何回もかわいいな!と思ったし言った。
ドラマ『Silent』の夏帆みたいだなって思ったけど、言ったら照れそうだからここに書いといた。
調べたら『Silent』の夏帆はもっと髪が短かった。
でも友達はよく似ていた!
後ろから見てもクリンクリンで分厚くてかわいかった。

手紙とペコちゃんのサブレをくれた😋
うれしかった。
近いことを考えてたんだなと知った。

お茶を2回してからイオンの中にあったディスカウントな店で服を買った。
二人とも2回試着した。

イオンは夏のグッズが満載で四方八方から『夏だぜー』と呼びかけてきたが、不思議と苛立たず、イヤじゃなかった。イオンのクーラーが涼しかったからか、友達と歩いていたからかもしれない。

別れ際に友達に教えてもらい、一人でイオンの靴屋に行った。レインシューズを買った。
水玉のかわいいのが売っていたのだ!しかも履けた。


24.5センチ 2980円

家に帰ってすぐに、G防止用のブラックキャップを家中に仕掛ける儀式を行った。古いものを、買っておいた新しいものに交換してまわる。ベランダにも置く。気が済むまで置く。
『1年間』の効能はとっくに切れていると思うから本当はもっと早く行うべきだったが、先週新しいのを買ってきただけで力を使い果たしていた。
儀式を行えたのは、友達が『明日やるつもり』ってさっき言ってたから!

5/15(月)

友達と会ったのに話すことが無さすぎて困った。
この前も同じこと思った。

おい!このゴウマンさ。誰かに叱られろ!

友達も困ってた。

じゃあなんで会ったんだ。(自分に言っている。)
切実なこと以外もう話すことがない。
てか人に期待しすぎ。

お互いに話すことが無さすぎて同じ話2回きいた。

帰って疲れ果てて死んでる。

5/14(日)

今日も雨なのに、外見たら降ってないしわずかに光がさしていたから、コート、ストール、マフラー、帽子手袋、部屋ガウンを洗濯した。
これで冬物全部投入終了だ。なんてこった。
この週末は全日雨だって聞いてたから、まさか自分が冬物大物全洗濯をするとは思わなかった。

外を歩く人の傘状況と雨雲レーダーを見ながら、外に干せるぎりぎりの時間まで干した。
部屋に引き上げてからは、裏返したり向きを変えたり、袖を上げたり、ドラマを見ながら時々訪れてせっせと世話を焼く。私ができるのはこれぐらいだ。
窓を開けておくから、あとは風よ頼んだ。

ドラマ『日曜の夜ぐらいは...』もめちゃいいな~。
日常のしんどさと孤独がよく描かれているな~。
ここでも救いはラジオなのがおもしろい📻️



恒例🎉 家中に干しまくるの儀


5/13(土)

昨晩冬用の下の服を洗濯した。
分厚いロングキュロット
ニットロングスカート
ズボン
フレアスカート

一般の洗濯物も一緒に洗ったからざっくり普通洗いだ。表示も見ない。大丈夫。

🌝

朝。起きたらまだ雨降ってなかったから、流れで冬用の上の服を洗濯した。
セーター、カーディガン類。
おしゃれ着用洗剤で洗濯機はドライ設定。
雨が降るまで時間があったので、出せるものは外に出して干した。

冬服を洗ってなかったからしまうことができず、春夏物を出せずにいて、着ていくものがなかった。
花粉や黄砂や急な寒さやなんやかんやで洗えなかったんや。
心配しなくても、いつかは必ず洗おうと思うもんだな🧺


洗濯物を観察しながら、録画しておいた『波よ聞いてくれ』をみた。
ミナレ(小芝風花)がキレキレで怒りまくるのが見事だった🎙️
女の人がぶちギレて喋りまくる芸大好き。上沼恵美子も未知やすえも昔から大好きだった。
やっぱり、今いちばん自分が熱をもって話せることを話すのがいいんだな📻️

ミナレとは、アイヌ語で『笑わせる』という意味、というセリフが出てきた。(ミナレ本人は知らない。)『周りから笑ってもらえる人間になれ』ってなんかいいな。


5/12(金)

