マガジンのカバー画像

自衛隊イベント

16
自衛隊の記念式典など、自衛隊のイベントに行った記事になります。
運営しているクリエイター

記事一覧

快晴の航空ショー岩国基地日米フレンドシップデー2024

快晴の航空ショー岩国基地日米フレンドシップデー2024

 2024年(令和6年)5月5日
 山口県岩国市にある在日米軍岩国基地と海上自衛隊岩国地基地(同じ敷地内にある)で開催される日米親善デーの一般公開が行われました。
 昨年はG7広島サミットが5月にある為に4月に開催、しかも大雨の日でしたが、今年は朝から快晴となっての開催になりました。

入場まで大変

 岩国基地に到着したのは午前9時前
 入場する人達は既に多い。
 ゲートに入れたものの、基地内で

もっとみる
第13戦車中隊最後の姿(後編)~海田市駐屯地~

第13戦車中隊最後の姿(後編)~海田市駐屯地~

 前回に引き続き、最後に見た第13戦車中隊についてです。
 今回は11月26日に海田市駐屯地で行われた第13旅団創設24周年・海田市駐屯地創設73周年記念行事での様子です。

久しぶりの海田市駐屯地
 コロナ禍でのイベント自粛
 それは自衛隊も同じで、部隊や駐屯地の創設記念行事は一般開放を中止し、部隊や関係者だけの開催が続きました。
 前回2022年(令和4年)の式典も隊員や車輌に航空機の行進が行

もっとみる
海上自衛隊の聖地、江田島へ行ってきました。~第1術科学校自衛隊記念行事~

海上自衛隊の聖地、江田島へ行ってきました。~第1術科学校自衛隊記念行事~

 10月28日(土曜日)に江田島にある海上自衛隊第1術科学校へ行ってきました。
 この日に開催されている「オータムフェスタ江田島2023」で海上自衛隊による自衛隊記念日記念行事が行われるので見に行きました。
 江田島へは鉄道で呉まで行き、呉港から江田島の小用港までフェリーに乗る。

 江田島北西部にある小用港
 ここからバスで第1術科学校へ向かいます。
 丁度乗ったバスがオータムフェスタ用の増便で

もっとみる
第13戦車中隊最後の姿(前編)~日本原駐屯地~

第13戦車中隊最後の姿(前編)~日本原駐屯地~

 2024年(令和6年)3月21日に島根県出雲駐屯地で新しい部隊が発足しました。
 それが第13偵察戦闘大隊です。
 第13旅団所属のこの大隊は、第13戦車中隊と第13偵察隊が統合して編成されました。
 統合して再編成する際に、第13戦車中隊は装備していた74式戦車が引退しました。
 半世紀近く日本を守った74式戦車が現役を退き
 1962年(昭和37年)の第13戦車大隊発足から、1999年(平成

もっとみる
呉で南極観測船「しらせ」を見に行った!そして聖地巡礼(前編)

呉で南極観測船「しらせ」を見に行った!そして聖地巡礼(前編)

 南極観測船「しらせ」が2023年9月15日(金曜日)に広島県呉市の海上自衛隊呉基地に入港した。
 昨年も呉基地に入港したものの、外から眺めるだけでした。
 しかし、今年の「しらせ」は一般公開してくれると言う。
 これは行かねばならない。
 9月16日(土曜日)に呉市へ行く事にしました。

呉へ行こう 行くにあたり、選択肢は2つあった。
 マイカーで運転して呉市に行き、海自呉基地に近い無料の駐車場

もっとみる
第3戦車大隊最後の姿~2022年今津駐屯地記念行事~(後編)

第3戦車大隊最後の姿~2022年今津駐屯地記念行事~(後編)

 前回に続き、昨年12月4日に行われた、陸上自衛隊今津駐屯地70周年記念行事に行った記事になります。

戦車が主役の訓練展示 観閲行進が終わり、訓練展示へ
 敵部隊の役として第3戦車大隊の96式装輪装甲車と軽装甲機動車が1両づつ展開、敵部隊役の隊員はヘルメットに赤い帯を巻いている。

 訓練展示はレーダーから始まった。
 今津駐屯地は戦車部隊だけではなく、中部方面移動監視隊と言うレーダーや暗視装置

もっとみる
砕氷艦「しらせ」呉来航

砕氷艦「しらせ」呉来航

 2021年(令和3年)9月11日(土曜日)に海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が広島県呉市にある海上自衛隊呉基地に入港しました。
 私は翌日の9月12日(日曜日)に呉へ「しらせ」を見に行きました。

