記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「サラリーマンを救う黄金の副収入の作り方」感想文

読んだ本のタイトル

#サラリーマンを救う黄金の副収入の作り方 : あなたにオススメしたい副業3選
著者:#鳥居駿介 氏

あらすじ・内容

サラリーマンから副業を開始し、経済的独立を果たした著者が、
悩めるサラリーマンの皆さんに、経済的にもっと楽に自由になって欲しいとの思いで書きました。

サラリーマンが「黄金の副収入」を得て、資産・自由度を増やしていくための方法がわかる本です。
①「家族マイクロ法人」の活用
②種銭の作り方
③副業の見つけ方
の3つを柱にごく普通の人でも取り組める方法が書かれています。

世の中にある副業の本は、心構えや考え方概論などを解説しているものの
読み終わっても何をしたらよいかわからないものも多いです。

その点、本書は3本の柱についてその背景から説明し、
具体的なお勧めの「副業3選」を(特にお勧めはさらに「1選」に絞り込み)
挙げてお勧めしています。

再現性があり誰でも取り組めるやり方が示してあるため、
多くの人が「やってみよう」と思える内容になっています。
コンパクトな分量に、「副収入を得て裕福になる」原理・考え方。手法が
まんべんなく紹介されており実践を望む方に有意義な情報となっています。

あなたの経済的問題を解決し、より「自由」になるため、本書をご活用ください。
(以上、Amazonより引用)

感想

お金はお客さんの感謝の気持ち。
仕事をして感謝をされてお金をいただく。

その感謝の気持ちがお金という形として自身の手元に来る。

そう考えると自身の仕事はそこまで貰える仕事なんだろうか?

そもそも、他人に感謝されてるか??

金を欲するのでは無く感謝を欲せよか、、

基本だよな。。

そして、支払う税金を支払わないために、、
家族を法人化するか、、、
副業をしていても法人化して、家族の誰かを社員にしておけは自身が副業をしていてバレても家業を手伝っていると言えば良いらしい。

その発想は無かったわ。

そして、副業に使う本は、、、
全て経費で落とせる!?!?!?

なんて素敵な響きなんだろか?
経費、、、
収入が出ても経費で相殺。
あの本を買っても経費、、、

フラフラと法人化したくなる。
生贄は、、、

ハッ!!
ヤバい。
ダークサイドに堕ちそうになってしまった。

お金はお客さんの感謝の気持ち。

これだけは忘れないようにしよう。

見失い勝ちだけどw

最後までお読み頂きありがとうございます。スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter
ホームページ

#読書
#読書日記
#読書記録
#読書メモ
#読書好きな人と繋がりたい
#読書感想文
#読書レビュー
#わたしの本棚
#ネタバレ

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

#わたしの本棚

18,452件

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。