柏よもぎ

かしわ・よもぎです。 絵や文をかきます。 和食、和服、和菓子…和のものが好きです。…

柏よもぎ

かしわ・よもぎです。 絵や文をかきます。 和食、和服、和菓子…和のものが好きです。 *本*コーヒー*料理* twitter▶︎ @kashiwa_yomogi

マガジン

  • よもぎの台所

    よもぎが自己流で料理をします。 分量など本当に適当なので、あまり参考になりません。

  • 【ノンフィクション】急に胃が無くなった母の話

    私と愛する家族に突如起こったドタバタハプニング。ノンフィクションです。 作中に登場する人物は仮名です。

  • 読書感想文

    読んだ本の感想を書いていきます。 おすすめ本も募集しています!

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】本に埋もれ、文字で窒息して逝きたい

はじめまして。noteをやっと始めました。柏よもぎ(かしわ・よもぎ)です。 いちばん好きな食べ物はたいやきです。 ############ 普段は作業着を着てゴリゴリに機械をいじったり、ガリガリとプログラムを書いたりしています。エンジニアというものです。 趣味は読書! と断言したいところなんですが、料理も大好きだし、謎解きとかパズルも好きです。 短歌とか詩も大好物だし、絵を描くのも好き。 多趣味と言えば聞こえはいいですが、私の場合「中途半端」という言葉の方がしっくり

    • 【ゆず消費 #1】ゆず酒

      こんにちは! よもぎのてきとうキッチンへようこそ。 一気に寒くなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 冬の名物ということで、なんと大量のゆずをいただいたのです。 数えてみると、なんと36個! 5㎏近くありました。 一つの料理に使うには多すぎるので、色々作っていこうと思います。 そして急いで食べきるのももったいないので、長く楽しめるように工夫していきましょう。 私の作戦1はこちら! どどん。そう、ゆず酒です! これなら年単位で楽しめます。早速作っていきましょう

      • 強き美しき母に #10

        よもぎでございます。やっと最終話です! 前回までのお話はマガジンから。 ###################### お母さんのガンが見つかって2年が経過した。 胃の全摘出と卵巣の摘出を経て、現在も抗がん剤治療を続けている。 5年間再発がなければとりあえず一安心、らしい。 実際は5年どころか1年足らずで卵巣への転移が見つかり、幸先は微妙なのだけど。 しかし今は、痩せた体でパワフルに生きているように見える。 胃がないというのに、延々お菓子や果物を摘んでは食べているお

        • 強き美しき母に #9 お姉ちゃんみたい

          よもぎでございます。連載第9話です。前のお話はマガジンから。 しばらく投稿できていませんでした。あと2話でおしまいなのでサラッと行きます! ######################## お母さんが仕事をしばらく休んでいることもあり、この長い帰省期間中はずっとお母さんとおしゃべりしていた気がする。 お父さんは勤務時間が不規則で、早朝から午後の早い時間までの日もあれば、昼に出て夜中に帰ってくることもある。 家で会う時間はごく僅かだった。 今日は朝出て、夕方に帰って

        • 固定された記事

        【自己紹介】本に埋もれ、文字で窒息して逝きたい

        マガジン

        • よもぎの台所
          1本
        • 【ノンフィクション】急に胃が無くなった母の話
          10本
        • 読書感想文
          0本

        記事

          強き美しき母に #8 二度目の正直

          よもぎでございます。連載第8話です! 前のお話はマガジンから。 最近良さげなハンドクリームを探しています。自分用にも、プレゼントにも。 可愛い缶に入ったものとか、いい香りがするものに惹かれますよね。高いので自分では買わないんですが……。 今回はそんなお話。 ####################### 今まで、実家に帰るお盆とお正月のシーズン以外はわざわざ家族と連絡することはなかったのだけど。 ただ、最近お父さんがガラケーからスマホに変えるという一大イベントがあ

          強き美しき母に #8 二度目の正直

          強き美しき母に #7 第七章 空っぽになっちゃう

          よもぎでございます。前回の更新からだいぶ時間が経ってしまいました。 連載第7話です! これまでのお話はマガジンから。 オンライン化が進み、帰省も気軽にオンラインでできる時代になりました。 今回は初めてのオンライン帰省で色々あったお話。 *********************** 季節は初夏。お盆は、帰省しないことにした。 感染症が猛威を振るっていたので、体が弱っているお母さんや高齢のおばあちゃんのところに行くのは危険だと思ったからだ。 あれだけ手術も抗がん剤

          強き美しき母に #7 第七章 空っぽになっちゃう

          電子工作がしたいんだ!!