授業とテストの準備をすませて、帰りに電車に乗って本屋に行った。
今年はチームが良くてストレスが少ないから、金曜日の午後に都会の本屋で買いまくる行動をしなくてすんでいた。
今週、少し耐えたり無理かもと思うことがいくつかあったが、それらと、人によく助けられたことはイーブンかもしれなかった。

とりあえず本屋に行った。2軒、三省堂と丸善ジュンク堂。
漫画3冊と小説1冊と評論を1冊買った。
本屋に行ったら歩き回ったり店を梯子したりするのをやめられなくなって疲れる。
金曜日は、本屋に行くから疲れていたような気もする。
でもやめられなかった。

タイの友達からラインが来て、母とマッサージに行ったという写真が送られてきた。めっちゃいい写真だった。後ろに映る大河もタイっぽかった。
ヨガに行ってるけど、疲れたらマッサージに行ってもいいのかと思った。


大好き鶏南蛮定食甘い甘い



5/11(木)

帰りそびれてタイミングが合わなくなったのでプリント作った。
教科書に出てきたので、授業で『対話』ワークをしてみることにする。

『対話』とは、考え方や価値観の異なる人同士で、譲ったり認めたりしながら意見を摺り合わせること。

シチュエーションをいろいろ考えていて、『門限』や『ゲーム』や『スマホ』を題材にした大人と子どもの『対話』が浮かんだけど、なんかもっとなんか……。
そうだ💡
『自分の姓を変えたくない二人が結婚しようとする時』!❇️
ドラマ『今夜すきやきだよ』に出てきたんだった。難しい。だけどこれがいちばん切実よ。

夫婦別姓の認められていないこの国では、どっちかがどっちかに譲ることになる。
夫の名字になることが今なお普通とされていることについて、当事者だけじゃなく他の人々も含めてみんなが何の疑問も持たないままだとしたら、『男女平等』や『多様性』なんて口だけだと思う。
変えた方だけ負担を引き受け続けるのは変すぎるよ。そういうことをみんなで話したいんだよ。

🍓


5/10(水)

ヨガに行ってすっきりとずっしりを味わう。
先生はやっぱり厳しい。ちょっと今の私には重い。
ウールドヴァダヌラーサナ(ブリッジ…上向きの弓のポーズ、だって)を何回もやったら頭が痛くなった。せっかくできるからやりたいけど、頭が痛くなるからいやだ。でもそのことを先生に言えない。

でもやっぱり肩ががちがちに凝っているのが治る。
同時に疲れがどっとのしかかる。

帰りに、ヨガの時から思ってたサーティワンアイスクリームで、バーガンディーチェリーと、白桃ブランマンジェをスモールタブルで食べた。490円。
かよちゃんが道でファミチキ食べてたから私も食べながら神社行って森で食べた。おいしかったけどバーガンディーチェリーレギュラーシングルでもよかったと思った🍒
森の小川に絵に描いたような鴨達が来ていた🦆🦆🦆

神社では、友達の平穏と、昨日聞いた忌まわしい言葉の呪いを解いてもらうことと人々の幸せを祈った。

ずっしりと全身が重く、引きずるように電車に乗って寝ながら帰った。
家で録画した『あなたがしてくれなくても』をみた。やっぱりめちゃくちゃおもしろかった。奈緒と岩田剛典がついに温泉で不倫関係になるのだろうな~と思っていたが、プラトニック…!! いい。プラトニックがいいわけじゃなくて、すぐしなくてよかった。みんなすぐするのが普通風なのもなんか変じゃんって思ってたけど、二人はしそうだったけどしなかった。すぐするのが普通じゃない人たちでよかった!その「普通」もあると思うし、そんなすぐするか? って私は思うのだと思う。
少し回復したが、夕方循環器内科に心雑音を見せに行ったら再びくたくたで心配になる。肩が重くて息がしづらい。なにこれ。
診察室では先生が何も問題視しておらず、それはまあ納得とはいえこっちも何も言う気がなくなった。次回心臓のエコーをとることになりその予約日と結果を聞く日が別々だと説明されて心底うんざりする。何回行くんだよ。
エコーの日を決め予約して帰ったが、行かないかもしれないと思った。
家に着いて羽織っていたロングワンピース風シャツを脱いだら途端に楽になった。これか!こいつだったのか!
もう本当に、少しでも重さのあるもの、肩や身体を締め付けるもの、窮屈なものが一切無理になった。

