加藤キーチ

趣味はイタリアのポップスを聞くこと、遊びは山登り。違いは命を賭ける場面のあるなし。もと…

加藤キーチ

趣味はイタリアのポップスを聞くこと、遊びは山登り。違いは命を賭ける場面のあるなし。もとバックパッカー55ヶ国、もと白い犬の飼主、もとバーテンダー。

記事一覧

テスト

加藤キーチ
9か月前

白井差の山中豊彦さんからうかがった話

白井差口バス停の近くからマルイワの頭(P1313)に上がり、辺見尾根を歩いて清滝小屋からの下降開始直後、山岳事故の救助にあたっていた山中さんにお会いした。両神山表参…

10

第72回サンレモ音楽祭

2022年のサンレモ音楽祭が2月1日から5日の、例年どおり5日間で開催された。 第一夜と第二夜で25人(グループ)の参加者がこの日のために用意した曲をお披露目する。それを…

2

ハイキングでおこる痛み、腰痛・ヒザ痛についての考察

考察といっても素人の見立てなので確かさの保証はできないが、おそらく的外れではないと思う。 腰痛やヒザ痛の原因は多くが「痛む部分に問題がある」のではない。腰痛なら…

3
+3

昭和9年の「山と渓谷」、定価五十銭。

4

「長沢背稜」とはどこを指すのか

ハイキング中に長沢背稜を歩く機会は多い。難しい尾根をやり終えたあと、登り降りの少ない稜線に上がりピッチを変えて歩くのは気分転換にもなる。しかし酉谷山や三ツドッケ…

5

3月11日に

福島県の四倉という小さな港町で幼稚園から小学1年までをすごしました。物心ついたころには潮風に吹かれるハナタレ小僧だったわけです。1960年代の半ばから後半のことです…

4

白井差の山中豊彦さんからうかがった話

白井差口バス停の近くからマルイワの頭(P1313)に上がり、辺見尾根を歩いて清滝小屋からの下降開始直後、山岳事故の救助にあたっていた山中さんにお会いした。両神山表参道での立ち話と後日いただいた電話でのやりとりの要点を、ハイカーへの参考までに記録として残します。
.
/山中さんはどんな人か/
ネット上でそれなりの情報を拾えるのですが、真偽不明の記事がコピペされて「web上ではメジャーな情報」になるの

もっとみる

第72回サンレモ音楽祭

2022年のサンレモ音楽祭が2月1日から5日の、例年どおり5日間で開催された。
第一夜と第二夜で25人(グループ)の参加者がこの日のために用意した曲をお披露目する。それを新聞・テレビ・webなどの音楽記者が審査して暫定順位が決まる。

第三夜も全員がおなじ曲を歌い、音楽ファンと電話による一般投票を受け付け、結果を前日分に加算する。
第四夜は昔の曲をカバー。若い歌手がMy Wayを歌い、エリーザは映

もっとみる

ハイキングでおこる痛み、腰痛・ヒザ痛についての考察

考察といっても素人の見立てなので確かさの保証はできないが、おそらく的外れではないと思う。
腰痛やヒザ痛の原因は多くが「痛む部分に問題がある」のではない。腰痛なら腰部に、ヒザ痛ならヒザにトラブルが発生したわけではない、ということだ。その上部が固まり柔軟性に乏しくなる、重力に従い下部の関節に負担がかかり痛みになる、の順番だ。
わかりやすく例えて、上半身がものすごく硬かったとする。墓石みたいに。上半身は

もっとみる

「長沢背稜」とはどこを指すのか

ハイキング中に長沢背稜を歩く機会は多い。難しい尾根をやり終えたあと、登り降りの少ない稜線に上がりピッチを変えて歩くのは気分転換にもなる。しかし酉谷山や三ツドッケは長沢背稜にあるピークなのか。どこからどこまでが長沢背稜なんだろうか。疑問を解消するために東京都の水源林として奥多摩~山梨東部を管理する(※)東京都水道局の水源管理事務所に問い合わせた。やりとりは以下のとおり。
.
Q:登山者は都県境の尾根

もっとみる

3月11日に

福島県の四倉という小さな港町で幼稚園から小学1年までをすごしました。物心ついたころには潮風に吹かれるハナタレ小僧だったわけです。1960年代の半ばから後半のことですが、いまでもときどき記憶の断片のようなものが浮かんできます。
.
住んでいた社宅の壁に薪が積み上げられていたのは覚えているが、それで焚いたお風呂が五右衛門風呂だったのを覚えていないこと。
.
畳替えにやってきた職人さんが、ヤカンの注ぎ口

もっとみる