 昨年に続き呉に入港した「しらせ」ですが、新型コロナウィルスの感染拡大により一般公開は無く、艦内の見学は中学生から31歳の希望者と保護者に限られる。
 (31歳までまでなのは自衛隊に入隊できる年齢の皆さん

もっとみる
岩国フレンドシップデー2023

岩国フレンドシップデー2023

 2023年4月15日(土曜日)に山口県の在日米軍岩国基地で行われたフレンドシップデーのイベントに行ってきました。

 いつもは5月のゴールデンウィークの時期に開催されていた岩国基地のフレンドシップデー
 今年はコロナ禍により4年ぶりの開催であり、4月開催は来月のG7広島サミットの為の前倒しによる開催にもなりました。
 そんな岩国フレンドシップデーに毎回行っていたので、今回も久々に行く事にしたので

もっとみる
【日記】日本原駐屯地記念行事(後編)

【日記】日本原駐屯地記念行事(後編)

前回に引き続き、昨年11月の岡山県にある陸上自衛隊日本原駐屯地記念行事の日記です。

 観閲行進の後は第13音楽隊と第13特科隊による演奏だ。
 いつもは大砲を使った演奏があるチャイコフスキーの1812年(序曲)が選曲されていましたが、今回はロシアによるウクライナ侵攻が継続中の世相を反映したようで(1812年はロシアの曲で、ナポレオンのフランス軍とロシアの戦争を題材にした曲である)
 今回はアメリ

もっとみる
【日記】日本原駐屯地記念行事(中編)

【日記】日本原駐屯地記念行事(中編)

 今回は前回に引き続き、昨年11月の岡山県にある陸上自衛隊日本原駐屯地記念行事へ行った記事の続きになります。

 日本原駐屯地は中国地方五県の防衛と警備を担う第13旅団の特科・高射特科・戦車が配置されている駐屯地だ。
 いわば第13旅団の火力部隊と機甲部隊が一同に集まる駐屯地でもある。

 この時の観閲行進ではいつもと違う面々が現れた。
 第8普通科連隊の軽装甲機動車に第13偵察隊の87式偵察警戒

もっとみる
【日記】日本原駐屯地記念行事(前編)

【日記】日本原駐屯地記念行事(前編)

 今回は2022年(令和4年)11月の岡山県にある陸上自衛隊日本原駐屯地へ行った記事になります。

 2022年(令和4年)の自衛隊イベントは新型コロナウィルスの流行が続く為に自衛官への志願者や地元民を対象にした限定的なものでした。
 しかし、この年の陸上自衛隊日本原駐屯地は応募者から抽選で駐屯地創設記念行事に招くと発表がありました。
 人数制限とはいえ3500人を招いての公開イベント
 早速往復

もっとみる
【日記】練習艦隊出港を見送りに行った

【日記】練習艦隊出港を見送りに行った

 3月10日(金曜日)の夜、Twitterのタイムラインに明日(3月11日土曜日)に江田島から練習艦隊が出港すると海上自衛隊の公式情報が流れて来た。
 土曜は休みだし行くかなとぼんやり決める。
 翌日の午前中、行くと思っても1週間の仕事疲れが出かけるのが億劫になる。
 それでも「次回見に行くか分からんぞ」と思い、身体を強引に動かし午前11時にマイカーで出かける。
 地元の三原市から江田島へ行くには

もっとみる
【日記】海田町と呉に行った日曜日(後編)

【日記】海田町と呉に行った日曜日(後編)

 この記事は昨年11月12日に公開した【日記】海田町と呉に行った日曜日(前編)の続きになります。

 10月23日(日曜日)の午前に海田市駐屯地の創設記念式典を外から見終わった後
 JR海田市駅からJR呉線で呉市へ向かいます。

 呉市では「呉海自カレー・呉グルメフェスタ」が大和ミュージアムの隣にある大和波止場と言う広場で開催されていました。
 呉市では海上自衛隊の各艦艇や基地の部隊が独自に作るカ

もっとみる
【日記】護衛艦「いなづま」を追って

【日記】護衛艦「いなづま」を追って

 1月10日に山口県周防大島沖で浅瀬に船体を衝突させて航行不能になった護衛艦「いなづま」
 1月15日、民間のタグボートに引っ張られる曳航で修理を行う因島へ向けて動き出した。
 その航路は愛媛県今治市と大島の間にある来島海峡を通らず、広島県の大崎下島と大崎上島の沖を通り、大久野島や忠海の沖を通る広島県の陸地に近い航路になっている。
 大型船が行き交う来島海峡の航路を避けての航路だ。
 そんな動きを

もっとみる