適当なドーナツと冷凍白身魚タルタルソースフライとおむすび二つとカットキャベツ1袋とトマト。日向夏チューハイ。

ここ最近毎日頭が痛い。

22:30に寝る。

5/9(火)

居残ってテスト作る。
ほとんど作ってもらったのを少し変えるだけなのに面倒で嫌になる。残って仕事してるから同僚に驚かれる。18:00前に帰る。ご飯三合炊く。塩レモンチューハイ。

夜、妹と電話で話す。3時間。話を聞いて怒りで震えた。

5/8(月)

髪がもさもさする。
前髪がとくに変だと思う。

ソッコーで帰り、スーパー、コンソメスープ作り、洗濯した。


5/7(日)☔️☔️☔️

家に帰って一週間分の『らんまん』をみて泣いた。
切実ですばらしい言葉(スピーチ)が毎日話された一週間で号泣だった。


5/6(土)

母と妹と一緒にケーキを買いに行って家でみんなで食べた。

NHKでやってたバンプの18祭、再放送を録画したのをみた。
やっぱり最後の歌のところで泣くのが我慢できなかった。

NHKがYouTubeにあげたらのせるね~♪

🚃

近鉄特急ひのとりに乗る私を駅に送った後、妹と母が近くのニトリに座椅子を見に行った。
母の日のプレゼント。
一昨日友達に会ったとき、友達が母の日のプレゼントを探していたから、あ、われわれもと思って妹に言った。
やっぱり友達に会うのはいいな。いろんなこと教えてもらえる。
ひのとりのデッキからニトリにいる妹と母と電話で話して相談した。

🌧️

家に着き、夜一人でいるのが寂しかったが、かよちゃんとやってる電話ラジオのジングルを編集したら面白くて気が紛れた。
ジングルを二人で作ってるところ、めっちゃ笑った。


名古屋にもいたで~♡



5/5(金)

妹と父親といちご狩りに行った。

妹と、まではいいがその後の単語が意味不明だ。
父親とは秋に10年ぶりに会った関係性にすぎない。

年末年始に送られてきた父からの挨拶LINEに、妹共々忘れており、理由なく返信していないことが時々気になっていた。
LINEのやりとりは正直面倒で、会う方が手っ取り早い。
食事は共にしたことあるから、別の手段がいい気がした。
顔を突き合わせて話し込む気まずさや気恥ずかしさを味わうより、他に集中できるいわゆる「作業」がいい。
というのは若林の発想で。
店でもんじゃ焼くとか。
蟹食べるとか。

出かけるなら今断然ハイキング派なので山を提案したら、『南知多でいちご狩り』を提案された。
なんでいちご狩り?
知多なら私は巡礼がいい。(知多にもお遍路がある。)

祈ることぐらいあるだろう。
なくてもあるだろう!💢

よって、変な単語が組合わさった嘘の構文みたいなプランになった。

『妹と父親と一緒に、いちご狩りと巡礼に行く。』

🍓

そういう、なんで? とか、は? と思うようなことに、意味があるような気がしたのだった。
別に、『家族だから』とか『やっぱり父親だから』とか『血がつながっているから』とかいうよくあるストーリーみたいなことじゃなくて、わけのわからない、やってみなければわからないようなこと。誰も知らないこと。数年前には決して想像もできなかったようなこと。
それでやってみて、自分がどう思うのか確かめてみたかった。わけのわからないことを。名前のないことを。言葉で説明できないようなことを。これまでこの世に存在しないようなことを。

いちごって花も実もかわいい


やってみたらいろいろなことを思った。

『家族だから』とか『やっぱり父親だから』とか『血がつながっているから』とは一切思わなかった。
もっと俗っぽくて卑近で、そのまま疎遠にして離しておいたらよかったようなこともあったかもしれなかった。一方で、父親の素朴な面を見て、気が抜けるようなあっけないような思いもした。
そういうことを書きたいと思った。

5/4(木)

友達と会った。

私の話す心配事を、そっくりそのまま心配して返してくれるから、鏡かもと思った。

そうすると不安は倍増するうえ、自分が打ち明けたの同じ言葉なのに他人の口を通っているから妙に新鮮で、身に迫ってくる気がした。

おい自分! じゃあどうしてほしいの???