          よもぎでございます。その昔、ロボットを作る部活に所属しておりました。 昔から専門は化学系だったんですが、なぜかロボットに心惹かれて軽い気持ちで入部したんですね。 ロボットに化学の知識は全く必要なくて、部活中は電気科に混じってプログラミングをしたり、はんだごてを握ったりしていました。 おかげさまで化学科と電気科のハイブリッド(つまり中途半端)になってしまったんですねぇ。 部活といえば、しんどい思い出しかない。 大会前の徹夜作業。思うように動かないマシン。昨日まで正常だ

          電子工作がしたいんだ!!

          強き美しき母に #6 そりゃそうだよ

          よもぎでございます。連載第6話です! 前のお話はマガジンから。 悪い予感って当たりますよね。 なんなんでしょう、当たってほしくないことほど当たります。 今回はそんなお話。 ######################## お母さんのガン発覚からドタバタと入院手術、抗がん剤治療と、あっという間に一年が過ぎた。 大学院に入学して二度目の桜の季節。修士論文に追われて花見をしている暇もなかった。 お母さんの抗がん剤治療は毎日の服薬のほか、3ヶ月1回、数日間入院して抗がん

          強き美しき母に #6 そりゃそうだよ

          強き美しき母に #5 ずっとここにいたらいいよ

          よもぎでございます。連載第5話です! 前のお話はマガジンから。 自分が死んだら、棺に何を入れてほしいでしょうか? 私には小1からずっと一緒に寝ているクタクタのうさぎがいるんですが、私の棺にはその子を入れてほしいなと思っています。 今回は、そんなお話。 ####################### 寒くなり、実家の方は雪かきが大変らしい。今年もそんな時期になった。 今日も研究室に行く準備をする。朝8時過ぎ。 充電中のスマホから、メールの着信が鳴った。 ====

          強き美しき母に #5 ずっとここにいたらいいよ

          強き美しき母に #4 いいじゃんいいじゃん

          よもぎでございます。連載第4話です! 前のお話はマガジンからどうぞ。 髪型とか髪色って、もうちょっと手軽に変えられたらいいのになって思いません? 女性の坊主ってかっこいいなって思って一時期本気で剃ろうかと思ってたんですが、友人総出で止められました。 今回はお母さんの髪型のお話。 ####################### 胃を全部取るという大手術をしたのに、お母さんは1週間かそこらで退院させられた。 私は研究室に申請していた休暇が終わり、大学のあるS市に戻って

          強き美しき母に #4 いいじゃんいいじゃん

          強き美しき母に #3 それ、本当に大丈夫?

          よもぎでございます。 連載第3話です。第1回、第2回はマガジンからどうぞ。 全身麻酔ってすごいんですよね。私も一度やったことがありますが、本当に起きたら何もかも終わってます。 私はお母さんの手術が終わるのを今か今かと待っていましたが、きっとお母さんにとっては一瞬だったんでしょうね。 今回は手術後のお母さんのお話です。 ######################## 「母の胃袋」が脳に焼きついたままの私を引きずるように、談話室に戻る。 胃のむかつきを抑えるため、

          強き美しき母に #3 それ、本当に大丈夫?

          強き美しき母に #2 見えないようにしとけよ

          よもぎでございます。 連載第2話です。第1話はこちらから。 母親の胃袋って見たことあります? ......ない方が平和だと思います。 知らない方が幸せなこともたくさんあります。 今回はそういうお話です。ちょいと長いです。 ######################## 母の胃ガンが見つかって、あっという間に入院手術、抗ガン剤治療の予定が立てられた。 これは一刻を争うということなのかも。勝手に深読みをして固唾を飲んだ。 まぁ、おそらく病院が優秀だったのと、たまた

          強き美しき母に #2 見えないようにしとけよ

          強き美しき母に #1 そんなサラッと言うなよ

          よもぎでございます。 私と家族を描いたノンフィクション連載、はじまります! 日記だと思って気楽に読んでくださいね。 ※実話ですが、作中に出てくる人物は全て仮名となっております。 ######################## 石田千秋。22歳。全国のどこを探してもごろごろいる、普通の理系大学生。 春から大学院に進学することになっているので、書類を整理していた。 大学院入試もそこそこの勉強でクリア。そもそもあんまりレベルの高い大学ではなかったというのもある。 昔

          強き美しき母に #1 そんなサラッと言うなよ

          私と、愛する家族に起こった一大ハプニング。【連載します】

          よもぎでございます。すっかり寒くなりましたね。 それをいいことに、毎日鍋ばっかり食べています。料理が楽ちんで最高です。 あまりにも毎日鍋なので、とうとう一人用IH土鍋を買いました。 それまでフライパンで鍋を作っていたんですが、ちょっとかっこよくなりました。 何事も形から入るタイプです。                 ***** さて、連載のお知らせをさせてください。 約2年前、平々凡々な私に突然訪れたハプニング。 人生というものは、どうも複雑にできているもの

          私と、愛する家族に起こった一大ハプニング。【連載します】