せっかく会っているからには、お茶を濁すような近況報告や世間話では意味がないのだと、自分から深刻な話を持ち出しておいて。返されるおうむ返しに、新鮮に追い込まれるなんて。自作自演もはなはだしいよ!

ヘイ自分! じゃあどうしてほしいの???

-- あなたのの見解を言ってほしい。
-- 別に大丈夫じゃん? っていう見解を! あなたの言葉で!

おや自分! そんなのは慰めてほしいだけじゃん?
それって私を肯定してもらいたいだけ?

……だって、肯定することしかないじゃん!!!🧐

心配を心配で返されるとしんどいんだな。

学ぶ。


クラフトコーラがコメダに🍒

🌝

妹の家に泊まりに行ったら3才の子どもが私を「ちょ!」と呼んだ。
妹が「『めぐっちょ』と呼ぶのは長いから、『ちょ』と呼ぼう」と少し前に子どもに提案したらしい。子どもは最近言葉の語尾を少しずつ話し始めている。
夜、子どもは一足先に2階で寝かしつけられながら、後から『ちょ』が自分の隣に寝れるように布団を半分空けておいてくれたらしい。かわいすぎる~~~


5/3(水)

バラ園に行った。
妹は仕事を辞めたばかりのころ、ここの東屋で一人で酒を飲んだらしい。

保育園の子どもたちが散歩で通りかかったりするらしく、「その時は缶を隠しながらね」と言っていた。

ある会社の工場のバラ園で、無料で開放している。
この三年は閉鎖されていたらしい。

バラってこんなにキレイか!と驚いたのと、妹の知らなかった姿も重なり少し切なくなった。





5/2(火)

ゴールデンウィーク課題やらなんやらを課して、飛び出した!

なんばから近鉄ひのとりに乗る。
ニイニイちゃんにおしえてもらったんだ!🦚
ひのとりのことを手塚治虫マニアのニイニイちゃんにおそわるって、これ以上ないことだ。

ひのとりやばーい💞

ひのとりは新しくてキレイ。
ひのとりは広い。
ひのとりは乗り換えゼロ。
ひのとりは特急プラス200円。
ひのとりはすいてる(ちょうどいい)。
ひのとりは20分足らずで山…。
ひのとりは新幹線のぞみ指定席より2000円安い。
ひのとりに乗る前になんばの地下の格安チケットショップで普通切符を買ってね(600円オフだよ)。

🦚

は~~。
私は近鉄が好きだよ!ゴールデンウィークに乗る近鉄が大好きだよ!願わくば奈良に行きたいんだよ。

🚃

今日、人に引かれているな~~と実感する瞬間が何度かあった。

・私が全然テストを作っていないことを心配して年若い同僚が、『大丈夫ですか?』と言ったとき。たしかに私が一人で受け持っている特別コースのテストを、私は作っていない。周りの人が作っているから問題をもらうつもりでいる。私が作らなかったとして、どこまで行けるかなー? という気もある。「作る」から「あ、やってくれますよね!」となるんじゃないのかな? 作らなければ、誰かが【正社員が】作るんじゃないかなって思っている。それでいいじゃん。
「作らないこと」を貫いているのでテストの日が迫ってくる。ゴールデンウィークが終わるとさらに直前になる。私だってそれは少し怖い。でも。
『大丈夫ですか?』とお若い人に言われて、『ほんとだ!Σ(・ω・ノ)ノ』と言ってあわあわ状況を整理する言葉を連ねて聞いてもらい、そして終わった。

大丈夫じゃないし、なんで私が! との怒りは変わらないし、テストはできていないのだが、大丈夫な気がしている。そしてもう忘れている。くよくよと考える私にしては異例の鷹陽さだ。うーんどうなってんだ。
ここに書く程度にははくよくよしている。
年若い先生は、心配をこえて引いてたよ。
でもゴールデンウィークだ。


ゴールデンウィークでしょ🍋

・『すごいもの見てしまった』と言われて顔を上げると、同僚が私の授業用ノート(板書する際に見るもの)を見ていた。
指導書のコピーを切り貼りしてあるのを見られたのだった。
指導書とは、先生用の参考書。教科書の中の教えるべき点や解説が書いてある。

一瞬迷った後、私は『見られた! 』という反応を返し、返してみたら、『それは恥ずべきことだ!』 という気がしてきたが、実際には、自分ではとくに何とも思っていないことは今ここに書いておきたい。

指導書のコピーをそのまま自分のノートに貼り付ける→それを見ながら板書する、というのはなかなか横着で乱暴で雑な行為なのかもしれなかった。もっと自分の中で噛み砕いて自分の言葉に落としこんで、板書ノートを作成する、というのが理想なのかもしれない。

だよね。

私もそう思っていたしそうしていた。今もやる時もある。でも!
どーせ指導書に載ってる「板書例」と同じ文言を書くのなら、指導書を自分のノートにそのまま写すのって馬鹿らしくな~い?
と、ある時思ってしまったのだ。同じこと書くなら、指導書のコピー貼っとけばいいんじゃん。
以前、自分の言葉で、自分の文字で書き直していた時、やっぱり不安になって指導書を見返すことが何回もあった。
超無駄じゃな~い?

だから指導書のコピーを切り貼りして私はノートを作っている。(自分の言葉で書くこともある。)
人に見られて引かれると、自分ってヤバイのかなと思う。
でも忘れちゃう。
ゴールデンウィークだからね。

水田、棚田、水面に映る空

・金髪がよみがえってきている。染めたのに、二週間ももたなかったな。
こんなに金なのにみんなはいいんですかっ? と、職場のトイレの明るいライトの下で鏡を見るたびギョッとしている。
私だけが、『こんな金色、ダメだろう!💢』 と思っている。
みんなの目は大丈夫ですか? 節穴なんじゃないですかっ!
変すぎる状態。
みんな引いてて何も言わないのかな。


川だよー

ひのとり最高だね。
山、森、川、田んぼ、橋。
2時間の旅。

みんなに引かれたことも、一生懸命やった自分も、全部はがれていった。


5/1②
いい番組みた。
🔶『ひとりだけど、ひとりじゃない』

人との助け合いの話。
番組で紹介していたような『互助会』でもいい。
そうじゃなくてもいい。

母の介護を20年一人でおこない、母が亡くなって気力を失い7年間引きこもりをしたという女性がやって来ていた。
女性は、人との関わりなんていらないと思っていたと言うが、『どんなふうに死を迎えたいか』ゲーム(おもしろいね!)で、『人の役に立ちたい』というカードを取った。
役所にマイナンバー申請にいくのに、会のメンバーに付き添ってもらった場面の後、依頼を受けて買い物を代行し、届けていた。自分も行けない時に助けられたからと言っていた。

日曜日の夕方、友達と会ってしゃべっていたことと重なった。私もこういうことがしたいのだと思う。
家族かどうかは問わないな。

🔶『魂を継ぐもの 破滅の無頼派・西村賢太』

めちゃくちゃおもしろかった。
生き恥をさらすような私小説。
読んだことなかった。敬遠していた。

編集者たちのことが書かれているくだりが読み上げられているのにあわせて、編集者本人がインタビューで登場するから笑った。
日記も書いているようだ。読みたい。

5/1(月)①

ゴールデンウィーク前々日。
月曜日かつ連休前々日=もっとつらいでしょう🌧️
って予測出ていた。

でも、授業が始まるとわりとこっち見ていたし、だるいとか眠いとかのやな感じがなく、助かった。
みんな学校が好きらしい。
よかったね。

プリント学習で時間を過ごしてお茶を濁そうと思ったが、一生懸命授業してしまった。
自分は一生懸命授業するのが好きらしいと、一生懸命授業しながら思った。
だったらよかったし、
そのことは自覚していたい。


奈良では行基の噴水前で待ち合わせ





この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

おすすめ名作ドラマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?